必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?★3 901-1000

1: 2015/07/10(金) 08:59:00.97 

◆必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?

先月12日に発売された佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が、
5万部を突破するヒット作になっている。
部屋に置く物を自分にとって必要最小限にする「ミニマリスト」の生活を提案するもので、
物を減らすと思考や生き方も変わってくるのだという。
なぜ人々は、「ミニマリスト」生活に惹かれるのだろうか。

千葉県千葉市の大学院生の男性(25)が住む一人暮らしの部屋には、机、本棚、
ベッド代わりにも使う長イスがあるのみ。
去年まで住んでいた宮城県仙台市の部屋も、机代わりに使えるもらいものの
足踏みミシンとピアノが置いてあるだけで、夜は寝袋で就寝していた。
食器は茶碗が1個、どんぶり1個、コップ2個、タッパー2個。フライパンと鍋が1つずつ。
テーブル代わりには木の板を使っていた。
自分に本当に必要なものだけを身の回りに置く生活をして、2年以上になる。
以前は家具にこだわりがあって高価なものを買い、服もお気に入りのブランドに
月3万円程度のお金をかけていた。
そんな生活を見直す契機になった一因は、2011年の東日本大震災。
仙台市の大学に通っていた男性は、震災で多くのものが失われていく光景を目の当たりにして、
「積み上げたものの意味のなさを感じた。物を所有するということの優先順位が下がった」と話す。
大学を休学して被災地のボランティアで現地に滞在することが多くなり、
家に帰ることが少なくなった男性。「意外と物がなくても生きていける」と感じたという。
復学した2013年、市内の別の場所に引越した。
自分にとって本当に大切なものは何かを考え、部屋に必要最小限の物だけを置くことにした。
すると、「自分を律することができ、頭がクリアになった。心が散漫せずに集中できるようになり、
考えが整理しやすくなった」と生活の変化を感じた。
「身の回りの物について考えることは、自分の心や生活と向き合うことにつながる」と男性は話す。

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者、佐々木典士さんは
「ミニマリズムとは単に物を極端に減らすことではなく、人それぞれが自分に本当に必要な物を
考えること。自由な一人暮らしでしか実践できないものではなく、家族がいてもそれぞれが
大切なものを軸にして物を減らしていけば、ミニマリズムになる」と説明する。
佐々木さんの部屋には洗濯機や冷蔵庫などの家電はあるが、居間の床には
テレビもテーブルもなく、何も置いていない状態。持っている服も全部で合わせて10数着程度だ。
かつては本が山積みになり、物があふれる部屋に住んでいたという佐々木さん。
「ミニマリスト」という言葉に出会い、部屋から必要以上の物を減らしていくうち、
少しずつ生活や考え方が変化していったという。
「自分にとって本当に必要なものを自覚したことによって、
『こんな服を持っていなきゃいけない、こんな家に住んでなきゃいけない』など
他人の生活と比較したり、見栄を張ったりすることが全くなくなった。
他人の生活と比べることがなくなったことで気持ちが楽になり、将来への不安がなくなった」
佐々木さんは「ミニマリスト」の考え方が支持を広げている背景を、
「今の時代、誰かと比較して将来を不安に思ったり、現在の生活水準を維持できなくなることを
恐れたりしている人が多い。
東日本大震災の影響で価値観が変わった人も多く、何か起こったら身軽に行動できる生活が
時代に即しているのかもしれない」と推測する。

物があふれる時代に、「本当に必要な物か」を考えながら物を減らしていく「ミニマリスト」たち。
身の回りにある物の意味を考えることが、物を選ぶ自分自身の行動や生き方を見つめ直す
いい機会となるのかもしれない。

THE PAGE 2015年07月09日10:00
http://thepage.jp/detail/20150709-00000002-wordleaf

901: 2015/07/11(土) 11:41:24.05 ID:jdrcvrIn0

原発再稼働反対と言えば「じゃあお前は仙人みたいな暮らしをしろよ」と言うくらい両極端なレスが多いな。

>物があふれる時代に、「本当に必要な物か」を考えながら物を減らしていく「ミニマリスト」たち。

単に自分にとって必要かどうかを定期的に考えるかどうかでいいと思う。
頻繁な単身赴任を強いられる人は元々ミニマリスト。
趣味に傾倒し過ぎな人の部屋はそのグッズで溢れかえってるか何も無いかじゃないか。

