【熊本地震】地震の家屋被害、判定不服で2次申請3197件

1: たんぽぽ  2016/05/25(水) 09:44:35.50

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160524-OYT1T50201.html?from=ytop_ylist
2016年05月25日 09時11分

熊本地震で、公的支援を受けるために不可欠な罹災りさい証明書の発行を巡り、市町村が行った家屋被害の1次調査の判定を不服として、2次調査を求める被災者が増えている。

読売新聞のまとめでは24日午後9時現在、熊本県内の11市町村で少なくとも3197件の2次申請があり、今後も増える見通し。再調査には時間がかかり、市町村の人手不足や発行業務全体の遅れにつながる恐れも出ている。

同県内の被害は24日現在、約9万8000棟。罹災証明書の中心は家屋被害の調査結果で、全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊の4段階ある。1次調査は外からの目視が中心で、2次調査は建物内などに立ち入って柱などを調べる。

【社会】地震の家屋被害、判定不服で2次申請3197件

3: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 09:48:31.85 ID:gofJ774I0
保険保障に関わるから死活問題だもの行政はシッカリやれ

 

5: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 09:51:47.64 ID:8e1UDSvT0
こう言うのはゴネたもん勝ち
地震保険でも大規模半壊と全壊では支払われる保険金に差が出る

 

20: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:12:08.50 ID:Oo9CIGJ+0
>>7
全壊なんか目視で判断できるでしょ。
全壊してたら、そもそも家の中に入れないんじゃないかな。
必ずしも、全て2次調査が必要だとは思わないけど。

 

39: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:53:11.53 ID:dR4WggKd0

>>20
全壊が問題じゃないんです。問題は大規模半壊か半壊が運命の分かれ目になって
る。
半壊では仮設にも入れてくれない。と言って、柱は折れていつ崩壊してくるか不安、
床は壁から離解し、中からお月様が拝めるわ、建具は動かない、ガラスはない。
野良猫のお宿になってる状態なのに、肝心の財力がない。
唯一の望みは公営住宅だが、空きが少ないうえに抽選に恵まれる幸運を夢見るだけで・・・
途方に暮れる今日この頃でありますわ。

今? スポーツセンターの避難民です。車中泊に比べれば天国です。

 

8: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 09:53:52.49 ID:9TkafvfV0

支援が厚いがために、行政に過大な期待をして
要求内容が際限なくエスカレートして交渉が長引くんだろ

官が一切の関与、援助せず放置すれば、みんな自力で早期復興させるのに

 

9: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 09:54:22.86 ID:F7QRHxKL0
これからも、どんどん増えてくる。
「あそこの家、二次調査で判定が一部損かいから半壊に変わったんだって。」
「それじゃ、うちももう一度見てもらわなくっちゃ」
となるからね。

 

13: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:04:57.11 ID:9TkafvfV0

そもそも天災には加害者と被害者間の補償関係は存在しない

ところが被災者は「損の穴埋め」したくなり、支援はフル活用しようとなる
食料から助成金、住宅まで争奪戦が始まる

気が付いたら、いつの間にか「人道支援」の枠をとっくに超えて
「資産再分配」のステージに突入してゆくわけだ

 

17: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:08:17.75 ID:chJVFyQr0
損保って、出し渋るからな。

 

26: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:18:03.18 ID:qzzlJlMl0

一部損壊 半壊 全壊
1割 半額 全額

そりゃ必死になるわ。
1割貰ったくらいなら掛け金捨てたようなもん
半額貰っても期間によっては損
壁が崩れても半壊とか、積立してた方がまし

 

27: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:19:28.25 ID:9Dq+L8iF0
赤紙貼られてるのに
一部損壊じゃ不服だろ

 

28: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:21:23.56 ID:M/9Eb7by0
ちゃんと地震保険入ってんだろうな

 

29: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:23:09.74 ID:Yz4UpuNh0
義援金でさえ判定が遅れてまだ一割程度
しか配布されてないんだって?
地震保険はさらに厳しいんだから
揉めても良いことは無いと思うが

 

36: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:29:34.38 ID:lLfL6W2s0
熊本は地震保険の加入率が3割以下なんだってね

 

37: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:30:32.27 ID:1qdogwhM0
>>36
全国でも4割だからそんなもんだろう

 

38: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:52:57.54 ID:0zJP2XWI0
地震保険って全壊しても上物全額分は出ないよね?

 

40: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 10:54:56.04 ID:JUbD+smQ0
こんなの見ると金かけて頑丈な家建てるより安めにしといて貯蓄した方がいいのかね?寝るのは2階にして

 

47: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 11:41:45.86 ID:1L0D48kk0
>>40
田舎は土地が安いんだから平屋にするべき。
都会はRCかSで耐震等級2以上
住宅密集地で木造3階とかやめれ。
地震後一部損壊でも火事には無防備になっちゃう。

 

42: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 11:01:44.87 ID:9TkafvfV0

この記事にある認定を巡る不服事にしても、
官に落ち度があるとも断定できないだろ

天災のあとに金銭のトラブル、取り合いが報じられると
地域イメージが悪くなるだろうな
国民は凝視してるから

 

50: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 11:48:35.00 ID:WWwmlT/N0

>>42
「修理すりゃ住める」とか金額無視の曖昧な基準もあって
じゃー修理可能だから一部損壊ねー
実際は1000万以上かかるけどー

みたいな訳わからん事にもなるんだわ

 

44: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 11:26:42.40 ID:i1gVnkCH0
要するに、そのままで「住める」か「住めない」のかで決めろよ
全壊・大規模全壊・半壊・一部損壊に分ける意味がワカラン

 

45: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 11:33:28.37 ID:dR4WggKd0
>>44
その通りでございます。我が家もTVのリフォーム番組同様の予算が捻出できれば
住み続けることは可能なのですが・・・

 

51: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 11:50:04.92 ID:RlJflIoy0
半壊じゃ、もう住めないし、全壊のほうがマシ

 

52: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 11:53:07.67 ID:dR4WggKd0

今朝、見知らぬ婆ちゃんと話しました。
「住む家がなかとは、辛かですなぁ。2日は爺ちゃんと庭でトラックに寝ました。
3日目からここに来ました。」
「ポシャッと潰れましたか?」
「いや、ポシャッとはしてませんが、2つに内側に折れて何にも取り出せません。
身一つで来ました。」

と、涙を浮かべました。この老夫婦は、全壊の支援金満額300万で自宅再建が
できるでしょうか。農地はお持ちかも知れませんが、今時買う人もいません。

 

53: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 11:54:12.71 ID:QZQKyQK30
これからの男はDIY以上のものが出来ないと金なかったら詰むな

 

56: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 12:17:28.42 ID:8YTQ3Ntb0
下手に耐震補強とかしない方が良いじゃん
全壊に認定されなくなるね

 

59: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 12:30:26.03 ID:7OwbI5WN0

半壊って実際修理不能だろ?!
満額出さんかい!!!

地震前の状態に復帰させないと保険の意味なし

 

63: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 12:48:18.55 ID:37nujLQi0
東北だけど、ごねて一部損壊→半壊にしてもらった人は大勢いる。
一部だろうが半壊だろうが自分で壊せば(建て替え)自動的に全壊になって数百万入る。
おかげで震災後数年で街の新築が増えたのなんの。築十年の俺ウチなんかボロ家に見えるw

 

64: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 13:10:30.70 ID:zxTqXhga0
うちも東北でごねて一部損壊が全壊になったよ。
一部損壊じゃ0円、全壊で600万。
うちは世帯分離してたんで、地震保険合わせて2000万程もらえたよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました