
KDDI、沖縄セルラーは6月23日、他社のフィーチャーフォンから乗り換えるユーザーと、
25ヵ月以上利用しているauケータイから対象機種へ機種変更するユーザーを対象に、
月額2980円(税抜、以下同)から利用できる新サービス「新スマホデビュープログラム」を発表した。6月24日より開始する。
本サービスは、通話がかけ放題となる「スーパーカケホ(1700円)」とデータ定額サービス(980円)、
さらにインターネット接続サービス(300円)すべてを含めて月額2980円から利用できるもの。
スマホからスマホへ乗り換える場合や機種変更は対象外となる。
対象機種は、Qua phone PX/Qua phone/DIGNO rafre KYV36/AQUOS SERIE mini SHV31/Xperia Z4 SOV31/Galaxy S6 edge SCV31/AQUOS SERIE mini SHV33。
auスマホ デビュープログラム
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/sp-debut-pg/

ずっと2980円???
3年と画像にあるだろ
だよねぇ
0.8GB
ワロタ
イラネー
通話有料で580円
通信は無制限で2980円
そんなプランを出してくれ
15年超の長期利用者のみでも良いから
端末0円なら格安だな
月々4000円足されたらあんまかわらんもんな
しかもスーパーカケホは5分間しか無料じゃないからな
au同士無料でもなかった気がするぞ
まあこれは楽天もニャンキュッパのとこも同じだったと思うが
最大37カ月?980円/月(月間データ容量0.8GB)
<38カ月以降は2,900円/月(月間データ容量1GB)>
容量少ないどころか途中で高くなる
今更長期契約者に媚び始めてナンタラスターやってるけど、元々あったプログラムを復活させただけなんだよね
auはまじでふざけてる
昼こんでるやコンでなくても
アプリダウンロードは激遅など
罠いっぱいじゃん
さらにau端末だとmineoか
UQモバイルしかない
格安Simは基本ゴミ
>>82
それはたしか。
使っててそこまで不満じゃないけどね。
1台しかもたないならこういうキャリア選ぶのもありだと思うけど。
でもスマードフォンでラインくらいしか使わないなら、
格安SIMもありかな。OCNとDMM使ったことあるけど、
まあ、そこまで困ることはなかったよ。
>>82
確かに格安SIMは問題一杯。でもお客取られると大手キャリアも格安SIMのサービスを真似せざるを得なくなる。
消費者にとっては究極的にはいい方向に向かう。
ところが格安だと、店が混んでたりすっとWi-Fiが使えねえて事になるんだべえ。
それからメモリーの容量も少ないんだと思うど。
また、新規ねらいかよww
ふざけんなよこら
auに残ってればよかったなんてサラサラ思わんねえよ!!
もっと俺を嫉妬させるくらいのサービスだしてみろよあくしろよ!!!
3000円ぐらいで通信無制限、無規制のプランを出してくれ
そうすれば動画コンテンツを出先で見れるのに
こんなんだから日本のキャリアは終わってるんだよ
コメント