 

909: 2015/07/11(土) 11:48:26.14 ID:wv3WLCNt0
>>901
物があふれる時代に、「本当に必要な物か」を考えながら物の購入を判断する「ミニマリスト」たち。
なら単純に個人の行動としては良いことやんで流せたのだが
部屋の中の物(一度必要があって所持していた物)を減らしましょうってのが
何か胡散臭く感じてしまったんだよなー

 

911: 2015/07/11(土) 11:50:57.47 ID:6z8hMJ0NO
>>909
片っ端から捨てるのとお気に入りだけを使うミニマリストは違うもんね

 

914: 2015/07/11(土) 12:01:58.42 ID:wv3WLCNt0
>>911
そういう自分なりの確固とした基準があるなら良いんじゃね
まぁお気に入りは増加する傾向にあるので
早晩ミニマリストの範疇からは外れるようなきがするし
そもそもミニマリストに拘る必要があるとも思えない

 

903: 2015/07/11(土) 11:41:54.83 ID:NCrpTTv90
ミニマリストに興味があって色々検索したが、なんかストイックというか気合い入りすぎというか。
俺は物欲が無い&面倒くさがりで物は少ない方がいいと考えており、やせ我慢するくらいなら金で便利を買う方なのでミニマリストの考え方に少しだけ違和感を感じる。
俺みたいなタイプでも、ミニマリストの範疇に入るのかな?

 

905: 2015/07/11(土) 11:44:46.99 ID:Ba17VwJg0
ミニマリズムなら芸術の様式のひとつであるから絵を飾るようなことまで切り捨てるわけではない

 

906: 2015/07/11(土) 11:47:08.44 ID:S8pQjW0M0
もっとシェア文化が広まればいい
自己所有なんて大金持ち以外は必要ない

 

941: 2015/07/11(土) 12:49:07.95 ID:6z8hMJ0NO
>>906
学生時代、寮に住んでた時は楽しかった
いろんな趣味のやつがいるんで何かあれば借りたりして、
足らないものが無い状態

 

946: 2015/07/11(土) 13:00:50.16 ID:x14/Z3ik0
>>906
リアルの人間関係を嫌う人が増えてるから
共有ってのが進まないんだと思う

 

952: 2015/07/11(土) 13:13:13.94 ID:YCo9zuke0

>>946
あー、わかる
うざい人間関係切り捨てられるなら物に囲まれて暮らした方がマシ

見た目だけすっきりした部屋に住んでも
本は電子書籍で何万冊もデータ化してたり
何百人何千人もとネットでつながってたり
四六時中メールの返信やオフ会とか
そんなら死んだほうがマシ

 

918: 2015/07/11(土) 12:16:25.30 ID:91kjG6ig0
俺もこれかも
ただ余った金はひたすら投資に回るから無欲とは違うけど

 

922: 2015/07/11(土) 12:22:26.14 ID:vEPVVTQh0

人造人間17号のセリフで

「そのムダが楽しいんじゃないか」

これはどう解釈すれば?
過程があるからこそ結果出た時が楽しいという意味だろうから
ミニマム生活は関係ないか?

