やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う

1: 2017/01/14(土) 07:04:18.06 ID:vmgBdL07

「住めば都」だし、価値観押付け良くない。とはいえ利便性が違い過ぎ。東京から宮古島まで 様々な地域に住んだが、田舎は…。 ※県名と市名が被る場合のみ「市」を付けた

①気象条件が極悪→台風やら雪害やら水害やら。皇居が東京にある事が全てを物語る
②住人の視野が狭くしかも排他的→見かけない人が歩いてるだけで「見ない顔だねえ」とか 排他的
③町内会費がある→住民税を払ってるのに追い討ち?
④店(含出前)がない→生活に不便。ピザの配達も来ない。本屋もなく 学生が参考書買う自由すらない(ネットで買えるが直接見たいし 田舎はそのネット環境もイマイチ)
⑤学校・塾・予備校の数が少ない→学生の選択肢が乏しい
⑥賃金が安いのに物価が高い→店の数が少ないから競争原理が働かない
⑦ネット環境も未整備→携帯やワイマックスは圏外 いまだADSL。遊ぶ環境がないからネットしかやる事無いのに そのネットがこの有様
⑧病院が少ない→精神科なんか市町村内に1件もナイとか? その他の科も然りで、出産なんかも悲惨な事になる
⑨相談所が乏しい→弁護士事務所 税理士事務所 社労士事務所など 都会なら乱立してるのに田舎なら市町村内に1件もナイ
⑩交通が不便→店が近くに無いなら鉄道移動って事になるが 鉄道も30分~数時間に1本 しかもそれも自然災害でよく乱れる(JR本州3社は過疎路線にやる気ナイ)
頼みの綱のバスは自治体の補填で何とかやってるだけでいつ廃止になってもおかしくない(静岡県・御前崎灯台のヨウに観光名所があっても切られる)
⑪行政施設が乏しい→年金事務所 裁判所 税務署 警察署 ハローワーク等がいちいち遠い
⑫⑬方言→日本語通じない
⑬娯楽イベント→映画館に電車で行くとかw
イベントは大抵3大都市圏(名古屋・大阪・横浜と大宮を含む東京)で行われるので 地方大都市も所詮3流。その中でもコミケなど特に東京が中心となるのが多いので 中京圏や京阪神でも東京圏には劣るし 中京圏は実は車がないとある意味地方都市より辛いので2流

地方の良さと都会の良さを併せ持っている[県庁所在地]ならまだしも いやそうであっても 北陸は微妙 中国地方日本海側(山陰)は新幹線もなく悲惨だし
山形や秋田はミニ新幹線なら来てるが太平洋側の東北と比べると県庁所在地含めて淋しさは否めない。
田舎は 観光地としてはいいが 生活地としてはダメダメである。著名観光地であっても 生活には向かない。
冬場とはいえ三峰口駅前(秩父市)でさえ17時に「自殺者がウロウロしてる」と通報されたw
湯河原 箱根 日光 富士五湖といった都心に近い観光地でさえ 行政機関・医療機関等や店は少なく また19時頃に既に人通りが少なく 湯河原は未だ町立図書館のオンライン蔵書検索が不可。
以上から 人間が住むにふさわしい地域は以下。Cランクまではその市内単体で殆どの用事が済む(施設が集約されてるので)

 

<S>
小田原

日本で一番住みやすい
住処としても観光地としても成立

・温暖(冬でも暖かい 本州としては静岡市に次いで温暖)
・小田原駅は新幹線(JR海)がいる上に 在来線も4社(オバQ 箱根登山 伊豆箱根大雄山 JR束)結集し どの方向に行くにも便利。湘南新宿ラインがある為 高崎までも1本(熊谷や高崎まで1本で行けるのは熊谷・高崎により近い西武沿線やJR武蔵野線沿線でも無理)
・さらに 実に市内に18駅もある。車イラナイ
・路線バスの本数も割と多い。車イラナイ
・関西方面の高速バスも4社2路線運行。車イラナイ
・タクシーは小型車もいるので安上がり。車イラナイ
・都心まで小田急でもSSでも日帰り圏内(ギリギリ通勤通学圏内)。まず間違いなく座れる
・田舎以上都会未満の適切な人口
・海がある(海も山も近い)。簡素な海なら市内や真鶴 本格的な海でも湯河原・熱海・大磯が近い。簡素な山なら市内 本格的な山でも箱根や丹沢が近い
・日本有数の観光地「箱根」がスグだし それなりの観光地「湯河原」「熱海」も近い。伊豆も日帰り圏。バスなら山梨方面も。箱根の土産の大半は小田原駅前でも入手可能
・小田原自身も小田原城など観光名所を擁する
・富士急ハイランドやイエティスキー場への直行バスがあり 娯楽に事欠かない
・一応だが 動物園もアル
・動物園じゃなくても市街地に猿出没、また 近隣市町村の奥湯河原に行けば猿が生息
・病院も多い(精神科 内科 整形外科 眼科等 大抵の科目で2つ以上病院がある上に 大病院クラスから診療所クラスまで幅広く揃う)
・市役所 警察署 税務署 合同庁舎が似たヨウな立地にあるので用事がまとめて済むし 法テラス・裁判所・年金事務所・ハローワークもある。運転免許の更新も市民会館で可能。市外に出る必要なくあらゆる用事が済む
・法律事務所も社労士事務所も税理士事務所もアル
・物価が安い(というより 安い店が多いから結果的にそうなってるって事?ドンキホーテ 西友 マックスバリュー 日高屋 オリジン弁当 oda100等… *なお成城石井・小田急OX等高級志向店もアリ)
・宗教施設が豊富(これはむしろ欠点かw 但しキリスト教会で非信者も無料で英会話レッスン可能)
http://megalodon.jp/2013-0509-1804-17/yamaiyoshifumi.jp/blog/post/2740によれば津波の脅威も回避可能 古くから栄えていた城下町が防災面で堅牢な事も分かる。箱根のおかげで台風も避けていく。雪・ゲリラ豪雨もナイ
・店が豊富

