必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?1 501-600

1: 2015/07/09(木) 19:10:06.10 

先月12日に発売された佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が、5万部を
突破するヒット作になっている。部屋に置く物を自分にとって必要最小限にする「ミニマリスト」の
生活を提案するもので、物を減らすと思考や生き方も変わってくるのだという。なぜ人々は、
「ミニマリスト」生活に惹かれるのだろうか。

千葉県千葉市の大学院生の男性(25)が住む一人暮らしの部屋には、机、本棚、ベッド代わりにも使う
長イスがあるのみ。去年まで住んでいた宮城県仙台市の部屋も、机代わりに使えるもらいものの
足踏みミシンとピアノが置いてあるだけで、夜は寝袋で就寝していた。食器は茶碗が1個、どんぶり1個、
コップ2個、タッパー2個。フライパンと鍋が1つずつ。テーブル代わりには木の板を使っていた。
自分に本当に必要なものだけを身の回りに置く生活をして、2年以上になる。
以前は家具にこだわりがあって高価なものを買い、服もお気に入りのブランドに月3万円程度の
お金をかけていた。そんな生活を見直す契機になった一因は、2011年の東日本大震災。仙台市の
大学に通っていた男性は、震災で多くのものが失われていく光景を目の当たりにして、「積み上げたものの
意味のなさを感じた。物を所有するということの優先順位が下がった」と話す。
大学を休学して被災地のボランティアで現地に滞在することが多くなり、家に帰ることが少なくなった男性。
「意外と物がなくても生きていける」と感じたという。復学した2013年、市内の別の場所に引越した。
自分にとって本当に大切なものは何かを考え、部屋に必要最小限の物だけを置くことにした。すると、
「自分を律することができ、頭がクリアになった。心が散漫せずに集中できるようになり、考えが整理
しやすくなった」と生活の変化を感じた。「身の回りの物について考えることは、自分の心や生活と
向き合うことにつながる」と、男性は話す。

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者、佐々木典士さんは「ミニマリズムとは単に物を極端に減らす
ことではなく、人それぞれが自分に本当に必要な物を考えること。自由な一人暮らしでしか実践できない
ものではなく、家族がいてもそれぞれが大切なものを軸にして物を減らしていけば、ミニマリズムになる」と
説明する。佐々木さんの部屋には洗濯機や冷蔵庫などの家電はあるが、居間の床にはテレビもテーブルも
なく、何も置いていない状態。持っている服も全部で合わせて10数着程度だ。
かつては本が山積みになり、物があふれる部屋に住んでいたという佐々木さん。「ミニマリスト」という
言葉に出会い、部屋から必要以上の物を減らしていくうち、少しずつ生活や考え方が変化していったという。
「自分にとって本当に必要なものを自覚したことによって、『こんな服を持っていなきゃいけない、こんな家に
住んでなきゃいけない』など他人の生活と比較したり、見栄を張ったりすることが全くなくなった。
他人の生活と比べることがなくなったことで気持ちが楽になり、将来への不安がなくなった」
佐々木さんは「ミニマリスト」の考え方が支持を広げている背景を、「今の時代、誰かと比較して将来を
不安に思ったり、現在の生活水準を維持できなくなることを恐れたりしている人が多い。東日本大震災の
影響で価値観が変わった人も多く、何か起こったら身軽に行動できる生活が時代に即しているのかも
しれない」と推測する。

物があふれる時代に、「本当に必要な物か」を考えながら物を減らしていく「ミニマリスト」たち。身の回りに
ある物の意味を考えることが、物を選ぶ自分自身の行動や生き方を見つめ直すいい機会となるのかもしれない。

ソース/THE PAGE
http://thepage.jp/detail/20150709-00000002-wordleaf

502: 2015/07/09(木) 21:19:59.00 ID:L3kAZSb/0
断捨離とかミニマリストは物を捨てさせて買わせようっていうのがマスゴミ的な狙いだろう
まあそういうのには乗らないけどね

 

506: 2015/07/09(木) 21:20:50.96 ID:2FsPTsy60
断捨離の亜流w

 

507: 2015/07/09(木) 21:21:07.97 ID:732EoZx30
趣味に生きる人間も、
趣味以外にかける金は無いから似たような生活になると思うわ
ゲーマー何で月に何本かsteamで買うのと
プレイ環境になるPCは5、6年に一度は十万程度かけて、
新し目のゲームが動く程度のを買う

 

508: 2015/07/09(木) 21:21:10.56 ID:TG6JU5570

必要最小限でもネットは使いたいわけだろ?

