40男が、“前からやりたかったこと”に今さら挑戦した結果を紹介! 痛々しさもいとわず、心と体にムチ打ったあげく、散った夢の跡とは……!?
【田舎で農業に挑戦】支援制度で就農も不作でギブアップ寸前
近年、1人あたり年間150万円×5年間と手厚い国の青年就農給付金制度のおかげで、農家に転職する40代が増えている。
三室亮介さん(仮名・40歳)は同制度を利用した就農3年目の農家だが、「給付金目当てに安易に選んだことを後悔しています」とボヤく。
「もともと東京でサラリーマンをしていましたが、土いじりが好きで郊外に家庭菜園を借りて、趣味で野菜を育てていたんです」
当時は老後、田舎に移住して農業をしながら暮らしたいとの夢を抱いていたとか。だが、34歳のときに青年就農給付金が創設されると知り、脱サラ就農を決意する。
「嫁もアウトドアが趣味だったこともあり、賛成してくれました。農地は2年間の農業研修の間に知人のツテで手に入れ、
一昨年から果物中心の農家として始めましたが栽培していた十数品目のうち、リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅。想定していた量を収穫できたのはブルーベリーくらいで、
利益は1年目30万円、2年目70万円といずれも事前に設定していた目標利益を大きく下回っています。給付金がなければ、親子4人の生活すらままならないのが現状です」
しかも、「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。そのため、農協からの支援もないという。
「確かに、支援が受けられるのは大きいですが栽培作物も自由に決められず、年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。
それに移住した地域は閉鎖的なところがあり、近所の農家ともあまりいい関係ではないんです。農地を買う前にその辺をもう少しリサーチしておけばよかったんですけど」
経営的には最初から完全につまずいてしまったが、それでも家族を養わなければならない。
「冬場は建設作業員として働いていますが、それ以上に辛いのは次男が『東京に帰りたい』とグズること。でも、今になって農家をやめるわけにもいかないので……」
支援制度があっても数年で独り立ちできるほど甘くないようだ。
― 悲惨な40男の挑戦 ―
中古だがトラクターも購入。ほかの農機具も合わせ、農地以外にかかった費用はおよそ1000万円。「不安しかないけど、このまま農家として続けるしかない」と三室さん
なんでわざわざ田舎にいくのか…
素直に都会にいればいいのに
趣味の延長線上でやってるわけか
だどもそう慌てる事はねえど。その内たぐさん収穫出来る様になるべえ。頑張れえ。
20代からがむしゃらにやるか
金貯めて60代から悠々やるかだ
大昔:満州へ行こう
昔:南米へ行こう
今:田舎へ行こう
学習しろよ・・・
ベンツに乗ってる。
普通にやってれば年500万くらいは稼げる。
田舎は御殿ばかり
独学とか、本読んでとか、無理に決まってる
そもそも向いてない、植物は生物だから、育てるのがうまい下手は
老人の農家ですら相当差があるぞ
脱サラ農家なんで何ぼでもおるやろ。
農家って言ってもプライバシー意識とか都会と変わらん人も何ぼでもおるぞ。
ただ県自体が田舎だとあまりないかな。
残念ながら脱サラ農家で生き残ってるのなんて、1割もいませんよwww殆どが事業継承。
この彼の転職を笑う 奴は氏ね ばいい
一世一代彼は、人生を賭けてチャレンジした勇気ある人だ。
そりゃ、作物は天気、気候に影響されることぐらいおまえらより
理解している。
輸入モノ のモンサント製の遺伝子組み換えを毎日喰っているような
馬鹿wwwなんてwwwお話にならねえよw
彼の努力を賞賛すべきだ。そして無駄な生保ゴキブリ、障害者など
パチンコ資金をこうした、がんばる日本人に 助成金を出すべきだ。
後悔とか言うが、朝鮮マスゴミの作文など 信じる価値ナシwww
人生において、後悔、懺悔がある、その通過点と思えばいい。
息子もオヤジの努力している後姿を理解できるはずだ。
インスタントばっかり、喰っているような馬鹿には、彼の爪の垢を飲むがいいw
>「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。そのため、農協からの支援もないという。
農家なんて量を作ってなんぼなのに、新参は品質に固執するから失敗しやすいんだよな。こんなの救いようがないだろう。
気の毒だけど子供2人もいて考えが甘すぎると思う
消費者の顔が見える形とか言うのは
百姓として一人前になってからじゃねーの?
近所付き合い、農協も含めて自然相手に一家を養う
生業としての農業を舐め過ぎだと思うな、この人
自分でわざわざ不安になるような窮地に入り込む
ような事ばかりしてんじゃんか
ドヤ顔で言ってるけど、農家いなくなって困るのはお前だよ?
それぐらい深刻化してるって意識ないだろ。もうこんな状態の人でもやってもらわないと、
日本の農業は確実に終わる。
既得権益でグダグダな農漁業は終わったほうがいいんじゃないか?
>>40
お前何偉そうな事言ってんの?
今までどんだけ農政に税金ブッ込んで来たと思ってんだ?
どんなに頑張っても食糧自給率が50%も超えられないなら
海外にシフトして行くしか無いんだよ
ていうかお前のその「食わせてやってる」意識何とかしろや?
1000万厨には騙されないように
奴隷ホイホイ詐欺(笑)
なんとかなるよ
いきなり農業やるんじゃなく
まで修行でだれか農家へ弟子入りし
仕事の手順から人間から覚え
数年経ったら家族を呼べばよかったんだよ
それをいきなり・・・
これだけで、この人は植物を育てる事が下手なのがわかる
リンゴを全滅させる人じゃ、何やっても無理だな
ま、普通全滅はしない。
葉物のほうがよっぽど全滅する。
イチゴ栽培を自宅で研究しながらやってるが、本当に難しい。
肥料欠乏や過剰、虫による被害、病気様々な上に、日照や花の咲かせ方や実のつき方、食味などなど。
露地栽培と違い、いちごは今やハウスで高設栽培が主流で、水やりも肥料もオートメーション化されてるが、これらの課題は付きまとう。
そんなのが1万株もあって一人で面倒なんて見られない。そう考えたら、その辺のリーマンじゃ全く務まらないよ。元農協職員からのアドバイスです。
で、さらにこれらクリアした上で直販だ観光農園だ、販路だ考えないといけないのでね。
コメント