金券屋→複数。自販機もアル.
変な店→小田原駅東口前に沢山.
銀行→大手から中小まで揃う.
ネカフェ→市内ににネット喫茶が4件もあるし 万葉の湯もあり 小田原駅前エイジア以外は(公開プロシキでない為)2chに投稿可.
100均→ダイソー キャンドウ セリアと3社揃い ダイソーやキャンドウは複数店舗アリ.
携帯ショップ→3社結集.
コンビニ→至る所にアル。但し過疎地域では24時間営業でナイ.
ディスカウントストア→ドンキホーテがアル.
デパート系→百貨店というワケでナイが ラスカ・アプリ・EPO・イトーヨーカ堂・ロビンソン(2013.3より西武)・ダイナシティ・シティモールで 何でも買える.
ホームセンタ→ビーバートザンがある.
ファミレス→ガスト バーミヤン デニーズ サイゼリア ジョナサン ロイヤルホスト等1通り揃う.
本屋・古本屋→大手書店から個人書店まである。ブックオフもアリ.
牛丼→吉野家もすき家も松屋もある。複数店舗展開もアリ,
ファストフード店→マクドナルド(複数アリ 但し小田原駅近くは2010.5閉店) ロッテリア ファーストキッチン(2013.3箱根登山ベルジュ閉館に伴い消滅) ケンタッキー フレッシュネスバーガーと(2012.5に小田原駅前のは潰れたがダイナシティ内にある)色々アル.
その他飲食店→ラーメン屋や焼肉屋も居酒屋も揃う.
中食→弁当屋から サーティワン オリジン弁当までアル.
出前→寿司屋もあるし ピザ屋はピザーラ・ピザハット・ナポリの窯(ストロベリーコーンズ)といずれもOK。2013.3にはドミノピザも出来た.
レンタカー→複数社アル.
娯楽→映画館やカラオケは複数アリ.
ギャンブル→宝クジ売り場多数。パチンコ店多数。市内に競輪場もある 2012年に選手死んだ→まとめサイト→http://matome.naver.jp/odai/2134167018186853301

強いて小田原の欠点を挙げるなら 「箱根フリーパスで伊豆箱根バスに乗れず 観光客にとって分かりにくい」「小田原城への交通が電車・バスともに不便」だが それは観光客としての欠点なので、
住処としての欠点は「小田原駅地下通路が西に繋がってナイ」「小田原駅東口の橋上通路が向こうに繋がってナイ」「小田原駅東口近く(31とローソンを結ぶ横断歩道)の歩行者信号の待ち時間が長い(但し湯河原のoda100前ほどでない)」
「図書館の新刊率が低い(これは田舎共通)」「大手予備校が無い」「オバQがドア3/4閉にしない」「風が強い(但し畑のナイ地域ではホコリはあまり舞わない)」等。
※箱根フリーパスに関しては 裏を返せば伊豆箱根バスなら空いてるのでほぼ確実に座れるという事でもアル

 

<A>
桧原村と奥多摩と島嶼部を上記を除く東京都。23区内ならSランクもありか?
*但し 例えば東久留米や小平の人間が行政機関や法律相談に行くには近隣管轄市に出る必要があり 法テラスや裁判所にいたっては池袋 新宿 立川アタリまで出る必要あり その意味では 市内に施設が集中し市内移動で完結する横浜や小田原に劣る
*東京簡裁では 法律手続き相談も可能(他の裁判所では他の業務の合間に相談に乗る感じだが、東京簡裁は相談に乗るのが仕事の窓口アリ)。

<B>←東京都ではないため行政サービスはAランクより落ちるが 都心に近く また都心に出なくとも店や機関も充実してる。
首都圏近郊(川崎 横浜 相模原 藤沢 春日部 柏 千葉市 市川 松戸 流山 飯能(駅周辺) 所沢 新座 朝霞 さいたま市)

<C>←都心からやや離れるがギリギリ都心通勤圏内。また都心に出ずとも市内で店も機関もほぼ事足りる。
小田原 平塚 飯能(山間部) 水戸 高崎 京阪神

<D>←その地域自体は田舎だが都心に出るのに近い秩父 小田原に出れば事足りる足柄上下郡。前橋・つくば・宇都宮は交通は便利だが 高崎駅に比べ駅前貧弱なのでこの位置。
小田原を除く神奈川県西 中京圏 秩父(市街地) 宇都宮 前橋 つくば 腐っても東京の奥多摩や桧原村

<E>←地方の政令市と あとは地方であるが機関が豊富かつ交通がそこまで不便でないという条件を満たす上級の県庁所在地(例:四国の香川県高松市 但しサンライズ瀬戸が廃止されたら転落)。
地方政令指定都市 郡山 銚子 上級県庁所在地(例:長野市) 秩父(山間部) 鉄道ナキ西伊豆

<上記以外>
東京都島嶼部や県庁所在地を含め 人里に非ず

45: 2017/01/16(月) 10:12:35.92 ID:uunKrOxP
雪国の低賃金地域で交通事故とか
おこしたら、人生オワッてると思う。
このあいだ氷ですべって事故りそうになってひやっとしたけど(笑)

 

49: 2017/01/21(土) 13:53:18.12 ID:E6DdjspG
田舎なのにやたら人口が多い街なんなんだろ

 

67: 2017/02/04(土) 20:51:57.21 ID:0hEJ396L
>>49
面積が広い

 

54: 2017/01/22(日) 08:36:24.05 ID:71x2SKAm

田舎に移住なんてとんでもないことだ・・・・

地方創生や地方への転居などといっているが、田舎で進行していることは、こんなものはおよそ
全く役に立たないとんでもない事態なのだ

うそつき政府や馬鹿マスコミにだまされてはいけない
田舎の現実は、草ぼうぼうの非耕作地の拡大、空き家の増加と
集落の消滅が進んでいる

 

55: 2017/01/22(日) 08:38:51.49 ID:71x2SKAm

田舎からなぜ若い人がいなくなってしまったのか・・・

答えは簡単である

働き口がない―農業、林業では食えない
人口減で商業などは衰退している
生活が不便極まりない
交通が不便極まりない
医療施設が不十分で生命の危険性が高い
人口減で周りから人がいなくなる―コミュニティが維持できない

このようなところに地方創生にだまされていくとどうなるか・・・・・・・・・

前記の不便さや問題をすべてかぶることになる

地方創生対策で作った仕事などいつなくなるかわからない―仕事が無くなる

また、小さな社会であるので、人間関係が複雑になることがある-村八分などの
問題も発生しうる
―濃密な人間関係に耐えられるかという問題

特に高齢者で、認知症や要介護状態などになって、車が運転できなくなると生活をすることが
出来なくなる―田舎では、歩いて行けるところに商店などはない、生活にはすべて車が必要である

田舎では、車が運転できないことは、生活破綻を意味する

 

