1: 2010/10/15(金) 10:42:31
タレントのさとう珠緒(37)が自身のブログで「断捨離」を始めたことを明かしている。
断捨離には、読んで字のごとく、「入ってくるいらない物を『断』ち、ガラクタを『捨』て、
物への執着心から『離』れて自在の空間へうつる」という意味が込められており、
一言で言うと“いらないものを捨てていこう”という考え方のこと。
さとうは、「断捨離」というエントリーの中で「今、女子の中でブームだそうです」
「毎日1日一個ずつ、本、洋服、雑誌などなど、、物と自分の関係をきちんとしようという
事なのでしょうか??」とコメントしており、そのスタート記念に花を購入したという。
いらないものを断つはずが購入してしまった自分に「あり?買っちゃった」
「だめじゃーん」と少し反省しているようだ。
14: 2010/10/15(金) 10:49:42 ID:S/5rdXso0
捨てた後にそれが必要になる法則。
15: 2010/10/15(金) 10:49:42 ID:o6+QsCke0
女子の中でブーム
この枕が付くだけで100万円の価値のあるものもガラクタに変わる不思議
断捨離(笑)
20: 2010/10/15(金) 10:51:02 ID:tZFYoOQpO
資本主義から解放してやろうっていう新興宗教が絡んでるらしいよ
21: 2010/10/15(金) 10:51:10 ID:SHeA/g4v0
最後に、自分自身が要らなくなったらどうするんだ?
22: 2010/10/15(金) 10:51:17 ID:3jfEqWKz0
宗教くさいというか
自己啓発くさいというか
自己啓発くさいというか
27: 2010/10/15(金) 10:53:07 ID:n1HpJ0TS0
入ったかぁ・・・
まぁ信仰の自由があるのでお好きにどうぞとしか。。
37: 2010/10/15(金) 10:59:20 ID:utSJUoKl0
>>27
えっ これ宗教なの?
ブームっつーか前からあるような内容だよねえ。
41: 2010/10/15(金) 11:00:40 ID:9ML+FSpaP
でもいらないもの捨てるってのはわかるよ。いらんもの買いすぎなのもわかる
オレも最近一念発起して部屋を掃除してガンガン捨てた。
オレも最近一念発起して部屋を掃除してガンガン捨てた。
60: 2010/10/15(金) 11:18:18 ID:7npDdC0C0
服は大量にあってもなんとでもなるが靴とバッグはガサばるから
収集つかなくなるよな、何であんなに必要なのか分からん
収集つかなくなるよな、何であんなに必要なのか分からん
61: 2010/10/15(金) 11:18:52 ID:dWTq3gt/0
断捨離なんて流行らせたら消費が減ることがマスコミにはわからないのかな
63: 2010/10/15(金) 11:20:23 ID:utSJUoKl0
>>61
自分は1個捨てると1個買いたくなってしまう・・・。
自分は1個捨てると1個買いたくなってしまう・・・。
73: 2010/10/15(金) 11:33:55 ID:DePSs1IU0
>>61
全部捨てさせた後に「結拾寄(けつしゅうき)」を流行らせて、モノを買わせる魂胆なんじゃね
全部捨てさせた後に「結拾寄(けつしゅうき)」を流行らせて、モノを買わせる魂胆なんじゃね
79: 2010/10/15(金) 11:43:33 ID:33/g3qHQ0
一個捨てるとその場所に余裕が生まれる。
借金厨と一緒で「返したからまた貸して貰える」と思ってまた借りちゃう。
「あの時捨てたから」とまた買っちゃう。
これ、相当の自己を持って挑まないと単純にサイクルの早い
「買う」「捨てる」のスパイラルに陥るだけ。
成功するやつはわずかしかいないと思う。
85: 2010/10/15(金) 11:46:50 ID:L/O/6Zw30
>>79
断捨離はサイクルの中に
「買わない」も含まれているから。
断捨離はサイクルの中に
「買わない」も含まれているから。
261: 2010/10/18(月) 16:04:03 ID:bLux1HbM0
>>79
買ったらまた捨ててしまうと思って、買い物できない
買ったらまた捨ててしまうと思って、買い物できない
91: 2010/10/15(金) 11:49:35 ID:pkfkDLT30
そういえば俺もPCとネットあればいいやってことで
かなりの物を捨てたな
かなりの物を捨てたな
94: 2010/10/15(金) 11:59:48 ID:c6yK2z1T0
変なもん流行らすな
金あるなら使えバカ!
金あるなら使えバカ!