 

925: 2015/07/11(土) 12:28:15.29 ID:jFDMQI9c0
>>922
たまーにムダがあるから楽しいんであって、
ムダしかなけりゃ楽しくもなんともないわ

 

928: 2015/07/11(土) 12:29:56.88 ID:SRzjT+8o0
>>922
「楽しい」という付加価値がある時点で、それはそもそも「無駄」じゃない、と思うよ

 

931: 2015/07/11(土) 12:33:04.89 ID:1nEBjrNO0
>>928
楽しくない無駄もあるしな

 

924: 2015/07/11(土) 12:26:42.49 ID:d49+/tB20
これはまた代理店がらみで、こういう風潮が紹介されてるので
また何か利用しようとしてると思われやすいんだろうね。
しかしミニマリスト実践してる人の例などを見れば、本当に全然金使わないような生活になってるよ。
ブログで詳しく紹介されてたりするので、そこを読めば実態がよく分かる。
だから本当にこんなのが流行ってしまった場合は、経済不況がヒドいことになっておかしくない。
「しかしこんなのやれないな」と思う人多数だろうから、大丈夫だろうけど。

 

929: 2015/07/11(土) 12:30:32.51 ID:Ba17VwJg0
ビデオテープが山済みになってるようなキモヲタの部屋よりははるかに有意義な生活空間ではあるだろう

 

932: 2015/07/11(土) 12:34:43.35 ID:Ba17VwJg0
この宇宙も人類自体も壮大な無駄であるから細かいことは気にするな
要はどう満足のいく人生を送れるかだな

 

934: 2015/07/11(土) 12:36:03.22 ID:Ba17VwJg0
急かせれて何かを買うような消費は大概無駄に終わる

 

937: 2015/07/11(土) 12:39:53.87 ID:M3XDWGpU0

実践してる人は、ダンボール箱一個程度になってしまってるとからしいね。
それが有利な点は移動が簡単。ということで半年くらい海外で過ごすなどの
ライフスタイルが容易になるとか。

それから一般的に判断力というのは、磨り減るんだそうだ。
だから服装の組み合わせを一生懸命判断してると、その分の一日の判断力が
それで消費されてしまいがち。だからもう最初から数点しかもってなくて
いつもそれしか着ないという制服的な使用は、判断力が温存できて得だって。
ちなみにオバマ大統領は、その理由も含めて基本は紺かグレーのスーツのみなんだとか。

 

938: 2015/07/11(土) 12:43:10.04 ID:61fUww110
>>937
たいして判断もしないような仕事の奴が生活もルーチン化したらボケるの早そうだな

 

943: 2015/07/11(土) 12:54:00.83 ID:6l/xoIRo0
>>937
ホワイトハウスに山ほど使用人いるのにその日着るスーツなんか自分で選ぶ必要ねえだろ
オバマは支持層のはずだったマイノリティの有色人種に叩かれたくなくて庶民アピールしてるだけ

 

945: 2015/07/11(土) 13:00:02.93 ID:GlpKcv1R0
マスゴミの日本解体
テロリスト民主党支持で日本本体をシナチクへ献上
派遣増やして雇用不安定の構築
雇用不安定だから少子高齢化
今度はモノを増やさない=商品低迷策←New

 

948: 2015/07/11(土) 13:05:29.38 ID:Lon0YivV0
趣味は読書とネットくらいしかなくなったので、いろいろ捨ててしまおう。
部屋が広くなってよさそうだ。
電子書籍完全移行はまだしないつもり。

 

950: 2015/07/11(土) 13:12:57.75 ID:CgVJMSOo0
欲を知り、足るを知る
三ヶ月で300万位使って豪遊生活した時、そう悟った
人は幸せに慣れちゃうんだよね
だから、日頃は質素な生活をして、たまに欲を満たすっていうバランス取らないと人生つまらなくなる

 

951: 2015/07/11(土) 13:13:10.53 ID:M/KuOxCJ0

■ハーディング効果.

集団からはずれた行動をとりたくないという人間の性向を示す
また集団と同じことをしていれば安心感を得られる傾向をも示す
「赤信号みんなで渡れば怖くない」はハーディング効果の典型だ

 

954: 2015/07/11(土) 13:14:11.80 ID:6l/xoIRo0

そもそもミニマリズムって必要最小限で生活することを意味する言葉じゃないし

たとえば教義に無所有(アパリグラハ)が存在するジャイナ教徒などは
厳格に守る一派になると衣服すらも所有せず全裸で修行を続けるような生活を2500年も続けている
本当に必要最小限ということでいえば布切れひとつ持たずに生きてきた人々がいる

最小限主義?食器があってベッドがあって服を何着ももってて洗濯機も冷蔵庫もあって安全なアパートで暮らしていて、なにが必要最小限なの?
ぜんぜん最小限じゃないよね
ミニマリスト()

 

956: 2015/07/11(土) 13:18:12.52 ID:iWYinMPA0

コンビニが近いと冷蔵庫も電子レンジも要らんからな。パソコンとネット回線と布団があればおk

コインランドリーが面倒なので洗濯機だけは買った。あと服だけはなかなか絞れない。捨てるふんぎりがつかんなー。

 

961: 2015/07/11(土) 13:29:18.98 ID:HzPsiqKV0
実は近所に貸倉庫借りてそうな希ガス

 

962: 2015/07/11(土) 13:30:32.32 ID:nPfFYvFY0

生活してる環境は人それぞれで全然違うし
必要なもの、ないと困るものだって違うだろうに

なんでそんなにムキになるのか

 

964: 2015/07/11(土) 13:33:59.76 ID:CRhFlTsx0
そのうち賃貸住宅はホテルなみのサービスがデフォになるよ
車も自動運転の配車サービスになる
スマホや衣類、アクセサリーさえもレンタル
すべてのモノは資本家と国家のモノの時代だ

 

968: 2015/07/11(土) 13:39:04.18 ID:T5qZsWw80

親に家には要らないものがたくさんある。

のれん
トイレにある水の入ったペットボトル
来客用の寝具一式
ほとんど使わない食器
ボロボロのタッパウェア
化粧台
古いタンス

こういうのって使わないけど捨てられないの典型。

 

973: 2015/07/11(土) 13:52:22.91 ID:MTCWfVQ70
>>1
「木の板を机代わりに」ってのはちょっと違うよな
それは机が必要な状態だろ?木の板買ってないで机買えよ
ベッドを捨てて寝袋で寝るとかさ
いずれ寝るのに変わりないならベッドで寝たほうがいいに決まってる
必要なものさえ買わないで代用品を買うってのじゃ本末転倒だろ

 

975: 2015/07/11(土) 13:56:10.02 ID:ScCzEr3h0
ワンルームマンションなんて帰って寝るだけだから。
確かにミニマル。

 

977: 2015/07/11(土) 13:58:23.30 ID:OxHFzPC60
批判するにも賛同するにも、普通にそれを実際に実践してる人の例を見て
言ったほうがいいと思うよ。
著作やブログなんか結構あるし。
具体的にどうなってるのか分かるので、どのレベルまでは許容できるとか、
またこういうのは絶対イヤだなとか分かると思うから。

 

979: 2015/07/11(土) 13:58:51.34 ID:uqZMF8oR0
ギリシャみたいに国家破綻したら
翌日からお店に商品が無く、金があっても買えないし金も下ろせない
昭和の初めには、皆戦前戦後にそういう体験をしているから物を所有した
ミニマリストなんて言ってても、もし日本の財政が破綻したら
貯金すら使えない事に気付くよ
ミニマリストを語って良いのは農家だけ

 

980: 2015/07/11(土) 13:59:13.40 ID:TmsyIh5a0
NHKでもやってたけどタオルも一枚しかないとかシャツも3枚位しかなかった
タオル一枚はありえない

 

982: 2015/07/11(土) 14:00:37.05 ID:iFtZUdHP0
予想通りメンドクサくなってるな
時間を奪われる前にダンシャリだょw

 

983: 2015/07/11(土) 14:01:21.64 ID:HCSlvXPd0
こういうステマいらね
好きな人はやってくださいって感じ

 

984: 2015/07/11(土) 14:02:11.66 ID:BZ/Cw6AF0
ミニマルテクノとミニマルデザイン好きの自称ミニマリスト(歴10年)だけど、
都会そのものが色々過剰過ぎて、田舎に引っ越したら、ほぼ100%自炊だから、
キッチン用品増えるわ、スーパーとかあんま行かないから、冷蔵庫でかくなるわ
畑道具やら、都会生活に比べて、モノ増えたよ。
小麦育てたら、小ロット製粉してくれるとこなくて、自家用製粉機まで買ってしまったw