56: 2017/01/22(日) 08:39:51.86 ID:71x2SKAm

高齢者で田舎暮らしにあこがれて田舎暮らしを満喫と言っているが・・・・

そのように言っているのも健康が維持できている間だけである

夫婦でも片方が入院や要介護、認知症になると大変なことになる

入院しても長時間かけて面倒を見に通うことになる―近くに病院が無いので

介護施設も限られており、入所できるかはわからない―もともと高齢化で
入所者が多いので

IT関連の企業が田舎に事務所をかまえている が・・・・・・・・・・・・・・

空き家があるので、これの活用してIT関連の企業が事務所をど田舎に設けている
ケースがある

事務所経費は安くなるが、最近の全国では空き家が800万戸を超えて、ど田舎に
行かなくても都市から少し離れれば、安く借りられる空き家は掃いて捨てるほどある

地方の空き家は、今後、高齢者の死亡に伴ってとんでもなく増加する
そして、誰にも借りられることなく朽ちていくこととなる

ど田舎に行かなくても都市部から少し離れれば、いくらでもあるのだ
それに都会でも、公団住宅やマンションがどんどんと空き家になっていくのが
これからだ

交通費と時間をかけてど田舎に行く必要などは無いのだ

田舎では、人口減で公共交通機関が退化しているので、車が無いと生活ができないという不便
社会なのだ

 

57: 2017/01/22(日) 08:40:49.99 ID:71x2SKAm

ただでさえも不便な田舎が人口半減でますます不便になる

また、田舎は、人口が急減しており、超高齢化のなかで、今後10年すると人口は
半減する可能性がある-世帯数も半減するだろう
―団塊の世代が死滅する20年後には、確実に人口が半減してしまう

そうすると、店舗が廃業し生活に困る状況になり、へたをするとガソリンスタンドさえも無くなる恐れがある

生活に困る事態が起こるだろう

 

58: 2017/01/22(日) 08:41:51.61 ID:71x2SKAm

地方創生とはいったい何なのか

国民をだますための選挙用のスローガンである

アベノミクスや1億総活躍社会と同じで、できもしないことを掲げて、選挙で
負けないために標語として使っているものである

特に、田舎は、自民党の票田であるので、人口の急減で崩壊するしかないのに、
それをそのままにしておいては、選挙に支障があるので、できもしないこと、止めれも
しないのに、いかにも何かやっているふりをするために掲げたものだ

日本人というのは、すぐに騙されるし、マスコミは本当のことは書かないので、
自民党などにとっては都合がいいわけだ

田舎に行って、集落の人口構成がどうなっているか、老人が死ねばどんどん
空き家になって、田畑も草がボウボウになっていくのを見れば、地方創生などと言うのは
真っ赤な大嘘というのがわかる

集落の老人に聞くと、10年後にどうなるか考えただけでも恐ろしいと言っている―
集落が消えてしまうと言いたいのだ

 

62: 2017/01/31(火) 15:42:05.39 ID:+Tvb0Qjm
高齢バツイチ女でも次の寄生先を探そうとガツガツしていてもとがめられないのが都会
うちの田舎だったら色ボケババアと指をさされる

 

63: 2017/01/31(火) 18:42:45.22 ID:mQ+39ggl

都会の電車の通勤混雑はおかしい。
例えば山手線内と横浜は東海道線、湘南新宿ライン、京急、それに副都心東急コンビもある。
こんなに並走してなんでどれも込んでるんだよ。

湘南新宿ラインと副都心東急コンビ、東海道線と京急、はほぼ直接的並走なのにどちらもモロゴミ。
似たような例では中央線と京王線もそうか。

同じ都会でも名古屋なら、ほぼ直接的並走の東海道線と名鉄はどちらも空いてるんだけどな。

関西は関東以上に直接的並走があるらしいが通勤時間に乗ったことないから分からないけど

 

64: 2017/01/31(火) 18:47:11.04 ID:mQ+39ggl

まあ、田舎の電車は本数が少ないから、乗る人が少なくても本数少なく車両短くで、相対的な混雑はするが、
それでも首都圏ほどじゃないよ。

まあ首都圏の電車のいいところをあげれば、乗り過ごしても、乗り遅れても、例えば逆方向に乗り間違えても、すぐに次が来ることだ。
田舎でこれらをやると悲惨だからな

 

66: 2017/02/02(木) 17:53:03.21 ID:lPgKR5TM
都会で駆け込み乗車する人って意味不明だ、数分後に次の電車が来るのにどこまでセッカチなのか。
あるいは皮肉っぽく言えば、常に時間ギリギリ行動する習慣でもあるのかと。

 

68: 2017/02/04(土) 20:54:43.47 ID:0hEJ396L
>>66
遅刻しそうだから

 

104: 2017/03/16(木) 15:51:33.54 ID:vUzwMYBS
田舎に住んだら、人間終わるぞ
俺は一応地方の政令都市に住んでたが
それでも、キツかった。
何てゆーか、田舎から出ない人間・出た事ない人間って一発で解る。
覇気が無いってか、表情が死んでる
何にも楽しみが無いみたいな顔
惰性で生きてる感が半端じゃない
都会は色んな奴がいるけど、輝いてる奴は輝いてる。
人生を楽しんでる人間は多い。

 

105: 2017/03/16(木) 16:52:14.52 ID:Kb05fP1S
そこまでではないと
思うけど
・・・

 

141: 2017/04/03(月) 03:18:54.44 ID:IsKvDLcm
底辺が集う田舎
一流が集う大都会

 

142: 2017/04/04(火) 02:07:47.74 ID:U6Me9Mfu
>>141
田舎で優秀な奴は地元に嫌気がさして都会に行くからな
残るのは本当に地元が好きな奴かDQNと高齢者ぐらい

 

143: 2017/04/04(火) 06:10:04.85 ID:08qYfTlM
医者も・・ヤブ・カスばかり残る、、

 

144: 2017/04/04(火) 10:35:14.89 ID:U6Me9Mfu
そりゃあ人の出入りの少ない山ばっかりに囲まれて生活してるし陰湿にもなるよ
余所からの刺激も受けないから独自の文化を形成してるし。村八分が多いのも平野より圧倒的に山間の地域に多いけんな

 

145: 2017/04/04(火) 10:46:22.36 ID:U6Me9Mfu
都会は夢幻、田舎こそが真実の姿であり日本の本質でもある

 

146: 2017/04/04(火) 10:52:21.76 ID:U6Me9Mfu
都会で一時の夢を見て田舎で現実を見るって事な。都会から
田舎に戻るとマジで都会が蜃気楼か幻に思えてくる

 

147: 2017/04/04(火) 11:39:35.88 ID:Sr0KkE+O
超解る
三年ぶりに都会から地元に帰ったら
マジ、絶望の景色に見えたしw

 

148: 2017/04/05(水) 13:30:44.58 ID:+GVzEOIH
田舎は町内会の縛りがあって都会から来た人間は仰天する
行事とかに参加しないと爺と婆が陰湿な嫌がらせをするからな
しかも町内会費とかも払わないと行けないから余所の人間にとっては生き地獄

 

151: 2017/04/05(水) 16:58:31.24 ID:WRZO5poD
>>148
都内でも町内会の縛りは有りますよ。無い地域なんて有るんですか?
大人なんだから自治会(町内会)の決り事ぐらい守りましょうよ。
自分から周りに迷惑を掛け離れて行って行ってるのに他人の責任にして
『村八にされた』とか言ってる人と同じですね。
もっと自分を見つめ直した方が良いですよ。

 

154: 2017/04/05(水) 21:49:38.68 ID:QUbO5zD1

>>151
え、いくらでもありますが>町内会費のない地域

田舎でも無いところはないし、
都会でもあるところはある。

>都内でも町内会の縛りは有りますよ。

まったくもって意味不明。
住民税を払っているんだから、町内会費など不要。

町内会ってのが具体的に何を行うかは地域によるが、
例えばゴミ収集所の清掃だとしたら、
そんなのは町内会がやることじゃなくて、
住民税を払ってる以上は自治体(市町村)がやるべき。

なんのためにクソ高い住民税を払っているんだ?

皆が使うゴミ収集所なんだから掃除くらい皆ですべき?
いやそれなら住民税なんていらないよね。

じゃあ電車だって皆が使うから
鉄道会社(やその下請け)ではなく
乗客の皆さんが、駅や駅トイレや電車車両の清掃をしろってか。

まあ清瀬駅(西武池袋線)みたいに早朝に有志が掃除してる駅もあるが、
それは強制じゃなくて皆が任意でやってるだけというか言い方は悪いが老人のボケ防止活動の一環であり、
西武鉄道は西武鉄道で掃除してるしな。

っていうか町内会って学校のPTA以上に存在意義が不明なんだが。
なんのためにあるの?
北海道なら地域によっては、行政の手の届かない範囲の作業(老人宅の除雪補助、無人駅のストーブ管理、など)を
こなしてる町内会があるから、
そういうのならまだ存在意義分かるけどさ。

 

155: 2017/04/06(木) 09:41:58.92 ID:pWY1d7+G

>>154
町内会費が無い地域が有るなら探してそこに住めば良いのでは?
何で態々、町内会費が有る所に住んで文句を書き込むのか理解出来ません。

ちなみに町内会費が無い地域ってどこですか?
元、不動産関係の仕事をしてた私でも知識が乏しく勉強の為にも
教えて頂ければ幸いです。
普通、区市町村からの町内会への助成金とかは、どうなってるのでしょう?
町内会が無いと困る事も多いですよね?

 

160: 2017/04/07(金) 11:02:34.59 ID:5K9AcYxK

>>155
東京都清瀬市
東京都東久留米市
大阪府高槻市
山梨県笛吹市
東京都福生市
神奈川県小田原市
東京都豊島区
東京都調布市
東京都国分寺市
愛知県北名古屋市
大阪府箕面市
東京都杉並区
東京都大田区
群馬県太田市
埼玉県熊谷市
栃木県鹿沼市
群馬県高崎市

もちろん、同じ市町村であっても、
例えば神奈川県小田原市なんて面積が広いから、
「この地域では町内会あり、この地域では町内会なし、この地域では町内会あるが任意」
とか細かい違いはあるかもしれないが。

以上挙げたのが、
俺または俺の近しい人が住んで
「町内会がなかった(あるいはあったけど強制でなかった)」地域。

今まさに俺が住んでいる東京都豊島区は、
町会(町内会のことだろうが原文表記に従う)の催しものが結構あるようで、
「町会のお祭り」
「町会の署名で、新築工事の際の苦情の張り紙」
とかがあるので、町会自体は存在するはずだが、
豊島区に何年も住んで俺のところに入会の勧誘すら来たことがないので
「あるけど強制ではない」ってところかな。
(というか、入りたくても入り方が分からないくらいだ。勿論、入る気はないが。)。

ちなみに、逆に「町内会が強制だった地域」は、
俺または俺の近しい人であるのは
「神奈川県足柄下郡湯河原町」だけでした。

 

157: 2017/04/07(金) 05:22:24.74 ID:iudMMrLF

>>154は町内会制度に御門を呈してるだけで、
「今、町内会制度があるところに住んでいる」とは書いてないぞ。

ちゃんと読めよ。

町内会のことを推測で書いているか、
あるいはかつて町内会地域に住んでいたのか、
どうでとも解釈できる文章を書いた俺も悪かったが。

 

165: 2017/04/07(金) 17:15:42.30 ID:4Qxxk0/0

>>154
田舎は持ち家率が高い、都会はマンションやアパートを借りてる人が多いという違いがある

だから田舎の方が町内会でインチキまがいの事をしやすいし逃げ場はない
都内のマンションだと人が多いから特定も出来ないしな

 

163: 2017/04/07(金) 14:47:02.78 ID:4Qxxk0/0
>>151
お前みたいに都会で安穏と育った人間に田舎で育った人間の
苦しみが分かるかよ。田舎はな町内会の縛りに始まって終わるんだよ
俺は事実を言ってんだよ。田舎は村社会だしガチで監視されまくるから言ってんの

 

166: 2017/04/07(金) 18:09:41.41 ID:RtAMmXdu
>>163
じゃーお前に、競争社会の都会で育った人間の苦しみが分かんのか?
その視野の狭さじゃ、到底分かんねーよなw
寝言は寝て、言え。

 

149: 2017/04/05(水) 13:34:46.54 ID:+GVzEOIH
それとよく高齢者が「うちの孫は東京に住んでいてね」みたいな自慢話をする
あれって自分が無能で都会に出られなかったら、それに対するコンプレックスの裏返しなんだろうな

 

152: 2017/04/05(水) 17:27:24.78 ID:XYvVSRuZ
数万人が住む都市の町内会と数十~百人規模の町内会の一人当たりに対する負担が違うのは当たり前
それを同じように扱えというのなら世界一人口の多い都市から一歩も出ずに他人任せにして生きればいい

 

162: 2017/04/07(金) 11:12:54.85 ID:5K9AcYxK

>>143-150
田舎の人の視野の狭さや世間知らずさには驚く。
自分たちの文化、自分の勤める会社。それが社会の常識だと思い込んでいる。

一般論として
「教師は世間知らず」と言われる。
要は、学校を卒業して学校に就職しているわけだから、
「学校」という世界の外に出ていないから、
社会人には違いないにしても一般的な社会人と違って世間知らずという意味だろう。
実際、「教師はきれいごとばかり言う」とかいう苦情?や、
「実社会に出たことのない学校の先生みたいな甘いことばかり言ってるなよ」という議論の際の煽り文句フレーズもある。

でも、俺は、田舎の会社に転職して分かったことがある。

「教師が世間知らず」というフレーズ、
「教師」を「田舎者」に入れ替えても、意味が成立する。

田舎者は、世間知らず。
田舎で生まれ、田舎で育ち、田舎に就職した。
田舎(地元)から出ていないという意味で、
上の教師の例がそのまんま当てはまる。
下手したら、都会の学校教師のほうがまだ視野が広いかもしれない。

ところで、神奈川県足柄下郡真鶴町の選挙で、
町長選挙か町議会議員選挙か細かいことは忘れたが、
「真鶴で生まれ真鶴で育った」とかのキャッチフレーズで立候補してる人がいたが、
俺には、マイナスアピールにしか思えなかった。
「田舎者で視野が狭いです。ゆえに、客観的なものの見方が出来ません」と告白してるようなもんだよ。

 

164: 2017/04/07(金) 14:57:50.67 ID:4Qxxk0/0
田舎で生まれ育っただけでも不便だし苦痛
そこに残りたい奴ならともかく、そうでない奴は進学や就職で
県外に行かざる終えなくなるしな。本当に都会で生まれて育った奴は勝ち組

 

167: 2017/04/07(金) 19:25:29.88 ID:SVAzY/7s
田舎は一軒家の車移動がほとんど。アルコールも気軽に外では飲めないし。イメージと違って意外と人付き合いは薄いよ。

 

198: 2017/05/11(木) 10:54:28.28 ID:R2wfvp81
親や独身の伯父が都内に住んでいた事はラッキーだったと思います。
伯父の遺産相続で私の収入では絶対に買えない台東区の物件を相続したり
妻は親から千代田区の物件を相続しました。
親の話では50年以上前は目黒区も安く高度成長期の助けも有り簡単に
家やアパートを購入出来たそうです。

 

202: 2017/05/23(火) 15:34:44.67 ID:b8Bc/9qP
田舎で生まれ育ったんなら故郷守れよ。
町興ししたりしてさ。

 

235: 2017/06/15(木) 08:37:32.49 ID:FwUXcmx2

恥場はマジで住まない方がいい

西部は東京に住めない吹きだまり
南部は交通と町が終わってる
君津内房はハマコーみたいな極めつけのバカヤンキーばっかり
北部東部は田舎の癖におおらかでなくひねたやつが多くまたバカばっかり

 

236: 2017/06/15(木) 10:21:06.99 ID:4l2Upxvy
東京に住めないっていう意味がよく分からん。上京してきたカッぺ?

 

237: 2017/06/16(金) 14:49:10.20 ID:xMAqnPzQ
>>236
申し訳ない235はカッペか知能指数が低い気の毒な人なんです。
東京都が都道府県別では圧倒的に賃貸率が高い事や千葉北西部の新築一軒家の
値段も知らない様な人なんです。
浦安や大宮(埼玉県ですが)辺りの人は東京が高いから住まないのでは無く東京より便利
だから住んでる人が多い事も理解出来ないんです。

 

239: 2017/06/20(火) 00:38:43.97 ID:2W2fP5w9
そもそも東京は賃貸の独身なら確かに有利だが、家買うってなると急激にクソ化するけどな。
会社へのしがみつきが確定して転職すらままならなくなる

 

253: 2017/06/29(木) 20:20:39.95 ID:kCLCNxOF
やたら原稿体で、車の長距離運転も疲れない老人になる自信がある人は、田舎でも少しは長生き出来そう。とかく田舎の方が、労力、お金、ムダにかかる覚悟を。

 

257: 2017/07/09(日) 11:46:32.24 ID:J+lk1jYT
人口減少と云われるが
都会は増えている
それが答えか

 

259: 2017/07/09(日) 16:38:56.66 ID:5tkATtbd
東京などの都会の住宅街
まるでウサギ小屋だね
あんな狭っ苦しいとこで住むのがベストなの?

 

262: 2017/07/09(日) 23:04:44.42 ID:toCojWRY
都会に住みたいけど貧乏人に東京は辛いという意見もあって悩む

 

263: 2017/07/10(月) 02:32:22.95 ID:8eg6vUEK
マジレスすると貧乏でも辛くないよ
東京だとみんなと一緒って思えるから。
それがいいのか悪いのかって話になるとコメントは差し控えさせて頂くけど謎の集団心理が働き安心感が得られるのは確か

 

264: 2017/07/10(月) 02:33:38.14 ID:8eg6vUEK
もっと言うとかなり精神力強くないと間違いなく野心は削がれ、周りと同じになる。
田舎は違う。なんだかんだみんな個性あって自由で素敵。無いのは金だけ。

 

265: 2017/07/10(月) 03:08:26.93 ID:V086DgCl

九州北部の豪雨を見て
これでも田舎に住みたいって思うの?
数年前は紀伊半島豪雨ってのもあったな。

西日本はこんなのばっか。
九州と四国は慢性的な台風。

一方で北陸は、
信越(甲信越といってもいいか、山梨県も雪が多いところはあるし)は、
東北や北海道と同じで寒し雪はあるし。

関東地方といえども
箱根や秩父のそれぞれ山間部は雪国ほどではないにしろ寒いし雪も降る。
(平成26年豪雪での都市機能麻痺は記憶に新しい)。

とすると、
消去法的に、

・京阪神(標高が高くて雪がある場所は除くので、実質、東海道本線・山陽本線で言えば、京都~高槻~大阪~神戸)。
・鉄道でいう東海道本線上の一部(名古屋~豊橋~静岡~熱海~小田原~平塚~藤沢~横浜~川崎~東京)
・関東南部の平地(東京都23区全域、東京都の西部を除く多摩地域)

くらいしか、人が住めるに足り得る町はない。

この中でもぶっちぎりに強いのが、
やはり東京都だろう。
皇居があるってことはそれだけ災害が来ないということ。

埼玉県所沢市や、『クレヨンしんちゃん』の舞台の埼玉県春日部市など、
実質的に「埼玉都民」になれる場所が次点。

結論としては、

・基本は東京23区(23区ごとにカラーがあるのでそこは好みで)。
・それが厳しいなら東京多摩地域、ただし西のほうに行き過ぎないように。西武池袋線では清瀬、JR中央線/青梅線では八王子/昭島が限度か。
・東京都以外の時点として、所沢・新座・川口・春日部・さいたま市・越谷・朝霞・流山・松戸・千葉市などの東京近郊

だろう。

 

266: 2017/07/10(月) 03:59:07.18 ID:8eg6vUEK
田舎の地方公務員が最強なのは分かっているが、そう簡単にそんな凄いやつにはなれない。
だから東京に行くべき。アホでも中流までにはなれる

 

267: 2017/07/10(月) 09:48:54.21 ID:Odyri/qX
都会の騒がしさに慣れない
対人恐怖症気味の自分には静かな田舎が合ってる

 

268: 2017/07/10(月) 19:50:36.03 ID:sMNrs99u

この超衛生的な日本の中で「下水道普及率65.5%」とかいう全国ダントツ最下位のみっともない数字誇る岡山市が見本だな

★政令市下水道人口普及率ランキング

大阪市   100%
横浜市   99.9%
東京23区 99.9%
札幌市   99.8%
北九州市  99.8%
福岡市   99.8%
京都市   99.5%
川崎市   99.4%
名古屋市  99.3%
神戸市   98.7%
仙台市   98.1%
堺 市   98.0%
千葉市   97.3%
相模原市  96.5%
広島市   94.4%
さいたま市 92.0%
熊本市   88.6%
新潟市   83.8%
静岡市   82.9%
浜松市   80.0%

岡山市  65.5% ← ポットン便所率日本一!!

https://youtu.be/2XuI6bDwI4s

こんなんが家の中にあるのに毎日メシ食って風呂入って寝れる人は岡山へぜひどうぞ

 

269: 2017/07/11(火) 15:26:23.86 ID:YYdCvHOX
都会→喧騒、満員電車
田舎→災害、近所づきあい、満員電車というわけではないが電車本数と車両編成が少ないから相対的には決して空いてるわけではない(本当の意味で空いてれば廃線の危機w)

 

270: 2017/07/11(火) 16:00:35.26 ID:iCDIwnau
田舎の近所付き合いが嫌とか言ってるやつ、
都会には近所付き合いないのか?
あんな密集した住宅地で顔合わせても挨拶もしないとか?
そっちの方が異常じゃね?

 

273: 2017/07/13(木) 09:34:14.10 ID:MxjuySug

>>270

都内だと借家住まいの人とは付き合わない傾向に有ります。
借家住まいの人は自治会費の支払いを渋るとか地元の人達には迷惑な住民が多く
よほど人柄の良い女の人でもない限り誰も相手にしません。
地元住人は気になる借家住人の事は大家や不動産屋から情報を得ており良く観察してます。
知らない間に噂になってる事も多いですよ。
借家以外でしたら都内でも近所付き合いは間違いなく有りますので気をつけて下さい。

 

285: 2017/07/18(火) 17:03:59.29 ID:GCKjpjaK

.>>273
自治会費を渋ると迷惑って理屈が分からん。
住民税との二重取りじゃないか。

もっとも自治会費(町内会費)があるような街は
クソ田舎くらいだろうし、そんな田舎に住んだ時は
こんな街は嫌だとさっさと引っ越したが。
(神奈川県湯河原町だったから言うほど田舎でもなかったんだけどね)

まあ、でも、自治会費って、田舎の方が多い傾向はあるけど、
結局は地域か。
東京23区でも徴収してるところあるし、
群馬県(の前橋市や高崎市のような都会的なところではなくもっと奥)でも徴収がなかったり。

 

293: 2017/07/21(金) 14:26:54.02 ID:5Jv0W/Q8
>>285
実家(目黒区)・私の家(台東区)・妻の家(千代田区)の自治会はシルバーを雇いゴミや周辺道路の清掃・
自治会が有り維持費・祭り事が盛んな地域な事も有り自治会費を徴収しています。
賃貸物件の人は基本的に大家さんから徴収しています。
中には払わない変人が居ますが近隣住民から迷惑住人としての扱われ村八分にされ『都会は怖い』と
泣きながら田舎に帰って行きます。
安い自治会費を払わない様な家は結局、言い訳をしてNHKも給食費も払わない迷惑な人間です。

 

294: 2017/07/21(金) 19:02:44.19 ID:t6PV10Ar

>>293
田舎の自治会って、早朝ラジオ体操強制参加だとか意味わかんねえことやらされて、
やんなかったら、学校で先生にそのことで子供がなじられたりとかすんだよ。

仕事よりも町内会自治会優先。金払ってもダメ。

都会の自治会みたいなっとくできるもんじゃねえのよl。

 

300: 2017/07/23(日) 23:16:23.65 ID:fijt4nie

>>293
給食費はとにかくとして、NHKも払うべきものと考えていたり、
住民税との二重取りに疑問を呈するのは大しておかしなことでもないのに「変人」と決めつけたり、
自分の考え方が絶対に正しいという思い込みに捉われてるようですね。

なぜNHKがこんなに社会問題になってるか考えてみなさい。
(もちろん、NHKを見まくっているのに支払い拒否してる人はどうかと思うが)。

 

271: 2017/07/13(木) 01:16:30.17 ID:Z/iSQgW+

田舎の近所付き合いが嫌とか言ってるやつ、
都会には近所付き合いないのか?
あんな密集した住宅地で顔合わせても挨拶もしないとか?
そっちの方が異常じゃね?


程度問題。
田舎の、それぞれがそれぞれの職業・家族構成・生活リズムを把握してたり、朝早くから畑の共同作業やったり、うっとうしい。

都会の近所づきあいは、人によるし、都会といっても地域による。
同じアパートに住んでいてもすれ違っても挨拶せず完全シカトっていう人もいるし、
挨拶くらいはするけどそれ以上の干渉(介入)はしないって人もいる。

別にシカトが異常なこととも思えんけどな。相手が挨拶してきてるのにシカトはダメかもしれないが、地域の暗黙ルールで互いにシカトってなってるなら別に普通のことじゃないのかね。

俺自身、今の賃貸に住んで、隣の人にあいさつとか以前に隣の人の顔を見たのが住んでから3年経過してからだったな。そもそもすれ違うことがなかった。

 

272: 2017/07/13(木) 08:23:11.13 ID:z9y598vq

田舎でシンプルライフ(笑)なんか出来ると思うなよ
想像以上の出費や維持費に驚くよ

大人しく都会に住んどけ!

 

274: 2017/07/13(木) 23:20:30.31 ID:0Xsat/3f
田舎の人の集団心理っていうか他人でもみんな仲間、友達みたいな感覚が
気持ち悪いんだよなぁ。
他人は他人でしかないと考える人は都会が合ってるよ

 

275: 2017/07/14(金) 00:51:28.47 ID:uB5xs84+
田舎は一軒家が多いからそうなるだけ
都内は貧乏人多すぎるから個人プレーに走ってるだけ

 

276: 2017/07/14(金) 07:08:26.73 ID:yZqZ9VAj
関東に限って言えば、家族や親族を一番に考えて大事にする傾向がある。
家族以外に興味なし。家族との時間を多く持ち大切にする。
田舎は血の繋がりより近くの他人。
家族よりも友達や近所の人を重要視する人も多い。

 

279: 2017/07/15(土) 05:44:52.52 ID:8VlPQoVQ
他人の個性を尊重するのが都会。
他人の個性を捻り潰すのが田舎。

 

280: 2017/07/16(日) 08:36:19.14 ID:jOAkrvj3
都会に行きたい
田舎の監視社会 本当無理!!
どこ行っても顔が割れてるしプライバシーなんて無い
中途半端な田舎だから隣近所も近い
村八分辛い

 

282: 2017/07/17(月) 13:49:22.46 ID:lRH7kErp
田舎の奴って目が死んでるよな
東京の会社は輝いた目で覇気あるような人が半数以上なのに、死んだ顔してるような奴ばっか
求人票の写真とか見るだけで働く気失せるわw

 

295: 2017/07/22(土) 10:43:57.82 ID:nQ/HiDGI
>>282
夢も希望も無いというか、環境が糞すぎて夢と希望を知らないんだよね…
近年はとにかく町の雰囲気がやばい
デトロイトみたいになりそう

 

283: 2017/07/17(月) 22:22:07.01 ID:Fv2cLUKF
教育格差は本気で酷い
塾がないのもそうだけど
学校教師のレベルも新任か問題があって左遷されたようなヤツばっかり
本気で教育考えるなら田舎はない

 

292: 2017/07/21(金) 01:47:23.15 ID:BJKoEmM/
>>283
そら公務員は犯罪でもしない限り首にならないからな。
都会で問題起こした教師は地方に左遷させられる。
左遷させられた側の地域はたまったもんじゃないがw

 

289: 2017/07/19(水) 06:17:02.24 ID:tCX1fyxm
田舎は未だに年長者が偉い、若者子供は年長者の奴隷みたいな価値観で
動いてるからなあ・・。自分も元田舎者だけど、今振り返って考えても
小・中学校の田舎の学校って色々と異常だったと思うもんな。
都会の学校はどうだか知らないが、田舎はマジで酷い。

 

302: 2017/07/24(月) 00:07:14.41 ID:BXr9qi6Z

給食費はうちも払ってないな。
とはいえ、食べたけど払わないっていうんじゃなくて、最初から給食拒否してる。信用してないからね、給食の安全性を。弁当持参だわ。

それはさておき、九州北部豪雨→愛知県豪雨→秋田県豪雨と、
こんだけ立て続けに地方で災害があっても、いまだ地方に住みたいって思う感覚はちょっと普通じゃない。マゾなのか?

東京は、東日本大震災も平成26年豪雪も、山間部はとにかくとして都市部は都市機能麻痺というほどの麻痺はなかったぞ。「ちょっと停滞しちゃいました」くらいで。これが東京の底力ってやつだ。

だいたい、漫画の舞台なんて東京がほとんどなんだから、漫画ひとつ読むにも東京の土地勘ないとつまらないだろ。

「原宿」「渋谷」「吉祥寺」とか当たり前に地名が出てくるのが大半の漫画で、いちいち地図でどのあたりか説明されないのはおろか、「東京都」とすら説明されない。

地方が漫画に出る時は、地図で詳細に説明されるというのに。

この差w

 

305: 2017/07/28(金) 06:11:45.96 ID:8Vpe/wjo

田舎モンは他人にも迷惑。
オークションやって出品者が田舎だとさ、「ゴールデンウイーク中は郵便局が閉まっていてゆうちょ銀行ATMが使えないので、連休が明けて入金確認してからの発送になります」。

おいおいw
たぶん、自転車で移動できる範囲内にはいわゆる「街の郵便局」が1軒しかなくて、休日は郵便局がATMもろとも閉鎖ってことだと思うけど。
首都圏内でも埼玉県秩父市や神奈川県箱根町はそんな感じだね。

都会つーか、都会ってほどでなくてもそこそこの地域なら、
黄金週間も通常の休日扱いでつまり
「郵便局自体は閉まっていてもATMだけはやっていたり」、あるいは、駅前やスーパー内なんかによくある「ATMだけのコーナー」があったりするもんだが。

 

306: 2017/07/28(金) 09:06:38.59 ID:e04E2+ll
都会人は田舎暮らしは憧れるが(TVが煽ってる?)、東京などの都会人が
庭先で蛇や狸など見て、平然と出来るかですよ。

 

309: 2017/08/05(土) 23:45:29.41 ID:ikVvL0dq
メロン農家除草剤事件でもわかるように
しょーもない同調圧力に逆らうととんでもない仕打ちに合うのが田舎
都会はそこまで他人に興味ないからこうはならない

 

311: 2017/08/06(日) 09:41:51.99 ID:T9RzZgm7

田舎が嫌で東京に出て
東京が嫌になって田舎に戻ってきた
そんで今は嫌がに嫌気がさして東京に戻りたがってるw

で思ったのが、結局自分の不出来を環境のせいにしてるだけなのかもなーと
努力して自分自身が変わらないと結局エンドレス
それほどに都会と田舎は一長一短

 

312: 2017/08/06(日) 16:54:13.01 ID:9fxdO8Se
東京の田舎が最強。
人の質は都内と一緒で、ほどよい自然があって、時間の流れも少しのんびりしている。
バランスがいい土地。

 

313: 2017/08/07(月) 01:23:06.73 ID:uWpCDSZ0
この辺の田舎は病院が少なすぎるし交通の便も悪い歩道はガタガタで車椅子が通れない
弱ってる人に優しくない
だから都会がいい

 

316: 2017/08/12(土) 06:34:55.39 ID:VaHRoS6V

俺は静岡なんだけど、浜松に住んでれば
まだ少しは気分違うのかなぁ・・・
まぁ浜松には何でもある。東京にあるものは一通り揃ってる

たった10km違えば浜松に住んでるだぜ?
こことは雲泥の差
都市部にはポジティブな空気がある。気分が明るくなる

 

323: 2017/08/18(金) 05:12:21.34 ID:Ay/MFPO5
パソコンのデータが吹っ飛んだ時にデータ復旧業者を呼ぶにしても、
ピザの宅配にしても、
田舎は何から何まで不便だろ

 

324: 2017/08/18(金) 07:37:12.80 ID:h4F70nh/

小、中、高でイジメを受けた事がある奴は田舎に住んだら必ず地元民からイジメをうける

田舎はそんなに甘くない!

