先月12日に発売された佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が、5万部を
突破するヒット作になっている。部屋に置く物を自分にとって必要最小限にする「ミニマリスト」の
生活を提案するもので、物を減らすと思考や生き方も変わってくるのだという。なぜ人々は、
「ミニマリスト」生活に惹かれるのだろうか。
千葉県千葉市の大学院生の男性(25)が住む一人暮らしの部屋には、机、本棚、ベッド代わりにも使う
長イスがあるのみ。去年まで住んでいた宮城県仙台市の部屋も、机代わりに使えるもらいものの
足踏みミシンとピアノが置いてあるだけで、夜は寝袋で就寝していた。食器は茶碗が1個、どんぶり1個、
コップ2個、タッパー2個。フライパンと鍋が1つずつ。テーブル代わりには木の板を使っていた。
自分に本当に必要なものだけを身の回りに置く生活をして、2年以上になる。
以前は家具にこだわりがあって高価なものを買い、服もお気に入りのブランドに月3万円程度の
お金をかけていた。そんな生活を見直す契機になった一因は、2011年の東日本大震災。仙台市の
大学に通っていた男性は、震災で多くのものが失われていく光景を目の当たりにして、「積み上げたものの
意味のなさを感じた。物を所有するということの優先順位が下がった」と話す。
大学を休学して被災地のボランティアで現地に滞在することが多くなり、家に帰ることが少なくなった男性。
「意外と物がなくても生きていける」と感じたという。復学した2013年、市内の別の場所に引越した。
自分にとって本当に大切なものは何かを考え、部屋に必要最小限の物だけを置くことにした。すると、
「自分を律することができ、頭がクリアになった。心が散漫せずに集中できるようになり、考えが整理
しやすくなった」と生活の変化を感じた。「身の回りの物について考えることは、自分の心や生活と
向き合うことにつながる」と、男性は話す。
「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者、佐々木典士さんは「ミニマリズムとは単に物を極端に減らす
ことではなく、人それぞれが自分に本当に必要な物を考えること。自由な一人暮らしでしか実践できない
ものではなく、家族がいてもそれぞれが大切なものを軸にして物を減らしていけば、ミニマリズムになる」と
説明する。佐々木さんの部屋には洗濯機や冷蔵庫などの家電はあるが、居間の床にはテレビもテーブルも
なく、何も置いていない状態。持っている服も全部で合わせて10数着程度だ。
かつては本が山積みになり、物があふれる部屋に住んでいたという佐々木さん。「ミニマリスト」という
言葉に出会い、部屋から必要以上の物を減らしていくうち、少しずつ生活や考え方が変化していったという。
「自分にとって本当に必要なものを自覚したことによって、『こんな服を持っていなきゃいけない、こんな家に
住んでなきゃいけない』など他人の生活と比較したり、見栄を張ったりすることが全くなくなった。
他人の生活と比べることがなくなったことで気持ちが楽になり、将来への不安がなくなった」
佐々木さんは「ミニマリスト」の考え方が支持を広げている背景を、「今の時代、誰かと比較して将来を
不安に思ったり、現在の生活水準を維持できなくなることを恐れたりしている人が多い。東日本大震災の
影響で価値観が変わった人も多く、何か起こったら身軽に行動できる生活が時代に即しているのかも
しれない」と推測する。
物があふれる時代に、「本当に必要な物か」を考えながら物を減らしていく「ミニマリスト」たち。身の回りに
ある物の意味を考えることが、物を選ぶ自分自身の行動や生き方を見つめ直すいい機会となるのかもしれない。
ソース/THE PAGE
http://thepage.jp/detail/20150709-00000002-wordleaf
どんどん捨てる派だけど、>>1はさすがにカルト地味ている