ネットは広告と消費があるから成り立ってるのだけどな~。

自分は消費しません、他の人が消費してください、って事?

 

534: 2015/07/09(木) 21:24:23.61 ID:u/uTX43H0
>>508
例えば本買うにしても紙じゃなくて電子書籍にするとか方法はあるけどね。

 

570: 2015/07/09(木) 21:31:02.38 ID:fj6/2Mj40
>>508
ネットは必要だけどテレビやレンタルビデオは必要ないってこと
ネット世代にはわからないだろうけど、テレビ世代でネットに移行した層はテレビもネットもになっているものなんだ
だが収入や暇な時間は変わらない
なら時間をどう使うの?って話
捨てることができないと拾うこともできなくなるんだ

 

510: 2015/07/09(木) 21:21:18.77 ID:Z7UUsIXG0
毎日、ホテルに泊まってる人っているよね
あの旅人とか

 

511: 2015/07/09(木) 21:21:33.28 ID:DHChCEWn0
Small House Notes
Notes for simple and small life, retirement from the world.

こういう家に住みたいが、必要最小限の生活をするという根性ももれなく付いてくる。

 

513: 2015/07/09(木) 21:21:46.57 ID:bk4JR9sU0

スマホ含むPCの存在って、ミニマリズムと親和性高いよな。

純度の高い物欲の象徴であるCDやら本やら、ついでにTVやらも駆逐するし。
本棚とかCDラックって昔は自分の趣味を誇示するための演出物みたいなもんだったからな。
今でもまだそういうひといるけど目に見えて減ってると思う。

 

545: 2015/07/09(木) 21:25:53.19 ID:vcxZAzLS0
>>513
ハード的な意味では省スペースが簡単な時代にはなったけど
電子書籍やらアプリやら大量に抱えてるのって本質的にミニマリストと言えるのか?という疑問が…

 

701: 2015/07/09(木) 21:54:35.61 ID:SqyVS4b60

>>545
情報を遮断することはミニマリストとは関係ないぞ。
当然、取捨選択は必要だが。

ミニマリストは、好きな音楽のデータはどんどん捨てていくのか?w
まあクラウド化で、いちいちアクセスしに行くような形態はミニマリストぽいけど。

とりあえず現状、ミニマリスト的には物理的に場所をとらないことが全て。
持ってるデータは物理的に量をとるレベルでなければ関係ないと言える。

 

717: 2015/07/09(木) 21:57:49.03 ID:DHChCEWn0
>>701
そうとも言えない。
情報も自分が必要なものだけを取捨選択して、最低限の物だけを持つのが正しいのでは?
要らない物を持たないのがミニマルだ。

 

515: 2015/07/09(木) 21:21:52.71 ID:9m+cWP+40
ふつうに仏教思想の解脱状態だと思うんだが

 

517: 2015/07/09(木) 21:22:12.12 ID:njLF8rDuO
俺も年取って考えるわー。
あの世には何も持って逝けない。コレクションだの服や家具を所有する喜びも生きてる間だけ。
残された家族にはゴミ

 

614: 2015/07/09(木) 21:39:14.63 ID:ciVutVsK0
>>517
手塚治虫の「ブッダ」に有ったセリフで今でも覚えてるが
「あの世で良い生活をする為にこの世で禁欲するのは、この世で贅沢してあの世で何も無くなるのと同じ」
ってのな。
せっかくこの世に生きてるのに謳歌しないでどーするんだ?

