断捨離 801-900

1: 2010/09/24(金) 15:44:33 ID:jhs40Y0G
断捨離のスレって無いんですか?
お勧めの断捨離の書籍とか教えてもらおうかと。
そもそも本自体も無駄に増やしたくないんで、買うまでの情報なのかと・・
807: 2011/01/10(月) 16:56:34 ID:2QWrUs5L
図書館の予約待ちまわってきて読んだけど、ちょうど自分の気持ちが捨て期な時に来たのでちょうど良かった
いい本だから買って持っててもいいかな~と思ったけど、これが執着なんですね?
離しないといけないですね

 

808: 2011/01/11(火) 10:49:06 ID:zXrT8Hzk

今の自分に必要と思ったときは持っておく、
もう要らないなと思ったら手離す、のが自然なのでは?
↑ この手離すのが忘れがちになるけど。

「要らないのに持っておく」が執着かと。

 

809: 2011/01/11(火) 10:51:42 ID:zXrT8Hzk
でも、この場合、本の内容を理解したらもう要らないかも。
これから先に何度も読むかどうか、次第ですね。

 

811: 2011/01/11(火) 21:29:57 ID:Mm9CXhF2
大量の本を手放すかどうか整理中につい熟読してしまうので捨てられないw

 

815: 2011/01/12(水) 04:45:29 ID:GdHMQLyG
自炊する人って、本を減らすことではなく
データ化してより多くの情報・コレクションをため込むってのが目的じゃないの?

 

816: 2011/01/12(水) 10:01:01 ID:kJ1jgQbA
>>815
そうではない。

 

817: 2011/01/12(水) 15:53:56 ID:HDzjz6Y7
>>815
両方だね。

 

818: 2011/01/12(水) 16:17:07 ID:kJ1jgQbA
自炊したけど、より多くのという発想はまったくなかったわ。

 

819: 2011/01/12(水) 16:45:56 ID:hMzYReXO
でも自炊したデータは絶対見ることはないのがジンクスみたいに言われてるよね

 

821: 2011/01/12(水) 22:03:04 ID:HMhWXHZO
気持ちの問題

 

822: 2011/01/12(水) 23:51:44 ID:C3+o2r2R

どうせ見ないのなら、省スペース化できる自炊をって事だろう

あとは、小説を自炊しても読まないかもしれないが
ハウトゥ―本やらエロ本など眺める、拾い読みする系の本だと自炊すると読むようになる

 

823: 2011/01/13(木) 08:28:14 ID:/zoJQ/L/
一回目の捨作業進んで
年が明けて離作業中だけど進まない
主にリサイクル屋さんに行くけど古着はガソリン代にもならない
愛着ある服はとことん着て捨てたほうが良さそう
着ないでさっさと捨てるのがいいんだろうけど出来ないよー
すんごいブランド物でもない限りは大半突き返されるよね
1年未満の服でも。
捨にするのは嫌で離しようと思ったけどむずかしい
ある線引きの位置を変えるためにセミナーいくんだろうなあ
自分はお布施のお金ないし…あと一息のジャンプ力をどなたかください。

 

824: 2011/01/13(木) 09:17:41 ID:CB+A5OUz
>>823
捨てるのもリサイクル屋に持ってくのも全部捨作業のような。
離は捨とか断が終わって物から解放された悟りの境地みたいなもんじゃないっけ?

 

826: 2011/01/13(木) 20:33:34 ID:/zoJQ/L/
>>824
有難う。今日は蔵書を取り敢えず40冊だけ持って行った
200円くれたwガソリン代だな
いつもなら中古本買いに棚まわるんだけど今日は見もしなかったぞ。
やっぱ一気に捨てたほうがマシだな。時間の無駄だ。
悟りの境地みたいなのが離かあ

 

829: 2011/01/14(金) 09:45:30 ID:3Df7D4Ib
>>828
スミマセン。ここでは1つだけ紹介されただけで
その時のスレはリアリティあり過ぎて自分は余計にへこんだので
あまり深入りせずすぐにここに戻りました。
何か特に気になることがあるなら思い当たるキーワードで検索してください
参考にならずにスミマセン
この15年整理続きで疲れてしまいました。
やっと実家の処分も終わりました。
ますます捨エネルギーが出た感じです。有難うございます。