 

986: 2015/07/11(土) 14:03:17.42 ID:wv3WLCNt0

最後に俺の見解を書いておく

必要最小限主義って言葉から
物が少ないって理解に至るのは良く分かる
物を少なくするための手段として
当面不要なものを処分しましょうとなるのも分かりやすい

でも違うと思うのだよなー
必要なものは必要なのさ
自分が生きていくために必要なものをただ選ぶ
今日だろうが、明日だろうが、10年後だろうがね
そして新たに必要になればただ調達する、そうして必要が無くなったら
処分する、それだけのことだと思うし
そこまで淡々と処理出来るからこそ物に縛られていないとも言える

どうも物の少ない部屋カッコイイ、物欲押さえられて消費減るみたい

みたいな副次効果の方に先に目が行ってる感じがするんだよなー
君らがミニマリストのように振舞うのは早いなーとか思った

 

990: 2015/07/11(土) 14:11:53.11 ID:1nEBjrNO0
>>986
物が少ない部屋がカッコイイと思うことの何が悪いんだ?
何を偉そうに上からくだらない事言ってんだこの厨二病は

 

988: 2015/07/11(土) 14:05:09.41 ID:ScCzEr3h0
そりゃ、ミニマリストじゃなくナチュラリストだな。

 

989: 2015/07/11(土) 14:06:17.25 ID:KK9Voov90
日本の住宅事情が悪いってのも大きく関係してるんじゃないの?

 

991: 2015/07/11(土) 14:13:04.62 ID:PyB/Q6b80

パソコンだけあれば、確かに生きていける。
2chもエロもゲームも本も漫画も、全部PCで済ませられるからな。

とこれでミニマリストって自炊してんの? 全部外食で済ませてるブルジョア?

 

994: 2015/07/11(土) 14:25:55.24 ID:1nEBjrNO0
>>991
1人なら自炊でも外食でも金銭的に大差ないが自炊はする

 

993: 2015/07/11(土) 14:14:23.86 ID:8iKQF6at0
ワンルームに住んでるのに、物欲があったという今までのほうが異常だったんだよ。
空間の確保が不可能なら、もの持ってても仕方ない。
しかも時間も余暇に割ける部分は少ないはず。何か買っても全く意味はない。

 

995: 2015/07/11(土) 14:40:50.63 ID:nSpWFUVC0
豪邸に住んでいる人はミニマルなんて考えもしない
そういうことだ

 

996: 2015/07/11(土) 14:41:40.56 ID:moBNXNDO0

とにかく捨てる。
必要になったら100円ショップ行く。
使い終わったら捨てる。安いから心置きなく捨てられる。

新しい消費の仕方

 

997: 2015/07/11(土) 14:43:58.00 ID:oDsjbNad0

考えは擁護できるし、じわじわ流行るかもしれん

でも反論として、要はお金が貴重な時代になっちゃったんだよね
誰でも採用される簡単なバイトでガンガン稼げるバブルなら、
ちょっとだけ欲しい物や、衝動的に欲しい物をドンドン手に入れるのも楽しいよね

年齢いってるとバイトすら採用されず、採用された若者だって
ブラックバイトで悲惨、な現代社会じゃな。物いらんわってなる
竹中にはサイレントで対抗するしかない。ゲタはまずいらん。クツ系は熟考と
竹中は、ゲタ屋のボンボンなので、金で苦労したことないからな

 

998: 2015/07/11(土) 14:52:41.07 ID:1nEBjrNO0
バフェットが質素な生活してたら納得するけど、貧乏人が言っても金ないだけだろと言われる
やってることは同じなのにな
まぁそういう本質が見えてない連中はどうでもいいか

 

1000: 2015/07/11(土) 14:55:57.19 ID:DToUmVtL0
1000なら今日から俺もミニマリスト
【生活】必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?★3

コメント

タイトルとURLをコピーしました