 

637: 2015/07/09(木) 21:42:27.28 ID:u/uTX43H0
>>614
物欲持つと部屋が物だらけになるからなあ。
最近は粗大ゴミも捨てにくくなったし。

 

650: 2015/07/09(木) 21:45:40.24 ID:SkGFY3Dg0
>>614
無駄な物をたくさん持つと
人生謳歌どころか
無駄なことしかやらなくなる。
本当にやりたいことをする前に
お前は整理整頓を
したがるだろう。
もし整理整頓をしなければ
必要な物を探すことに時間をかけまくるだろう。
必要なものだけあれば
それしかやらなくて済むから
趣味も極めることができるよ。

 

519: 2015/07/09(木) 21:22:26.42 ID:FkGqSBSkO
シンプルな部屋だと頭使わなくなってボケるらしい

 

520: 2015/07/09(木) 21:22:38.12 ID:ph9UxugZ0
>>1
こういうのは軽い欝状態なんだよな

 

530: 2015/07/09(木) 21:24:13.93 ID:I3tfL8v50
>>520 逆逆。ウツだとものが捨てられなくてゴミ屋敷になるんだよ

 

521: 2015/07/09(木) 21:22:46.17 ID:4exFz6km0

まあ博報堂のあのハゲが出てくるってことは、

ダイエットやら英会話教室と同じで一定の割合で挫折者が出るのを見込んでるんだろ。

ミニマリストよりは甘い断捨離でも必ずリバウンドがあるっていうしな。

挫折者は反動でモノを買いまくる。
広告代理店の思う壺。

 

535: 2015/07/09(木) 21:24:28.22 ID:ph9UxugZ0
>>521
精神がそういうことを目指していないにに
無理に真似した挙句にリバウンドする奴もいるだろうね。

 

544: 2015/07/09(木) 21:25:47.75 ID:+AQuJGGE0

>>521
そうなんだよ
定期的に「物を捨てろ」って広告会社が煽るんだ
一時的に家がすっきりするだろ
すると大半の人はリバウンドで大量に物を買い始めるんだよね

俺の知ってる範囲でも3度目
最初は「清貧の思想」
次は「何でも捨てる」ブームで、テリー伊藤が煽ったりしてた
そして今回

 

558: 2015/07/09(木) 21:28:32.14 ID:0QmhqZV20
>>544
逆だろ
家がスキッリしたら不要な物は買いたくなくなる

 

623: 2015/07/09(木) 21:40:25.05 ID:ebU+uPD20
>>558
ほんとそう
不用品は不用品を呼ぶよ
実家とかで、使いもしない空き瓶などが溜まってたりするのも、あれを置いといてこれを捨てるのかって捨てられなくなるのが原因だよ

 

522: 2015/07/09(木) 21:22:49.09 ID:I3tfL8v50
うらやましい。憧れるぅ。自分どーしても捨てられなくてうなされるほど捨てられない

 

523: 2015/07/09(木) 21:22:53.25 ID:f2zJh4hT0
スナフキンみたいにリュック一つで生きられるならそうしたいが
趣味のガラクタ類が多すぎて無理ぽ

 

524: 2015/07/09(木) 21:23:02.79 ID:fj6/2Mj40
自分にとって重要なのか、もしくは重要でないのか、というプライオリティを重視するようになったのが現代的なのだろう
重要でないと判断すればテレビだろうがファッションだろうが切り捨てる
多様化されたが給与は以前より低い
そんな時代の当然得るべき知恵

 

525: 2015/07/09(木) 21:23:09.40 ID:2UQsFbNX0
そして、貯金通帳の残高だけが生き甲斐になるんですね。阿呆らしw

 

526: 2015/07/09(木) 21:23:33.32 ID:/atPz4iA0
で、まあ俺みたいなナチュラルボーン派から言わせてもらうと
荷物は少なくするのも大事だけど
必要なときに手に入れて必要が無くなったら手放すというのも俺なりのミニマリストの解釈
つまり100円ショップを多用
捨てるのに躊躇しなくて済むものを使い捨てにする
ある意味で究極の消費社会の操り人形かも