 

825: 2011/01/13(木) 17:05:57 ID:Uy4QySeG

>>823
「離」「捨」の辛さやめんどくささを体感すると「断」ができるようになるw

人によっては涙を流しながら作業してることも少なくないと思うよ
遺品整理とかね…

家族が泣きながら遺品整理してる姿とか…負担を軽くしておこうと思わないかい?w

 

826: 2011/01/13(木) 20:33:34 ID:/zoJQ/L/
>>825
有難う。早く断までいきたいよ
遺品整理は3人分体験済み。事情あって全部一人でやった。
整理して暫く手元で故人を偲んだりするんだけど
親とはいえ結局自分の価値と違っていて、数年後には処分の対象だった。
自分的には残すのは資産価値になるものだけって思ってるよ。
このことは以前レスした時に専門スレを紹介された。

 

827: 2011/01/13(木) 22:18:08 ID:Iw5WYXfV
趣味のものをオクで処分するのにすっげー手間隙かかったからもう買わない。断。

 

830: 2011/01/14(金) 09:59:20 ID:3Df7D4Ib
>>827
連レススミマセン。
やっぱオクで捨はかなりの手間暇ですか…
少しでもお金が得ならと思うのですが
買うのは簡単でしたが売る作業は大変でしょうね。
かえってストレスになるようなトラブルにでもなれば最悪ですしね
断捨したいだけならさっさと投げ捨てたほうがいいのかな

 

833: 2011/01/14(金) 18:37:56 ID:lez1mhWT
>>830
俺の出品してたものは大きい物だったから。

 

835: 2011/01/15(土) 08:35:42 ID:T1M9v4Tw
>>830
大きいものとは?サイズ?金額?
カリモクを初め大きな家具も処分して一気に捨を進めたいと思っています
来訪者が口を揃えて「物が多い家だね」と言います。
自分にとっては質のいいものは置いておきたいのですが、
このこだわりを崩さない限り進まないんですよね。

 

831: 2011/01/14(金) 11:09:15 ID:DtOotyST

捨てる神あれば拾う神あり で。

ゴミ捨て場に捨てても欲しい人は持っていくから、気にせずバンバン捨ててしまえばいい。
よく、服とか持って行っちゃうおじさん近所にいる。
通報はしないけど「よーやるわw」とは思う。

 

834: 2011/01/14(金) 20:48:15 ID:r2eahXaC
オクは面倒といえば面倒なんだけど
でも最近、ちょこっと身の回り品整理して、計7万円になったからなぁ。
やや手間暇かかるとはいえ、7万円を稼いで来る手間を考えれば楽な方かも。

 

836: 2011/01/15(土) 08:41:34 ID:T1M9v4Tw
>>834なかなか素晴らしいですね。
そうですよね。無職の自分には考えさせられました。
勇気を出して挑戦してみます。
オク用にとってある荷物に押し入れ一つ分以上場所を1年くらい占拠されています。
見た目もむなしさも最悪です。

 

847: 2011/01/15(土) 18:22:10 ID:36fpmRmT

ソファか椅子なら欲しいなカリモクw
埼玉南部なら取りに行くよ

参考書や問題集はどんどん変わっていくので使えませんね
未だに、英語のグラマー、リーダーの…という人がいたりしますが
もうそんな科目ありませんw

使えないものならともかく、使えそうなものが昔は捨てられなかった
断捨離のおかげで随分整理出来るようになった

後は趣味の物の整理だ…終わるまで増やさない方向頑張ってるが難敵

 

848: 2011/01/16(日) 13:59:56 ID:LvI4VVQD

>>847
@関西orz
大きいだけに送料凄いかかるwミニコミ誌にでも出してから考えるかな

こっちは多趣味の収集癖
まずは趣味の吟味からだな
執着なんだけど過去ハマったものへの思い出だけでなく
また再燃して時間が出来たら使おうと思って残している道具とか。
最新式ってかデザインもどんどんでるのにねorz
一回リセットした方が良さげな物が大量にある

 

 

858: 2011/01/18(火) 14:25:20 ID:6tRttYvv

ブームの前に断捨離があらかた済んでいる身辺整理住人がきましたよ。
もし畳や床の張替えや壁の塗り替えとかの簡単なリフォームがあれば、
地元の工務店さんならついでに不要品処分しといてくれたりするよ。

うちは大量の布団やら家具、じゅうたんとかを廃材と一緒に処分してもらって
すごく助かったことがあった。
家電は配線工事に入ってた電気屋さんにリサイクル料払ってお願いした。
お陰で整理整頓みたいな細々としたものに意識を向けられたから
予想より全然早く片付いた。

>>848
ホムセン系の家具を独り暮らしする親戚がもらってくれて
家具が全くない状態になったんで中古屋でカリモクのテーブルとイス買った。
長く使えそうでいいわこれwwきっと欲しい人がいると思うよ。

 

849: 2011/01/16(日) 14:35:29 ID:DGl69XIJ
とりあえず安・悪・雑な中国製品を断捨離していこうと決めた自分。
大変だけどぽちぽちとやっていきますわ。

 

850: 2011/01/16(日) 14:49:39 ID:22XiRDHZ
日本の会社が海外に委託してる系って品質的にどうなんだろう?
タイで生産されたマーチとか大丈夫かよ?とか思っちゃうんだが

 

851: 2011/01/16(日) 15:08:24 ID:LvI4VVQD
ウチの手持ちの荷物の殆どがよくみたらMaido in Chainaだよwやんなっちゃうな

 

857: 2011/01/18(火) 08:03:24 ID:YxR7Nbxr
月曜の「笑っていいとも」でゲストの松嶋菜々子が断捨離にハマってる話していたね
タモリと随分盛り上がっていた
来客者があった時、取り敢えず放りこんだ箱の中身は「何カ月か放置」した後、内容が分らなくなるってw
結局この箱の中身は不必要なものが殆どなのだって話。
ウチのことかって妙に納得
全てがそうではないだろうけど処分の目安にはなる

 

859: 2011/01/19(水) 15:14:59 ID:NAIG9zgz

物捨てる→何となく食事制限できるようになった

食事制限→痩せて身体が動きやすくなり、そして活動的になった

活動的になった→登山やヨガ始めた←今ココ

物捨て始めたのは3年くらい前だけど、
断捨離的な行動って精神面にも確実に効果出るんだね。

 

860: 2011/01/19(水) 15:28:49 ID:+YA16fBm

さっき洗濯機がぶっ壊れたんだけど
これと冷蔵庫だけは無しでは生活できないのでさっき電気屋みてきた。
以前からとてもシンプルなデザインでいいなと思ってた物が
展示品限りで前より2万ぐらい安くなっていたので即決。

ついでに物置に放置してあったやつ合わせて洗濯機2台とテレビを
持ち帰ってもらえたので良かったと前向きに考える。
明日、処分場に不要な電気ストーブやトースター、炊飯器、掃除機
ボロ鍋とか段ボール、処理済みのスプレー缶なぞを持ち込んだら
不要品ゼロになる。良く頑張った。逆に今はどれ一つ掛けては困る。

 

861: 2011/01/20(木) 07:29:57 ID:5RQjxghA
冷蔵庫が無いと完全外食&持ち帰り弁当になっちゃうよね
引っ越し時に買い換えるつもりで前の家に置いてきて
都合がつかなくて
1週間家族五人冷蔵庫無しの生活を3月にした
一般的な子どもあり家庭なので必要だけど
2人までなら要らないかも。
年をとると冷たい飲み物は体に良くないし
便利なお店が散歩圏内にあれば保存しないでいい
引っ越しやライフラインストップの生活を考えると…

 

873: 2011/01/25(火) 18:22:50 ID:Yg8erW/+
所有の時代は終わった。
これからは共有の時代。

 

874: 2011/01/27(木) 16:20:00 ID:0hieGDnh
ストック癖が直らない。
日用品は使いきりながら処分していったので無駄にはしてないんだけど
油や醤油などの調味料、洗剤や石鹸、トイレットペーパーや生理用品は
3ヶ月~半年分のストックがある。無くなったら近所のコンビニもあるのに。
せめて翌月分ぐらいのストックまでに留めたい。もはや戦後ではない。