でもたくさん捨てた後の開放感はクセになる。ホテルに来て無駄なものが何もないみたいな感覚
現在の混乱状態は、全館暖房やマイカーなどという贅沢が当たり前になり、地球の許容範囲を超えていることに起因している。
経済紙を覗いてみれば、われわれの目的がいまだに成長・発展であることは歴然とする。
重ねて言うが、携帯電話、インターネット、コンピューターによる娯楽は、正しい方向だ。
これがあることによって車や航空機の利用が減り、それにかかるエネルギーや時間を他に向けられるからだ。
超ハイテクで低エネルギーの文明はたぶん可能だろうが、現在持続可能な開発や再生可能エネルギーがイメージしているような低エネルギー社会、
すなわち、大勢が有機農法で耕作する零細な農家の得た食物に依存して生き延びようとするような世界とはまったく違うものになるだろう。
地球の表面はあまりに農地に使いすぎており、海洋の生態系にも脅威を与えているのは間違いない。
ジェームズ・ラブロック『ガイアの復讐』より
本って意外にスペースとるのな
人の方が幸せそうだけど。
世の中、通帳の数字が増えていくのを見るのが一番の趣味って人もいるからね。
けっして満たされることのない欲望が、
人間の不幸の原因。
健康に気を付けて、苦痛が無ければそれで満足して、
物欲、食欲、性欲、虚栄心、
こういったものを持たないようにして、
平静な心で暮らせば、幸せになれる。
そんなの無理だろ
仏様じゃあるまいし、食欲なければ即死だ
こないだ女の子を俺の部屋に誘ったんだけど
女の子が俺の部屋をはじめてみて言った言葉は
「真っ白!! 引っ越してきたばかり??」
何か屈辱だ
堺雅人の部屋も何にもなくて遊びにきた友達に「楽屋か」って言われるらしい
菅野美穂は真逆の捨てられない症候群で輪ゴムやパックもとっておく
自分は「民宿か」ていわれたw
部屋に家具調コタツと鏡とカラーボックスとテレビだけじゃ
確かにそうだなと納得した。
民宿のレイアウトも憧れるなあ
わかる
ごちゃごちゃしてるのが好き
ビレッジヴァンガードとかドンキとか行ったらわくわくする?
俺はしない方。
ワクワクするほう
首から下げる携帯扇風機とかドクロの形に焼ける目玉焼きフライパンとか
その場のノリでしょうもないもの買って使わなくなりたまるパターン
雑貨好きだけどお気に入りだけを置くミニマルな生活は憧れる
日本もギリシャみたいに銀行封鎖されたら売るものないじゃん。
株も現金に変えても金に変えられない。
それ以前に子供は物をよく欲しがるからなぁ。買ってやらんわけにもいかん。
どんな暮らしをするのも自由だが、無理して部屋を借りてる乙食みたいだなw
まるで貧乏人がベンツやフェラーリ乗っているようなものだろw
近々ミニマリストとやらになってみようと思うんだけど、
ネットで見かけるミニマリストたちが
何やら「ノーベル文学賞受賞を待ちわびる村上春樹愛好家」
「ハルキスト」の人たちと似た人種っぽくて、
ちょっと躊躇してる。
NHKでやってたミニマリスト特集は、シャンプー、リンスはなく1つの石鹸で全部済ます、
タオルも1枚のみで使いまわすとか不潔そうでなんか違う気がする。
シャンプーやリンスなんて要らねーよ
髪に余計に悪い
石鹸だけで十分
住宅用もクエン酸、重曹もしくはセスキ炭酸ソーダがあれば万能だしね
むしろ洗剤よりよく落ちる
○○用洗剤とかいらないわ
>>328
ネットで調べたけどそれでだいたい正しいらしいよ。
洗濯機は持たずタライで手洗いとか、
1日1食で冷蔵庫も不要とか。
まあタオルは何枚か持っててもいいだろうけど。
洋服もスティーブジョブズのように
「制服化」
すれば「今日は何着ていこう」とか迷わずに済むんだってさ。
夏でも風呂に入るのは月によくて4回だよ
シャンリンとか石鹸すら使う必要ない、垢落とせばそれで良し
なぜあなたが勝手に解釈していいんだよ
なら他の単語つかえよ、ボケエ
俺とは逆なんだな
今は一人で3DKに住んでるけど物多くて手狭だから4LDKに引っ越したい
で、もし金が有り余るほど有るなら広大な所に住みたいな
門から玄関まで車かバイクで移動して部屋は500以上で毎日別な部屋で寝たい
高価な物を買わなくなった。
火事で燃えたり地震で壊れても別に構わない物しかない。
貯金も増えるし不満はないですw
こいつが大当たりだったなあ。
五万あればベッドとマットレス買って釣りがくるが
畳にこれだけ敷いて、マットレスなんざ不要の寝心地だった。
少なくともア○ウェイに70万つぎ込むよりははるかによい。
テレビ、車、たばこ、酒、NHK,キャリアスマホ
この辺は、不要(´・ω・`) だよね
それ全部無いけどゴミ屋敷の自分ってw
欲望も感情も捨てて、大人しく過ごすのがいい。
精神や知性を鍛えれば、
むしろ孤独が楽しい。
そして誰も何も買わなくなり
日本経済は破綻した
こんなミニマル生活はやめろ!と真面目に忠告してくる人がいるそうだ。
当たってなくもないとは思うけどね。
女もこういう価値観の人間が増えればいいのに
いや、これはこれで問題。
付き合ったり結婚したら、自分の考えを押し付けて余裕が無い生活になりそう。
ヤマギシに行けばいそう(笑)
プロのミニマリストなら葉っぱ一枚あれば
生きて行ける。
中華鍋便利すぎる
PCやスマホを手放せない中毒
あとは子供だな
大草原の小さな家みたいな暮らしをしたい女はいないのかと
性欲を捨てたほうが幸せになる、
家族も女もいらない。
いや
やはり人間が再生産できなければ、思想とはいえんよ
同じような思想を持った男女が結婚して、家族が本来こういう暮らしをすべきだ
マジレスすると性欲は生物本能だから年を取って枯れれば消える。
若い内は無理。
コンビニ行けば無料でネットできる。
風呂付きのアパートもいらない。
スパ銭のほうが広くて圧倒的に気持ちいい。
アーミッシュみたいな
日本の保守はなぜか拝金主義
人間が人間らしく生きていくのに必ずしも広大なスペースは必要ないし、それほど多くの物も必要としないという理念
そもそも保守を極めれば、人間の本来の生活を守るってことになるからね
キリスト教原理主義とかのアーミッシュになるのが当たりまえ
なぜか日本では左翼がそういう生活してると思われてるけど
アーミッシュは自給自足だから一般人には無理。
馬車とかで移動するんだぜ。
あれは極めてるからね
自分は半自給自足でいいと思うけど
電気とかも使っていいし、冷蔵庫や洗濯機は問題ない
ただ、家族との生活を第一に考えるってとこは譲れん
原理主義になると左翼と右翼が似てくるみたいなもんじゃね?
左翼も原始人みたいなんに戻りたいみたいな人いるし
おとといアカ日新聞に大々的に宣伝だしてたし。
アマゾン○○部門1位!!ってw んで2ちゃんできっちりスレたってるし。
出版社のお仕事なんだろけど、ミニマルとは程遠いな。
ロハス商法とかと同じようなかほりが・・w
って被災者じゃなくて被災地にボランティアに来た他所の人たちなんだよな。
被災者のショックとはぜんぜん種類が違う。
被災者は経験からコレがなくてすごく困ったみたいなものを家に置くようになる人が
ほとんど。
米だけは何があっても2袋余計に買っておこうとかね。
現地はそんな感じの人ばかりだよ。
田舎の農家なんて、生活するために色々持ってるし、保存食も貯めこんでる
ベッドだけで
それはそれで牢屋のようだった
サイドテーブルって必要なんだな
いや女が皆服にこだわる訳じゃないし・・
それが理想
しかし断捨離って中々出来ないんだよなぁ。
返って面倒で。
田舎じゃ無理
子供できたらどうするんだろう。
おもちゃも買ってあげないのかな?
あ、子供もいらないのかw
こども産んだら、「物を持たない」とは
対極の生活を強いられるね、本当に。
ものが増えてたまらんよ
自分は物作りが好きだから、物というか道具がない暮らしは無理だわ
趣味には金を掛けるが、それ以外の生活に不要な物は集めないし捨てまくる。
物が多いと精神的に疲れる
囲まれてるよな。
片付けるのも洗うのも干すのも簡単。
シンプルだが、微細な所、微妙なところにこだわりを見せる
そうした高踏趣味、それがミニマリストだと思う
コメント