 

529: 2015/07/09(木) 21:24:13.18 ID:YzneHjo60
以前はあまり物に執着してなかったのかすぐ人にあげたり捨てたりしてた。しばらくして、あれ使いたかったなとかなんで捨てたんだろってことがあってから物捨てられなくなったな。

 

532: 2015/07/09(木) 21:24:20.96 ID:WBdVi6Ar0
コレクターのヲタクとか森永卓朗あたりと対談させてみたいな

 

604: 2015/07/09(木) 21:37:09.99 ID:9zyQiOIb0
>>532
森長卓郎とは気が合いそうな気もする
森長卓郎は興味ある分野以外は必要最小限度でいいやってタイプだろ

 

536: 2015/07/09(木) 21:24:33.00 ID:bpafIaLs0
あの平均年収1750万円の
NHKが悠々と報道してたw
腹の中じゃ小バカにしてるクセによ。

 

553: 2015/07/09(木) 21:27:49.33 ID:2UQsFbNX0
>>536
おはよう日本のアナウンサーも内心では、見下してたと思う。「何のために生きてんだよ」みたいなw

 

537: 2015/07/09(木) 21:24:41.32 ID:TOPvAXgH0
>机、本棚、長イス
必要最小限で置いとくもんじゃないような、、

 

538: 2015/07/09(木) 21:25:19.65 ID:Un2RP3XJ0
キャンピングカーくらしいいよな
8tのやつで小綺麗なやつ

 

548: 2015/07/09(木) 21:26:53.27 ID:u/uTX43H0
>>538
トイレが問題だな。

 

556: 2015/07/09(木) 21:28:20.61 ID:TjpE30um0
>>548
公衆トイレやコンビニのトイレでいいんじゃね

 

562: 2015/07/09(木) 21:29:06.69 ID:u/uTX43H0
>>556
公衆トイレは汚すぎるなあ。

 

609: 2015/07/09(木) 21:37:57.56 ID:ie/mrq3O0
>>562
道の駅を利用してる

 

622: 2015/07/09(木) 21:40:23.91 ID:CKBPYTXj0
>>609
住民票とか住所どうしてるの?

 

654: 2015/07/09(木) 21:46:17.97 ID:ie/mrq3O0

>>622
邸宅自体は別にあるよ
勿論、住民票はそのまま

しかし仕事先が遠く、近場に道の駅があるから、
軽キャンピングカーを利用する発想になった

 

671: 2015/07/09(木) 21:50:06.32 ID:CKBPYTXj0
>>654
キャンピングカー所有するより安いアパート住んだ方が
快適で金かからなくない?
トイレとか風呂とか不便でしょうに

 

735: 2015/07/09(木) 22:00:39.41 ID:ie/mrq3O0

>>671
まあこれは、たまたま軽キャンピングカー所有しててそれを有効活用したくなったことと、
道の駅が近場にあったことで、可能な事案だわな

真夏になって車中泊生活が苦しくなったら、賃貸を考えるよ

 

757: 2015/07/09(木) 22:04:20.36 ID:CKBPYTXj0
>>735
なるほど
生活に使うという意味じゃなく、キャンピングカー所有はすごくうらやましい

 

539: 2015/07/09(木) 21:25:20.78 ID:2ImPvP5t0

住む所が広くなるとなぜかモノも増える。

ということは、

住むところを狭くすればするほどモノも減るはずだ。

狭小が大好きな23区民はさぞかしモノが少ないのだろう。

 

540: 2015/07/09(木) 21:25:27.62 ID:ssJHPAed0
金を使わないんじゃなくて金を使う時間すら与えてくれねーからこうなってんだよ

 

542: 2015/07/09(木) 21:25:38.77 ID:/atPz4iA0
少ない持ち物のひとつひとつを吟味するというのは
じつはたくさん持っていること以上に物に縛られた発想のような気がする

 

546: 2015/07/09(木) 21:26:01.88 ID:uwh9YSde0
世の中には人とのしがらみっつーのがあって
冠婚葬祭はじめ
とにかく金がかかるように金使わねば生活できないようにできてるからなあ
ミニマムに暮らす人ってその辺どうクリアできてんのか知りたいもんだわ

 

557: 2015/07/09(木) 21:28:20.84 ID:2ImPvP5t0
>>546
江戸時代と同様に
服装は貸衣装で済ますんだろ。

 

565: 2015/07/09(木) 21:29:57.84 ID:DHChCEWn0
>>546
冠婚葬祭の意味、判ってる?
田舎じゃ昔は結婚式も葬式も自分の家でやってた。
今も蔵の中にその時の什器やら来客用の布団やら山のようにある。
自分が死ぬまでに何とかしなきゃと思ってるが、町の冠婚葬祭なんて要するに金でしょ?

 

589: 2015/07/09(木) 21:34:37.86 ID:4exFz6km0
>>565
そうそう。
派手で金のかかる、会場式場を借りての冠婚葬祭は戦後の、
業者が儲けるためにやってるんだよ。
伝統でもなんでも無い。

 

694: 2015/07/09(木) 21:53:19.92 ID:UtuTW8ZZ0

>>546
金を使ってサービスとして解決する
ってだけじゃない?

もったいないも断捨離も極端な発想
でしかない。
資本主義の中で生きるならコアな部分
それ以外の部分をメリハリをつける
ことが肝心。

 

550: 2015/07/09(木) 21:27:28.45 ID:Ii3ELyN90
モノはいらんよ
ゴキブリの隠れ場所になるだけ

 

810: 2015/07/09(木) 22:15:48.44 ID:jTQjtdpg0
>>550
それそれおれもその理由で捨てて
広くしたのも理由のひとつだわ
こういう人いそうだがな

 

551: 2015/07/09(木) 21:27:31.03 ID:PKKYgb6v0
モノ捨てても
情報過多じゃね?

 

573: 2015/07/09(木) 21:31:21.93 ID:bc6kCDsu0
>>551
情報も捨てていく必要はあるかもね

 

578: 2015/07/09(木) 21:32:39.42 ID:L3kAZSb/0
>>573
テレビ、パソコン、雑誌、新聞
全部捨てるべき
かろうじて持ってていいのはラジオかな(緊急用に)
あとは、家族の知恵で乗り切るべきだろう

 

584: 2015/07/09(木) 21:33:42.69 ID:GuzJY/W70
>>573 情報デトックスとかいう、ネット情報に触らない生活ね。
ずっとは無理でも、時に二日くらいそれで過ごすといいんだってさ。

 

639: 2015/07/09(木) 21:42:37.33 ID:fj6/2Mj40
>>573
オレはそれが難しい
物欲や金銭欲はあまりない
なんというか、自分なりによく考えて他人にアドバイスしたいと思ったとき、知性のみが大事だっていうのはカッコいいが本当にそうなのか?といつも思う
現世では知性や人格だけでなく、情報量や視野により意見って左右されるもんだと思う

 

552: 2015/07/09(木) 21:27:47.00 ID:mIOTkqp20
家族がいなければ憧れる生活だな。

 

720: 2015/07/09(木) 21:58:12.03 ID:uj3RpXtR0
>>552
結婚してないなら家族なんて完全に捨てれるぞ
親の葬式に出ないで済むのは気楽だよ
でも何があっても誰にも頼れないのは覚悟

 

729: 2015/07/09(木) 21:59:43.53 ID:I3tfL8v50
>>720 憧れるぜ

 

554: 2015/07/09(木) 21:27:53.11 ID:V5Q3AOPx0

俺もかつてはミニマリストだったけど。

でも、解体屋とリフォーム屋で2年バイトしたら、
生活必需品がただ手に入るようになった。

他人が使ったものでも我慢できれば、買わなくてすんだ分、相当儲かった。

ただで手に入れたものだから、引っ越すときは、いらないものは捨てればいいので。。。。。

 

576: 2015/07/09(木) 21:32:02.34 ID:eNnkbe8n0
>>554
解体屋とかリフォーム屋とか古物商は間違えなけりゃ儲かるみたいだね

 

560: 2015/07/09(木) 21:28:50.94 ID:Pdl3LoMz0

レコードマニアだから無理。
数千枚のレコードと部屋で聞く用のプレーヤー
それだけじゃなくて別部屋にはもっと邪魔なDJセットもあるし、
昔使ってたDJセットが2セット眠ってて邪魔臭い。
人にあげようとしてるんだけど周りにレコード好きが一人もいなくて
ヤフオクとか店に売るのも面倒くさいからそのまま。

生きるのに必要なものではないし馬鹿みたいな趣味だとはわかってるけど
これを断捨離とか言ってデジタル化して、スマホとイヤホンで聴くような人にはなりたくない。

 

571: 2015/07/09(木) 21:31:09.25 ID:4exFz6km0
>>560
モノを捨てるとそういうマニアな気持ちも薄れるらしいよ。

 

574: 2015/07/09(木) 21:31:41.00 ID:DHChCEWn0
>>560
意味が判って持ってるのは、無駄なモンじゃないと思う。

 

561: 2015/07/09(木) 21:28:55.44 ID:e7iEcB/o0
本を出す自意識がひっかかる

 

563: 2015/07/09(木) 21:29:25.81 ID:mDX4ma4i0
ミニマリストのレベルじゃないが、部屋に女呼んだときに
物を入れるための過剰な収納道具(ケース、ボックスなど)で狭くなっていると
注意されてなるほど思った

 

564: 2015/07/09(木) 21:29:41.54 ID:Ii3ELyN90
ジョブズみたいな金持ちもミニマリストだから
金の問題ではなく思想の問題だろう

 

590: 2015/07/09(木) 21:34:50.27 ID:H8hTDBTY0

>>564
金持ちじゃなかったら、 ミニマリストw のライフスタイルw なんてできないだろ。

必要になったら、即解決できるだけの金が無ければ単なる貧乏暮らし。

 

567: 2015/07/09(木) 21:30:17.52 ID:mBEcXGyC0

物を大事にしない人は、人も大事にしない。大事にするのは自分の感覚だけ。
無気力状態を都合のいい言葉で置き換えただけっていう。

1、2年ならまだしも10年、20年こういう生活を続けると、
経験値、教養、思考力において、周りと取り返しがつかないほどの大差がつく。

 

568: 2015/07/09(木) 21:30:37.01 ID:I3tfL8v50
ゆるりまいも震災で家が消えてこーなったんだよな
元々ものをもつのが嫌いだったようだけど

 

575: 2015/07/09(木) 21:31:57.61 ID:h22CR8gL0
極端なミニマリストはよくないが、他人にとって価値の無いものは持たないようにしている。

 

579: 2015/07/09(木) 21:32:40.86 ID:+d75Ff1L0
道元、白隠、沢庵とか禅の高僧もモノは必要最小限だったから
無の境地に近づけばモノはいらなくなる

 

580: 2015/07/09(木) 21:33:08.15 ID:2ImPvP5t0

和室は洗濯物干すのにしか使ってないし、
通路側の洋室も等身大フィギュア飾るのにしか使ってない。
ベランダ側の洋室はベッドと本棚だけだし
リビングぐらいか?ごちゃごちゃしてるの。

そう考えるとモノは少ない部類なのか?
と思う3LDK一人住まい。

 

581: 2015/07/09(木) 21:33:26.58 ID:9m+cWP+40
浮き沈みの激しい人生を送ってきたのだが、
経済的に裕福なときの方が、モノが減り自分から業績などは話さなくなる傾向
貧しいとモノが増え自己アピールも盛大だったりするな

 

582: 2015/07/09(木) 21:33:34.53 ID:3O2pEi1w0
画像見る限りでは散らかしてた部屋を片付けただけだろw

 