 

878: 2011/01/28(金) 23:20:37 ID:3dnayFa/
>>874
私もストック癖がひどい
すぐ買いにいける距離なのに、トイレットペーパーが2パックないと心配とか
これは何の精神病だろうな

 

877: 2011/01/28(金) 00:20:16 ID:q4Bu5A/W
せめて2週間分ぐらいにしとこうぜ

 

880: 2011/01/29(土) 04:28:19 ID:QBNxK0rG

でも、去年ぐらいはパンデミック云々で食料品や日用品とか
ある程度ストックするようにっていってたじゃんかあ。
あの頃ストックしてたもの、使い切ってまた買い込もうかと思案中。
実際、電気や水道止まったらどうしようもないんだろうけど。

田舎の納屋や井戸のある家に住みたい。

 

900: 2011/02/01(火) 01:01:23 ID:2F7ak1pU

>>880
>田舎の納屋や井戸のある家に住みたい。

そういう田舎って人が少なくて寂しい雰囲気だったり病院や店が遠かったりで不便じゃない?
なんでそんな所に住みたいの?

 

904: 2011/02/01(火) 16:38:13 ID:P3NBifVx
>>900
何か事故災害事件などがあって
水道が止まったり、物の供給が止まったときに
自前で水をGETできたり、自分の蔵に大量に物が貯めておければ

 

904: 2011/02/01(火) 16:38:13 ID:P3NBifVx

>>880が安心って意味じゃないか?

880の言いたいことはわかるなー
物を捨てて貯め込まず
好きな物だけに囲まれた素敵なライフスタイルを送るには
交通の便や店の便がいいところに住んでいて、
お金も貧乏ではなく、日本が平和なことが条件だし

 

881: 2011/01/29(土) 11:14:37 ID:26IXnRuu
納屋→物置として置き換えると、一歩間違えたら危険ゾーンですよ。
うちでは家一軒くらいの納屋(実質物置)がゴミ屋敷化してるもの。

 

882: 2011/01/29(土) 14:14:20 ID:TgFfTCtA

収められるところがあると駄目なんですよ
特価品ストック癖がある人は特に。
安く買えたと思ってたつもりで
実はその保管場所に莫大な家賃なり固定資産税を払っているのですよね。

といいつつ屋根裏部屋と言う表現の出来るロフトに憧れてはいる
ゴミといえばゴミかもしれないけど、子孫が探検して意外なお宝発見…みたいな
ま、現実は汚くて駄目かも知れないね

 

883: 2011/01/29(土) 14:27:07 ID:KMV6pTxs
私もトイレットペーパー12ロール×2パック標準装備だ。
これもストック癖になるのか~。
食料品も乾物・缶詰類はストック多いなそういえば。orz

 

884: 2011/01/29(土) 14:32:03 ID:LPJqQpNR
12ロールを使い切る期間はどのくらい?

 

885: 2011/01/29(土) 15:28:00 ID:luAy4yvW

うちは3人家族でトイレで1日1ロールと部屋で半~1ロール使う。
隔月で生協宅配で18ロール4パック買っておく。

昔はなんでもすんごいストックしてたけど、
宅配使うようになってから洗剤とか石鹸も予備に1つだけになった。

田舎だから家が広い分、断捨離に10年ぐらいかかったorz
不要品を全て捨てる・古い物は新調する・家の修繕
洗剤やスキンケアの簡素化・1日の時間の使い方の改善
食材を無駄にしない買いものや調理・・そして人間関係や書類の整理。

生活って奥深いよねえ

 

 

889: 2011/01/29(土) 17:36:52 ID:VunHtStH

>>885
> 断捨離に10年ぐらいかかったorz

10年前に断捨離ってあったっけ?
「今では断捨離と呼ばれるようなもの」だよな……

 

