自由な裁量で働き、生産性を上げるノルウェー
ちなみに日本の労働生産性は、主要先進7カ国中で19年連続で最下位というていたらく。
一方のノルウェーは労働生産性は2位と高い。今回の調査では日本の316名、
ノルウェーの120名に対しインターネット調査を行っている。

病みはしない
明らかにアホになるだけ
ああいうのも向いてる人はいるんだろうが、おれには出来なかった
求職中の時に、日雇いバイトでベルトコンベアから教科書が流れて来て、向きを変えて、またコンベアに流す仕事を7時間したときには、死にそうになった。
逆に向いてないやつは頭いいと思うから頭脳労働頑張れ
チェック自体無駄なのにそれをオッさん達が集まって決めるってバカだろ
文春のチェックがあったから舛添の公私混同が判ったんだが
まあ舛添の無駄遣いより、選挙やり直す費用のほうがよっぽど高いけどな
気にしなければそうでもないけど
大抵そういう仕事には無能クズや上司の手に負えない社内ヤクザが割り当てられるから
そいつらと一緒に居る事で心を病む
プチ刑務所
スレ主が、「全く感じられない仕事」って書いてるけど
「ある」「なし」と、「感じる」「感じない」は別なんだろう
それでアクセス増えて売上増えたら良いんじゃ無いの?
どんなに収益を上げても、疑問を感じるとやってられなくなるな
やるなら社会に貢献出来る仕事を選ばないと
風俗はまだ社会的に必要があるけど、年寄りを騙して布団を売り付けるとかは絶対無理だな
需要があるなら貢献してるんじゃないかな
少子化の流れだから
日本全員が潜在的にそんな状況じゃないの
やってもやっても国は滅びていく
やる気なんてとっくに無いわ
俺の経験だけど念仏でも唱えながらやったらいい感じに解脱できるぜ
あれこれ考えたら精神病むから無心になるのがええね
バカバカしいと思わないか。
みんな転売屋でもなんでも屋でも、なんでもいい。
自分のためだけに働いてみろ。
ライン作業やってるけど、妄想が凄い事になる
頭の中の9割8分が妄想
たまに妄想が瞑想になる時があって、
宇宙のからくりや、人間とは何か?とかを一日中考えて答えが出そうな時がある
辛そうだな…
統合失調症だぞ
バカバカしいやら情けないやら
2人とも全く仕事はできなくて、社内でもほぼいない者扱い、意味のない書類作成とか延々とやらされてる。
俺から見ると全く理解はできないが、家族のためとか子供の学費のためとか
楽して給料もらえるんだからそれでいいじゃんとか言いながらアイデンティティを
かろうじて保っている模様。
大手の正社員だったけど2年しか持たなかった
マルクス
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-03/2011020309_01_0.html
「思うままに処分できる自由な時間をもたない人間、
睡眠や食事などによるたんなる生理的な中断をのぞけば、
その全生涯を資本家のために労働によって奪われる人間は、
牛馬にも劣るものである」
「もしも人間の価値がその仕事で決まるならば、
馬はどんな人間よりも価値があるはずだ。
馬はよく働くし、第一、文句を言わない」
「もっとも残酷な刑罰は、徹底的に無益で無意味な労働をさせることだ」
「金を持っている人間は、 貧乏人が其の儚い運命を訴えることを聞くのが大嫌いである」
若い時はアイデンティティが定まってないから
単純に趣味などの好きなことを仕事にすることや、
趣味は趣味、金は金と割り切り、稼ぎのいい響きのいい仕事して遊びまくることに憧れた
商社コンサル製薬MRなど
とはいえなれるスペックもなく平凡な会社員となった
しかしどうにも人生に生き甲斐仕事にやり甲斐を強く欲する性分だったらしく30過ぎたら居た堪れんのなんの
脱サラして職人やってる今が一番生に満ち足りてるわ
コールセンターに勤めてバカでもわかることをわからない人間に教える仕事してたけど、こんな無駄な仕事この世にあっていいのかと悩んでた
