防災用品 非常食スレ102【防災用品】 1-100

1: M7.74(やわらか銀行) 2016/05/07(土) 23:31:25.48 ID:XoSUxN270

◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!

二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!

三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。

四 テンプレ<よくループする話題>をよく読み、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

 

16: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 13:35:18.19 ID:CoCyO9/j0
震災起きたときってアドレナリン全開で馬鹿力も出るんだけど
いざ落ち着いた瞬間にどっと疲れが溢れだしたり怪我とか気付いたりするよね
そんな時に備蓄があるのとないのでは気の持ち用がかわるよね

 

19: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 13:57:52.42 ID:CoCyO9/j0
そういえばヘッドライトのゴムは劣化しやすいよね
暫く使ってないのチェックしたらのびのびになってた
肩からたすき掛けにすればつかえるかな
ヘルメットのはゴム使わず直接金具で固定してるから問題なかったけど

 

24: M7.74(禿) 2016/05/08(日) 17:26:07.29 ID:D/WkH+nz0

OS1、ゴクゴク飲むのにはちょっとキツイ味だよね
本当の脱水になってるときは美味しいので、
熱が高いときとか一口ずつ飲むといいけど

一応用法とか決まってるのに最近のCMどうなんだろう
医師会もイベントでほいほい配るし

 

25: M7.74(dion軍) 2016/05/08(日) 17:38:43.28 ID:BIVjcZH90

薬剤師も発熱などの脱水時に1日1~2本までしてねって言われたよ
だから備蓄には特には入れてない。ウィダーかポカリでいいと思う

ポップアップテントと寝袋を購入しようと思ってる
アウトドア系未経験だけど近くにキャンプ場がたくさんあるから
デイキャンプとかで試してみようと思ってる
車に突っ込んでおいても邪魔にはならなそうだし
でもガチテントと違って防水性はかなり甘いみたいなんだよね当然だけど

車がそんなに大きくないから今できるレベルのことをとりあえず頑張ろうと思う

 

26: M7.74(愛知県) 2016/05/08(日) 17:59:36.82 ID:BRdUD7fs0
>>25
ポップアップテントいいよね、普通のテント持ってるから使った事ないけど興味ある。
普通のテントは最低2人で設営しないと難しいからねぇ。代わりに防災用品としてポップアップシェルターを最近買ったよ、雨降らなきゃとりあえず使えるかなと思って。
練習は高規格のキャンプ場がオススメだよ。

 

27: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 18:40:22.71 ID:CoCyO9/j0
ポップアップテントの利点は折り畳みが楽だけどちょっと弱いよね
風が吹くと凄い揺れる
一応防水性もあるけどすぐ劣化してしまうし

 

29: M7.74(やわらか銀行) 2016/05/08(日) 18:45:13.65 ID:+j01Xpd00
テントはドーム型が無難だろうな
2~3人用なら一人でも簡単に組めるし
もしくはモンベルのムーンライトのような吊り下げ型

 

30: M7.74(庭) 2016/05/08(日) 19:15:41.29 ID:nFPyGKQZ0

テントってどこで張る前提で備えてる?
家の庭?それとも避難所のグラウンドとか?

親戚の家の駐車場が砂利だけど広いから何かあったらテントでも張ればって言ってくれたんだけど芝生の上と砂利の上とじゃテントとかマットの選び方は変わってくるよね
一番ゴツゴツしてる砂利の上を想定して用意すればいいのかな

 

33: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 19:56:35.35 ID:cyCpknBa0
>>30
テントを張る予定の地面の状態はテント選び自体にはあまり影響しない。
地面の状態ごとにテントの種類があるわけではないから。
強いて言えば地面に打ち込むペグが違うくらい。
もちろん、石などでゴツゴツしているのはテントが痛むし不快なので、
テントの下に敷く養生シート(グランドシートとかフットプリントという)は必須だし、
テントの中にもインナーマットは必要。
あとは段ボール敷いたり、銀マット敷いたり、換気を良くしたり、工夫するポイントはその辺だよ。
屋外に張るなら最低でもフライシートがきちんとついてるテントがいいね。
安物やポップアップテントだとフライシートが無い商品もザラで、こういうのは屋外ではまったく使い物にならん。

 

32: M7.74(やわらか銀行) 2016/05/08(日) 19:53:44.99 ID:mwRNt7fc0
砂利の上ってテントがあっという間に傷むよ・・・
それより可能なら
設営する範囲の砂利を剥がしたほうが良さそう

 

34: M7.74(庭) 2016/05/08(日) 20:11:08.86 ID:7qEonFxo0
砂利の上でテントするキチガイいるの?

 

37: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 20:45:15.24 ID:cyCpknBa0

>>34
他に場所がない場合があるんよ…
テントを張る場所ってあまり自由に選べないことが多いし。

有名どころでは涸沢カールなんて、
そりゃひどいゴロタ場だけど、
その中でマシな場所を探してテントを張るわけで。
水はけの良い丸い小ぶりの砂利だったらいくらかマシ。

 

35: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 20:18:37.30 ID:CoCyO9/j0
テント張る際、下に段ボールや新聞紙など引くと汚れ防止できるし多少クッション性がある
朝に結露を溜め込んで湿気る事もあるけど

 

36: M7.74(やわらか銀行) 2016/05/08(日) 20:42:10.87 ID:0S9lHBdM0
よく分からんが、テントの下にはブルーシートを敷いておけば良いんじゃ無いの?

 

39: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 20:46:44.52 ID:cyCpknBa0
>>36
グランドシートはブルーシートでだいたい十分だよ。
ちゃんと折り込んでね。

 

38: M7.74(愛知県) 2016/05/08(日) 20:45:38.76 ID:BRdUD7fs0
本気で何日も野宿するか、1日~2日その場しのぎでいいかで違ってくるよね。今回熊本とか大雨降ったりしてるししっかりしたテントじゃないと厳しいなって状況だけど、ポップアップテントの手軽さも捨て難いね。
フライシートのあるポップアップテントもググるとあるみたいなので、検討してみてもいいかも。持ってても自力で建てれなきゃ意味ないもんね。あー、自分もソロ用テントも買おうかなって書きながら思ったわw

 

40: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 20:52:04.59 ID:CoCyO9/j0
フライシートもブルーシートで代用出来る

 

42: M7.74(東京都) 2016/05/08(日) 20:59:13.56 ID:cyCpknBa0
>>40
やろうと思ってできないわけじゃ無いけど、あまりオススメしない。
フライシートがたるんでインナーテントにペッタリ接触すると、
なぜかそこが痛んで雨漏りしやすくなるんよ。
だいたいのファミキャンテントはインナーテントと専用のジャストサイズのフライシートがセットになって売られているんだから、
そういう普通のファミキャンテントを買えばいいと思うよ。
別に登山用の軽量モデル(かつ高価)にこだわる必要もないんだし。
あと、フライシートには張り綱を通すループがいくつもついてるので、やはり専用品が安全安心よ。
ブルーシートて代用、はあくまでも代用。

 

55: M7.74(東京都) 2016/05/09(月) 11:08:38.10 ID:etqmFtQn0

>>42
ブルーシートでフライシートするならなるべく近付けて張ろうとすると駄目だから
テント本体から離して雨避けの感覚でしないと

特に夏場は露や雨で濡れるからテント本体に染みてくるね
冬場は逆に風避けがメインだから近接させないと効果ない

 

59: M7.74(茸) 2016/05/09(月) 13:50:58.34 ID:BhfSLmDJ0
熊本在住ですが、今回、震災後、勢いでテントを買いました。しかし、寝袋を持ってなくて買いにきましたが、寝袋も使用温度がいろいろあって、買わずに帰ってきてしまいました。寝袋、テント泊には必須でしょうか?

 

60: M7.74(やわらか銀行) 2016/05/09(月) 14:01:14.30 ID:1iW6xgi50

>>59
買うなら使用時想定温度より15度以上のものを買うと吉
大抵は使用限界温度として書かれてるから

ただこの後暖かくなる時期を想定するなら無くてもいい。普段使ってる毛布とかでもいい。

 

61: M7.74(庭) 2016/05/09(月) 14:05:28.95 ID:D/FABHcG0
ホムセンのやっすい奴を気温に合わせて重ね使いするのもアリ

 

62: M7.74(庭) 2016/05/09(月) 14:22:42.48 ID:ARhC69ek0

>>59
テント泊で寝袋無くても困らないなら(例えば寝具を持ち出せている状況とか)、無理に買い揃えなくてもいい
寝袋はコンパクトな保管が可能な点と、
プライバシーの保てない避難所内であれば、睡眠時に着衣の乱れを露出せず済むメリットが大きいと思う
(寝相の良い人なら毛布や布団をまくってしまう事もないだろうけど)

サイフに余裕のある人なら良い寝袋を取り揃えればいいけど、
今の状態でとりあえず購入するなら、安物でいいから最低限Wジッパー仕様のやつを複数個
寒さ対応は>>61氏の言うように2重にするだけでかなり暖かく使えるようになるので良いとして、
暑さ対応についてはWジッパーで足元側からオープン出来る造りがあるだけでも段違いです
あとはジュニアサイズだからこその格安品・・というのも売場に並んでいたりするのでサイズ確認を忘れずに

 

64: M7.74(catv?) 2016/05/09(月) 15:02:53.45 ID:ROLzgdBO0
寝袋は登山用のハイエンドモデル(ダウン)じゃなくていいけど、
極力暖かいのが一つあればいいと思う。#1とか#0とかのやつ。
暑いときはバスタオルを腹掛けしてりゃいいんだけど、
寒いのばかりはほんとにしんどいんだよ。
しかも上の人も書いてるけど、寝袋記載の利用目安温度ってホント目安にもならないし。

 

66: M7.74(東京都) 2016/05/09(月) 16:49:43.15 ID:MPBXnqpm0
心配しすぎかもしれないけど、
「あの人、寝袋を1人で2枚も使ってる…」
って下手に後ろ指さされたらイヤだな。
だったら厚手一枚の方が気楽だ

 

67: M7.74(茸) 2016/05/09(月) 17:03:15.21 ID:ZmO4boPt0
>>66 「二枚あるなら一枚渡すのが“当然”!だよね」ああくれくれの言いそうな事が容易に想像できる それどころか「大人なんだから我慢して子供のいる人に“全部あげるのが当然”!だよね」になるんだろうな

 

75: M7.74(東京都) 2016/05/09(月) 17:43:01.39 ID:MPBXnqpm0

わかりやすい図を見つけた
no title

欲を言えば、テントサイズにあったフリース生地(裏は防水)のインナーマットはあったほうが快適だと思う。
240×240とか300×300とかのやつ。

自分がファミキャンやるときは

寝袋
1人用インフレータブルマット
インナーマット
テント床
(場合によってはここに段ボール)
グランドシート
地面
ってな構成が多いかな。山はまたちょっと別。
快適さ追求しだしたらキリないけどね。

 

76: M7.74(茸) 2016/05/09(月) 17:49:03.37 ID:puh8XF+L0
男手があるといいなあ
頑丈なテントうらやましい
授乳中なもので、避難所では広げるだけのワンタッチタイプを使ってたけど
グラウンドに立てられた大きいテントが羨ましかったなー

 

77: M7.74(東京都) 2016/05/09(月) 17:53:53.10 ID:MPBXnqpm0
>>76
テント建てなぞ慣れれば女手でも余裕よ。
布団の上げ下げと大差ない。
むしろ不慣れな人は男性でも普通にヘタクソ。
だから、テント買ったら本番前にかならず練習。
むしろ広げて設営するよりも、きちんと畳んでしまう方が大変。

 

86: M7.74(東京都) 2016/05/09(月) 20:18:52.32 ID:MPBXnqpm0

張る練習よりもたたむ練習だー!
どうせ同時にやることになるけど。

寝袋は化繊かダウンかでたたみ方が違うから注意なw

 

90: M7.74(SB-iPhone) 2016/05/09(月) 20:41:38.50 ID:y6C1VSod0

今回の熊本地震にしても南海トラフ予測にしてもそうなんだが、震災の後にインフラは電気ー水道ーガスの順番で復旧する。(プロパンか都市ガスかで多少前後するが)

したがって、非常食の優先順位は
1.そのまま食えるもの(缶詰とか)
2.レンジがあれば食えるもの(レトルトとか)
3.水を使うもの(アルファ米とか)
4.お湯を使うもの(カップ麺とか)
となる。

よって、避難の際にカップ麺などを持ち出しても数日は役に立たない。熊本人より

元スレ:http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1462631485/

コメント

タイトルとURLをコピーしました