115: 2010/10/15(金) 12:25:19 ID:LODYSetCP
収集癖あったオタクだけど部屋片付けてから
物を買わなくなったなー
とくに物体としての本に執着が消えた
手元に置く必要のある本以外は図書館で借りる
でも花と絵は必要になったぞ
片付けると部屋が殺風景になるからね
物を買わなくなったなー
とくに物体としての本に執着が消えた
手元に置く必要のある本以外は図書館で借りる
でも花と絵は必要になったぞ
片付けると部屋が殺風景になるからね
123: 2010/10/15(金) 13:00:53 ID:lu7W/PgV0
要するにシンプルイズベスト
140: 2010/10/15(金) 14:46:28 ID:8cgSpKy40
>>1
コレなんて読むの?だんしゅうり?
つーかイチイチこんなのを宣言しないとなんも実行出来ない時点で
人間としておわっとる
コレなんて読むの?だんしゅうり?
つーかイチイチこんなのを宣言しないとなんも実行出来ない時点で
人間としておわっとる
150: 2010/10/15(金) 15:28:39 ID:CiaROVMoO
入ってきていた仕事が減り収入が『断』たれ、男に『捨』てられ、
人気への執着心から『離』れて田舎へうつり、
エコとかロハスとか言い始めるという意味が込められている。
人気への執着心から『離』れて田舎へうつり、
エコとかロハスとか言い始めるという意味が込められている。
154: 2010/10/15(金) 15:53:43 ID:9elx0mTn0
以前テレビで自宅公開した時に、壁にオーラソーマ?の瓶がズラリと並んでて何か怖かった
こんなやつ

こんなやつ

176: 2010/10/15(金) 16:46:42 ID:MDs5GjSy0
捨てる技術と同じ論理
186: 2010/10/15(金) 19:29:11 ID:4WEqsfAU0
ブームって・・
思いっきり執着してるじゃん
思いっきり執着してるじゃん
191: 2010/10/15(金) 19:47:04 ID:u1sLqnAMO
たかが、余分なものを捨てるぐらいで大層な。
193: 2010/10/15(金) 19:48:22 ID:oLoK9SRF0
人生を半分すぎたら
少しずつこういうことも必要だ
少しずつこういうことも必要だ
196: 2010/10/15(金) 20:01:05 ID:Cj8x3JL1O
ブームに乗っかることを止めた方が
198: 2010/10/15(金) 20:03:29 ID:Gza1xebq0
なんたらブームというのが、この世で一番いらないものだから、
まずそれを断ち捨て離れることだね。
203: 2010/10/15(金) 20:45:42 ID:a1ZQU+7Z0
部屋をキレイにするのはいいけど、
断捨離で不妊症だったのが子供が出来たとか
出世できたとか書いてあって、なんか宗教みたいなんだよね。
断捨離で不妊症だったのが子供が出来たとか
出世できたとか書いてあって、なんか宗教みたいなんだよね。
206: 2010/10/16(土) 01:37:04 ID:LTcQ5jp6O
断捨離って、ヨガの行じゃないの?
お掃除おばさんが勝手に言葉を
拝借して宣伝に使っとるんでは。
お掃除おばさんが勝手に言葉を
拝借して宣伝に使っとるんでは。
224: 2010/10/16(土) 07:29:45 ID:IqWm5fFLO
ブームにすぐ飛び付く女は地雷
気を付けましょう
225: 2010/10/16(土) 07:33:16 ID:1N2YqxC70
この言葉は知らんが、いらないものドンドン処分してスッキリさせたら
物に溢れ、くだらないもの溜め込んでる人見るとイライラするようになったわw
物に溢れ、くだらないもの溜め込んでる人見るとイライラするようになったわw
244: 2010/10/18(月) 14:46:01 ID:/jVr0LVf0
引越しの時、使わないけど捨てられないでいたものを思いっきりバッサリ捨てたら
すっっっごく気分がスッキリした
とは言え、いつもいつもは出来ないけどw
すっっっごく気分がスッキリした
とは言え、いつもいつもは出来ないけどw
264: 2010/10/18(月) 16:12:44 ID:/jVr0LVf0
捨てられなかったものを思い切って捨てるとスッキリする
ってのはすごくわかるんだけど
捨てることが目的になるってのは本末転倒と言うか、なんか違う気が・・・
だから「断捨離」なんてのが「流行る」ってのが、もう頭おかしいつうか
ってのはすごくわかるんだけど
捨てることが目的になるってのは本末転倒と言うか、なんか違う気が・・・
だから「断捨離」なんてのが「流行る」ってのが、もう頭おかしいつうか
260: 2010/10/18(月) 15:56:30 ID:0VO33WGV0
現代人はとかく物に支配されている
物を捨てることで心に乗っかったおもりをおろすことができる
物を捨てることで心に乗っかったおもりをおろすことができる
263: 2010/10/18(月) 16:11:47 ID:hIf442450
でもある程度は物に執着があるほうが、人生楽しいんではなかろうか
あれを買うために仕事がんばろうとかってなるからさ
俺なんか限りなく物欲ないからつまんねーもん
あれを買うために仕事がんばろうとかってなるからさ
俺なんか限りなく物欲ないからつまんねーもん
コメント