バカでもわかることをわからない人間がわかるようになるんだからいい仕事だと思うよ
給料高くて 将来的にもリストラされないなら最高の仕事だろ
ダンボールの組み立てが上手になったとか
ノリ剥がれクレームが1件もなかったとか
この動きだとちょっぴり楽だとか小さな幸せを色々探すのさ
そうすると一日なんてあっという間に終わっちゃう
延々と
まぁ無いとみんな困るから頑張って作り続けるわ
生産してんじゃん
体オート作業で頭を全く別のことに使えるから嫌いではない
だが死にたくなる気持ちもわからんでもない
かといって頭使う作業だとやたらストレスが溜まる
めんどくせぇ
オンラインで流れてくる似たような電話番号の携帯電話(同じ企業が契約)の契約情報をひたすら更新する作業
数字が好きな奴なら規則を読み取り楽しくなるんだろうけど、凡人は全部同じに見えて来て眠くて死にそうになった
めちゃ辛いと思うよ
めっちゃ生産してるやん
当事者の本人は馬鹿だから感じてないかもしれないけど
めちゃくちゃ生産してるから
生産性のある馬鹿としての存在意義はあると思うよ
ああ、資本主義ってこういうことなのかな…って感慨にふけった
工場勤務の友達が足を怪我して座って出来る単純作業を2~3週間やった時の話。
1.野球好きなので昨日のプロ野球の事を回想し今日の先発は誰でどんなオーダーで行くのかを考える。
2.競馬好きなので週末の競馬の予想を頭の中でする。
3.エロい事を考え今日はどんなAVを借りようか考える。
4.とにかく色々な事を考えついに考える事がなくなる。
5.じゃあ次は何を考えようか考え始める。
こんな感じだったらしい。
日本人は自由な裁量で働くには個々人の倫理観がバラつきすぎている
あと経営者や管理職でもないのに
『自分以外の人を動かさないと仕事ができない』人間が多すぎる
『船頭多くして船山に上る』最悪の事態を避けるために
船頭から降りてそういう人間のお守りをしてやらなければならない人間も多い
この国は生産性うんぬん以前の問題だ
文字をそのままデータに落とし込むだけだから目と指先を動かすくらいで
頭も体も全然使わないからやけにストレス溜まった
楽しい記憶じゃなく嫌な記憶だけループし続けるし
醤油入れ、知ってっか?
俺の仕事は、その魚の形した醤油いれのフタを閉める仕事だ!
1日12時間、閉めて、閉めて、閉めて・・・
これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ
俺には、やりがいのある仕事だ
ときどき、野菜の形した醤油入れのフタも閉めるんだ
とにかく、おまえらも自分にあった仕事みつけろ
某エス川の倉庫内『軽』作業という名の『重』作業
夜8時から朝8時まで延々流れてくる荷物を仕分けて積んでの繰り返し。
しかも住所欄で仕分けるが、字が小さくて細かくて、さらに猛スピードで流れていくのでまず分からない。
しかも荷物は20kgくらいなら片手で持てるレベルの世界。
さらに夜中中かけて夜勤長(某エス川の正社員)の怒声が飛んでくる。
昔は鉄拳も飛んできたらしいが。
休憩時間中、喫煙所では女と酒とパチンコの話に興じるヤンキー達と、噂によれば借金のカタに連れてこられたおっさんと、壁と延々喋ってる青年がいて、
ああおれは奴隷なんだと思わなきゃやってられないレベルだったわ。
副業でスポット請負やってた頃、GWの連休に一度だけ住宅展示場の看板持って歩道で朝から夕方までイスに座ってる仕事をやった。
その日は風が強かったから看板を電柱にくくりつけてもOKになったお陰でイスに座って夕方まで読書してるだけで日当貰えたわ。
しかもすぐそばにスーパーがあったからトイレやメシにも困らずラッキーだったけど、こんなの生産性ゼロだよな~って思ったw
新卒一括終身雇用なんてやってりゃ生産性なんてあがらないことは
分かってるのに
金がなきゃ何も出来んだろ
コメント