 

325: 2017/08/18(金) 07:50:49.21 ID:Ay/MFPO5
小中学校時代の同級生と結婚とか
漫画の中でしかあり得ない話が
平然と起こっているのが田舎だよな

 

329: 2017/08/19(土) 12:35:13.00 ID:K6bflIBi
>>325
大学は別として、小中高の同級生と結婚ってなんだか気持ち悪い

 

330: 2017/08/19(土) 14:11:11.43 ID:JEUJF0Da
遺伝子と同じように育った環境も遠い方が優秀な子孫が生まれる

 

331: 2017/08/19(土) 14:35:06.91 ID:RnEUoyUN

同じ小中同士で結婚するから町中、親戚だらけで気持ち悪い
噂話も光より速いのは身内だらけで暇人ばかり
子どもから年寄りまで染み付いている
知らずにこんなところに住んだけど、気づいた時に納得した
あいつら自分達の知らないことは悪口で片付けている。よその価値観を学ばない
知らないことばかりで、することないから上から目線で井戸端会議ばかりしているわ
対象は決まってよそ者
同じ市内から来ても何故かよそ者扱い
町内で固まっている不思議

孫や子が上京しても馴染めなくて帰ってくる
他所でも地元と同じように暮らしていたら弾かれることは当たり前なのに、他人から嫌がられているのがわからないらしい
一族で都会の批判しているわ
自他の区別をつけられない田舎者には移住は無理だろうね

 

332: 2017/08/20(日) 18:12:28.31 ID:sBzk6Mod
数千人とかの集落より一万人前後の町が地元の結束が強い
大人になっても小、中で生徒会長とかが威張っている
そこそこ頭がいいので都会モンを馬鹿にする
子分、取巻きがトドメを指す
嘘つきで手癖が悪い都会モンは格好の餌食だ

 

338: 2017/08/22(火) 05:49:07.93 ID:LqZSp5Us
田舎は人間の質が悪いということに気づいていないどころか、自己評価が高過ぎるな
他人も自分と同じ価値観持っていると思えるのは何故なんだ
そんなのあり得ないことだと思って生きてきたから衝撃的だった
田舎者は他者を尊重する事覚えろよ
人間関係を上下で考えるのやめろ。獣かよ

 

344: 2017/08/24(木) 12:11:07.53 ID:o4O5Zeky

家賃だけじゃない? 駅から遠い物件に住むメリット
7/13(木) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170713-00000001-moneypost-bus_all&p=1

駅から離れた物件にはどんなメリットが?(イメージ)

新居を選ぶ際に、最寄り駅からの近さを条件にあげる人は多い。たしかに、駅から近ければ、すぐに家に帰れるし、商店街などでの買い物にも便利だ。しかし、多少狭くてもいから、駅から近い物件に住みたいという人も多いなか、あえて駅から遠い物件を選んだというのは、30代会社員の男性Aさん(都内在住)だ。
.

「東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩30秒くらいのマンションに8年くらい住んでいたんですが、2年ほど前に、同じ三軒茶屋駅から徒歩15分くらいのところに引っ越しました。最初は不便かなと思っていましたが、実はメリットもたくさんあります」(Aさん、以下同)
.

妻と2人暮らしだというAさん。もともと住んでいたのは2DKのマンションで家賃は15万円。古いマンションだったということもあり、家賃は相場よりも少々安い。
.

「三軒茶屋駅の出口から出て50mくらい歩いたところのマンションでした。商店街や24時間営業のスーパーマーケットも近い。近くには遅くまでやっているラーメン店もあるし、牛丼店やファーストフードもある。あらゆるものが徒歩3分圏内という環境で、とにかく便利でした」
.

まさに駅前に住むメリットを享受していたAさんだが、あえて駅から遠い物件へと引っ越しを決断する。
.

「古いマンションだったので、室内の設備にちょっと不満があり、引っ越しを考えていました。不動産屋に行き、三軒茶屋周辺の物件を探していて見つけたのが、いま住んでいる場所です。三軒茶屋駅から徒歩15分の築1年のアパートの一室なんですが、3LDKというかなり広い間取りで家賃は18万円。広さ的には一軒家と変わらないくらいです。
この広さだと家賃20万円超えも珍しくないので、これはお得だということで決断しました」
.

駅前でこんなお得な物件に出会うことはまず不可能。駅から遠い物件だったからこそ、巡り合うことができたといえるだろう。とはいえ、引っ越しのメリットは、家賃の安さだけではなかったという。
.
次ページは:駅から遠いと“無駄遣い”が激減する

 

345: 2017/08/24(木) 12:12:07.19 ID:o4O5Zeky

駅から遠いと“無駄遣い”が激減する

“駅から歩いて30秒”の生活を捨て、“駅から歩いて15分”の生活を始めたAさんに、どんな変化が訪れたのだろうか。
.

「まず、長い距離を歩くようになって、ちょっと痩せました。あと、駅の近くに住んでいると、夜お腹が空くとすぐに牛丼屋さんなんかに行っていたんですが、引っ越してからは周りにお店もあまりないので、我慢するようになりました。食生活の乱れが解消されたのも、痩せた理由なのかもしれません」
.

食事は、自然と外食中心から自炊中心にシフトした。
.

「駅前に住んでいる時は、ほぼ100%外食でした。でも、今は駅から家に帰る途中にスーパーマーケットがあるので、そこで買い物をして、自炊をしています。たぶん、食費は以前に比べて3割くらいは減っていると思います」
.

また駅前に住んでいる時は行きつけの飲み屋が何店かあったというが、引っ越してからはあまり行かなくなったという。
.

「単純に歩いて出かけるのが面倒なので、飲みに行く頻度は格段に減りました。月に5万円くらいは飲み代に使っていたのが、ほぼ0になりました。今は、会社の付き合いなどで飲みに行くくらいです。家賃は3万円高くなったけど、飲み代が減った分で十分まかなえています」
.

これらの生活の変化は、決して意識していたものではないという。
.

「節約しようと思っているのではなく、家の周りにお金を使う場所があまりなくなったので、結果的に無駄遣いが減ったということです」

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/countrylife/1484345058/

コメント

タイトルとURLをコピーしました