586: 2015/07/09(木) 21:34:04.85 ID:WBoj0zlI0
物欲は捨てられないけど持ち物は最小限にしたいなら
「買い増しはダメ必ず買い替えに」を厳守せよ
1つ買ったら1つ捨てること、、特に田舎の人注意

 

587: 2015/07/09(木) 21:34:14.10 ID:tXLwlD570
捨てるが勝ち。今日は何個捨てれるか。

 

588: 2015/07/09(木) 21:34:36.80 ID:Jqmtndw/0
モノは必要ないけど、モノを買うための印税収入は必要です。

 

591: 2015/07/09(木) 21:34:55.53 ID:/atPz4iA0
ミニマリストには流行に乗っかってる「ミニマリスト」と
過去の経験に基づいて止むに止まれず物を持つことができないにならざるを得ない「ミニマリスト」
たぶん大きく分類して2種類いると思う

 

592: 2015/07/09(木) 21:34:57.64 ID:e7iEcB/o0
清貧っていうのとは違うのかな

 

634: 2015/07/09(木) 21:41:59.76 ID:ciVutVsK0
>>592
俺はその「清貧」って言葉が嫌いだな。
政治家が目刺し食ってたからってどーなんだと。

 

649: 2015/07/09(木) 21:45:34.79 ID:4exFz6km0

>>634
俗世で働かず、信者(俗人)の施しで生活している宗教家が目指すべきなのが「清貧」。

生涯安定した生活が保証されている公僕公務員が目指すべきなのも「清貧」。

清貧はある種の人びとにとっては大事。

 

680: 2015/07/09(木) 21:51:49.33 ID:ciVutVsK0
>>649
解って無いようだが「貴族の義務」って言葉があるが、金を持ってる人は
進んで雇用したりして社会貢献するのが最良だと思ってる。
喜捨で生活してる乞食状態の僧侶はそもそも「解脱」って目的の為にやってる。
(それは意味が無いと思ってるがな)
公務員が清貧でとか、んじゃ大企業の社員や自営業者らは生活が安定してても清貧でなくても良いのか?
経済は金を使う事によって周囲に恩恵が行くんだよ。

 

718: 2015/07/09(木) 21:58:01.68 ID:4exFz6km0

>>680
じゃあ清富でw

実際は実行が難しいから「清貧」という言葉が強調される。

 

593: 2015/07/09(木) 21:34:59.49 ID:WJ3uC1Ky0
確かにPCとフィギュアだけあれば何とか生きていけそう

 

631: 2015/07/09(木) 21:41:42.67 ID:UGQub+cFO
>>593
俺は紙ベースの漫画とラノベもないと無理

 

594: 2015/07/09(木) 21:35:05.14 ID:D1W7SiEo0
引越しして半年以上、まだダンボールの中の物がある俺は
参考にした方が良いのかもしれないな。

 

619: 2015/07/09(木) 21:39:49.08 ID:4exFz6km0

>>594
中身はたぶん必要無いから半年たっても開けなくて困らない

結論、全部捨ててヨシ!
と、断捨離本なら指南するだろう。

 

595: 2015/07/09(木) 21:35:09.59 ID:+AQuJGGE0

清貧の思想
捨てる技術
断捨離
ミニマリスト

定期的に繰り返す購買欲促進の新旧入れ替えブーム

 

596: 2015/07/09(木) 21:35:16.78 ID:L3kAZSb/0
人間にとって本来必要なものを排除し(配偶者や子供)、本来ならば人間の生活にとって必要のないもの(金とか物とか)を貯め込んでしまっている
これはやはり世の中が間違った方向にいっているとしか思えない

 

597: 2015/07/09(木) 21:35:29.31 ID:vjYyUoK80
PCは絶対必要なんだろうなー

 

600: 2015/07/09(木) 21:36:22.96 ID:9l7u4jfg0
物を買わせるにはどうするか!?
もうみんな大体必要な物も必要じゃないものも持っているから
今ある物を捨てさせるしかないよね
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1436436606/

コメント

タイトルとURLをコピーしました