886: 2011/01/29(土) 15:43:37 ID:TgFfTCtA

今から台所の断捨離2回目に入ります。
捨て品予定の大物は今回、カウンター上にある3段ラック。
ウチは網棚が無いのでザルやボール、鍋、シール容器などチョイ乾燥に便利と用意したのですが。
ここがすぐに魔窟になるんですよね。
乾燥の為の仮置き場のつもりが、
そのままなおさず、しかもいつの間にかお菓子、パン、卵なども。
狭いから悪いんじゃないよね
このダらな生活を改善しないと。

 

888: 2011/01/29(土) 17:15:23 ID:FaQ7gYe0
一度に片付けるのは難しいよね
毎日時間を見つけてコツコツ作業するのが
自分にとっては一番効率がよくて長続きする方法なので
地道に処分してる
ダイエットに似てるなあ

 

890: 2011/01/29(土) 18:51:28 ID:DV00IFfO
10年前なら、断捨離じゃなくて「捨てる技術」ってのが流行った頃だな
著者が言ってる事は断捨離とほとんど同じ
キャッチフレーズが違うだけ

 

891: 2011/01/29(土) 19:21:35 ID:2ayqym2N
いずれにせよ、広告屋の金儲けの匂いがぷんぷんする。
いらないものは捨てる。無駄遣いしない。あるものは大事に使う
それだけで十分。

 

893: 2011/01/29(土) 20:49:04 ID:DV00IFfO

>>891
そうだね
電通のスローガンで
「流行おくれだと思わせて大量に捨てさせて大量に買わせろ」
みたいのがあるらしいし

>いらないものは捨てる。無駄遣いしない。あるものは大事に使う

ホントにそれでいいよね

 

 

892: 2011/01/29(土) 19:49:44 ID:0O3V8emY

学校教育で、図を二つ見せて、すっきり部屋と、乱雑部屋みたいに。
物の扱いを教えるのが理にかなってそう。

あと家具の扱い方。
こういう道具はこう使ってとか、初歩的な整理整頓から教えると。

そして最後は捨て方。
ゴミの焼却施設やリサイクルの方法などを含めて、
物の創造のはじまりから終わりまでのプロセスを知る。
すると、捨てることの理由も分かる。

 

895: 2011/01/30(日) 12:21:25 ID:LQgXGfR/

いろいろ試しては忘れて増やしてまた捨てて…

いろいろあったけどネーミングがやっぱいいと思う
今にも整理で儲けている先生がいるけど

「断捨離」っていうネーミングが凄いと思う
他にスッキリといい言葉がおもい浮かばない

 

898: 2011/01/31(月) 13:53:29 ID:u1N7peaQ
自分は要らない物(使ってない家電や着てない服、しまい込んだ雑貨)を
処分して空いたスペースにパンデミックその他関連の備蓄を入れてもスッキリ生活できた。
結果、この年末年始の大雪でも困らずに済んだなあ。
トイレットペーパーは大袋開けたら次の袋を買う感じ。
以前は要らない物はたくさんあったのに必要なストックがまるでなかったから
断捨離的な事はした価値があったと思ったよ。

 

899: 2011/02/01(火) 00:04:00 ID:px4TAv8g

実はあんまり、捨てれるタイプではないんだけど
買わないってのを頑張っている。
あるものを使い倒して使い倒して壊れて捨てても買わないで
あるもので工夫するってのでものを減らすように頑張っています。

だから、大量のコップとかの一つが割れたりするとやった!って
思ったりするよ。最後まで使い切るのは気持ちがいい。

そんな人はいないのかな。ここは。

 

902: 2011/02/01(火) 09:28:20 ID:KrIMB83U

>>899
買わないのを頑張ってみたいよ。羨ましい。
キチンと家計管理していたら膨大な無駄支出にショックを受けて買わないだろうけど。

時々無性に新しい「物」何かに出合いたくて趣味の店に行っちゃう
捨は簡単だけど
断や離は難しいよ。
精神がよほどしっかりしてこないと。

ついこの間、大事件があって凄いストレスで台所で大暴れして沢山割った。
訳あり(ボンド付けとかw)の高級食器を長い間なかなか処分出来なかったけど
かなりこの時に減った
こういう捨て方は邪道だろうけど
捨てた後に棚に何はいっていたかあまり覚えていないのは一緒w

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました