タブレットはマジで使い道がなくて困る
電子書籍はタブレットがちょうどいい(特に外では)
簡単なことだ
ノーパソ、タブレット、ガラケー
個人的にないと生活に支障をきたすレベル
タブレット+ガラケーでスマホじゃんとか思ったけど人それぞれなんだろうな
あの小さい画面でネットはしたくない
ネットはノーパソには適わない
電子書籍も読みにくい
タブレットには適わない
iPodの代わりくらいには使えるけど、いざというときバッテリーがなくて通話ができないから
保険にクソ嵩張る携帯バッテリーを持ち歩かないといけない
本当に使えなかった
なるほどねー
私は不意に出てくる調べ物、カメラ、LINE、幼稚園の連絡アプリ、暇つぶしの2chとフェイスブック、インスタ
リマインダー、アラーム、クックパッド、スリープサイクル、病院や美容院の予約、楽天Amazon生協の買い物などに使ってて
とにかく思いついた時や隙間時間にすぐやりたいものが多いからスマホが便利なんだ
そんな長時間使わないし
電子書籍使ってるとタブレットがいいんだろうね
そういや夫もネットはパソコンがいいって言ってたな
これだけでいいとか。これ持つ奴はバカとかいうからおかしくなるんだよ。
それぞれのミニマムは違っていいんだから。
しかもスマホより画面でかいし
それぞれだって言ってんのにまだ言う?
私からしたらあんなバカデカいのカバンの中嵩張ってしゃーないわ
しかもプラスガラケーとか無理
それに極限目指してんじゃないんだから所帯もってたら持ってるなりのミニマルってのがあるんだよ
ぼくのかんがえたさいこうのみにまるらいふいい加減ウザいですわぁ
所帯ほどかさばるもんはなかなかないで
タブレット一個カバンに入ってるほうがスッキリしとる
ガラケーとPCが至高派
スマホのみが至高派
色々いるから決着は付かない
PCとスマホ派お忘れなく
外出時はスマホだけのほうが荷物にならなくて楽
さすがにスマホだけで足りてるやつって、極限レベルだろw
佐々木や肘レベルのミニマリストですら、
MacbookとかSurfeceとかのパソコンを持ってたよな
パソコン捨てるくらいなら、
むしろ、スマホのほうが電話する以外には要らないくらい
キーボードなしでスマホから2chに投稿してるの?
信じられん・・・すごい不便だろうな・・・
オレはパソコンを、11インチのモバイルPCにしているから、
どこにも持っていけるし、手放せないな
スマホとモバイルPCの組み合わせでやってるわ
よし次は 机は必要なのか
①机とイス
②文机と座椅子
③なし
④その他
これについて話し合ってくれないか?
机から、文机にしたいような気がするが
やっぱりイスに座ったほうが楽なのかなあと思ったり、どう?
机が必要かどうかは自分自身の生活スタイル次第だから人に聞いても意味ないよ。
私はシンプルなガラスのコンソールテーブルをデスクにして古い木の小さいスツール
くつろぐ用と来客用を兼ねて一人掛けのシンプルなアームチェア(ソファは捨てた)
スツールは一つで何役にも使えるしどこにでもしまえるし目にも邪魔にならなくて便利。
床生活は自分に向いてないし低いところがごちゃつく見た目も苦手。
床面積が広くない賃貸だから物はできるだけ高いところにキープしたい。
>>766
いろんなバリエーションやミニマムにする工夫は参考になるのよ。
絶対これしかないとかいう決めつけは参考にならないだけでしょ。
いろんなやり方をしって、自分だけのミニマムに収束していく。それでいい。
文机と座椅子にしたら部屋広く感じるだろうからちょっと迷ってるけど。
今時の座椅子はフラットにすると寝心地よかったりして快適
重たい椅子は邪魔だしいらない
かといって地べたに座るのは体にも良くない
ので迷ってるな
もはや理想の椅子自分で作らなきゃいかんかも知れん
リラックスした座り姿勢なんて一番体に良くない
>理想を言えばホント>>783なんだけど現代人はそうもいかない
>リラックスした座り姿勢なんて一番体に良くない
2行目はその通り。健康のことだけ考えるならグーグル本社みたいにバランスボール一択だよ。
邪魔になれば空気抜けばいいだけ。
立ってPC作業したい人にはスタンディングデスクがいろいろ出てきてるよ。
椅子部分に座布団敷いたり。不要な時はたたんでおけるし….
某ブログの人みたいに、
机もイスも折り畳みにするっていう手もあるよねぇ。
あとキャンプ用とかもいいと思うんだけど
色が派手なのが多くてねぇ。茶、黒、シルバーだけの配色とかがいいんだけどね。
キャンプ用のなんて茶黒シルバーばっかりやろ
あと緑
折り畳みイスはキャンプ用業務用含め座り心地のことも耐久性も携帯性も考えてないのばっかりだからちょっとな
一種類だけわりかし座り心地いいヤツはあるけど、基本寛ぐ用で書き物とかデスクワークには向かない
今は苦肉の策でセノビーロング使ってるが圧倒的に腰に悪いのが感覚でわかる、長時間は無理
一時期アーロンチェア系も購入検討してたが椅子にしては重過ぎて捨てる時大変そう、こんなもん所有したくない感バリバリに感じたのでやめた
いやいやキャンプ用イスは派手なのが多いんだよ。
それに高さが調節効かず、机の高さと合いそうにないんだよな。
やはり机になると、
腰が痛くならないよう、高さ調節のあるイスがあったり
クッション性が必要になりそうだなぁ。
下に座る場合は、腰が痛くならない工夫はしやすいのかねぇ。
腰とかというよりは、リラックスした状態でPCがみたいね。
>理想を言えばホント>>783なんだけど現代人はそうもいかない
>リラックスした座り姿勢なんて一番体に良くない
2行目はその通り。健康のことだけ考えるならグーグル本社みたいにバランスボール一択だよ。
邪魔になれば空気抜けばいいだけ。
立ってPC作業したい人にはスタンディングデスクがいろいろ出てきてるよ。
家で使っても結局はゴミになるんじゃね
それでも代替として使おうというんだからよく選定しないとマトモなものは手に入らない
庭に置きっ放しの家具作るならどうする?って考えたら当たり前だけど重くて頑丈、マキシマリストが道楽で持つものでミニマリズムとは最も遠い
シンプルなデスクとチェアなら粗大ごみで簡単に破棄できるし、最初から普通の買った方が安上がりだし快適だと思う
要らんモノを増やしたって何も解決しないのにな
よく知らんものを目にしてこれはいいに違いないと勝手に盛り上がる
もしキャンプ椅子が家使いでいいのなら、そういう家具もすでにあるはず
ないっていうのはつまり家で使うのに向いてないからと理解しなさいよ
私はコベンチ使ってる
踏み台昇降、小さいテーブルがわり
斜面にも座れるし
コメント