先月12日に発売された佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が、5万部を
突破するヒット作になっている。部屋に置く物を自分にとって必要最小限にする「ミニマリスト」の
生活を提案するもので、物を減らすと思考や生き方も変わってくるのだという。なぜ人々は、
「ミニマリスト」生活に惹かれるのだろうか。
千葉県千葉市の大学院生の男性(25)が住む一人暮らしの部屋には、机、本棚、ベッド代わりにも使う
長イスがあるのみ。去年まで住んでいた宮城県仙台市の部屋も、机代わりに使えるもらいものの
足踏みミシンとピアノが置いてあるだけで、夜は寝袋で就寝していた。食器は茶碗が1個、どんぶり1個、
コップ2個、タッパー2個。フライパンと鍋が1つずつ。テーブル代わりには木の板を使っていた。
自分に本当に必要なものだけを身の回りに置く生活をして、2年以上になる。
以前は家具にこだわりがあって高価なものを買い、服もお気に入りのブランドに月3万円程度の
お金をかけていた。そんな生活を見直す契機になった一因は、2011年の東日本大震災。仙台市の
大学に通っていた男性は、震災で多くのものが失われていく光景を目の当たりにして、「積み上げたものの
意味のなさを感じた。物を所有するということの優先順位が下がった」と話す。
大学を休学して被災地のボランティアで現地に滞在することが多くなり、家に帰ることが少なくなった男性。
「意外と物がなくても生きていける」と感じたという。復学した2013年、市内の別の場所に引越した。
自分にとって本当に大切なものは何かを考え、部屋に必要最小限の物だけを置くことにした。すると、
「自分を律することができ、頭がクリアになった。心が散漫せずに集中できるようになり、考えが整理
しやすくなった」と生活の変化を感じた。「身の回りの物について考えることは、自分の心や生活と
向き合うことにつながる」と、男性は話す。
「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者、佐々木典士さんは「ミニマリズムとは単に物を極端に減らす
ことではなく、人それぞれが自分に本当に必要な物を考えること。自由な一人暮らしでしか実践できない
ものではなく、家族がいてもそれぞれが大切なものを軸にして物を減らしていけば、ミニマリズムになる」と
説明する。佐々木さんの部屋には洗濯機や冷蔵庫などの家電はあるが、居間の床にはテレビもテーブルも
なく、何も置いていない状態。持っている服も全部で合わせて10数着程度だ。
かつては本が山積みになり、物があふれる部屋に住んでいたという佐々木さん。「ミニマリスト」という
言葉に出会い、部屋から必要以上の物を減らしていくうち、少しずつ生活や考え方が変化していったという。
「自分にとって本当に必要なものを自覚したことによって、『こんな服を持っていなきゃいけない、こんな家に
住んでなきゃいけない』など他人の生活と比較したり、見栄を張ったりすることが全くなくなった。
他人の生活と比べることがなくなったことで気持ちが楽になり、将来への不安がなくなった」
佐々木さんは「ミニマリスト」の考え方が支持を広げている背景を、「今の時代、誰かと比較して将来を
不安に思ったり、現在の生活水準を維持できなくなることを恐れたりしている人が多い。東日本大震災の
影響で価値観が変わった人も多く、何か起こったら身軽に行動できる生活が時代に即しているのかも
しれない」と推測する。
物があふれる時代に、「本当に必要な物か」を考えながら物を減らしていく「ミニマリスト」たち。身の回りに
ある物の意味を考えることが、物を選ぶ自分自身の行動や生き方を見つめ直すいい機会となるのかもしれない。
ソース/THE PAGE
http://thepage.jp/detail/20150709-00000002-wordleaf
>食器は茶碗が1個、どんぶり1個、
>コップ2個、タッパー2個。フライパンと鍋が1つずつ。テーブル代わりには木の板を使っていた。
一人暮らしってだいたいそんなもんじゃね?
料理好きとかなら調理道具とかにこだわるだろうけど。
むしろ外食メインなら鍋も皿もいらない。
保険としての割り箸数本とかて十分。
家に餌がないから黒い物体も湧かない。
衣・食・住であります!」
>『こんな服を持っていなきゃいけない、こんな家に
>住んでなきゃいけない』など他人の生活と比較したり、見栄を張ったりすることが全くなくなった。
なんだか、ミニマリストであることを他人に自慢してるように見えるのは僕だけですか。
脳の老化が早くなるらしいぞw
俺の知り合いは床に寝袋でねてるよ。
場所をとらないし丸洗いしやすくて楽なんだそうだ。
夏場は寝袋もいらないな。床にごろ寝でいい。
いい布団で寝たほうが気持ちいいよ
本当か?
固い床で寝てあちこち痛くなるのと
シーリーのベッドで寝てスッキリ目覚めるのとどっちがいい?
慣れれば痛みなんて残らないよ
これからの季節シーツ洗うの面倒だし
俺やんけ
あとフライパン一個だし食器はなしで割り箸を店でもらって使ってる
冷蔵庫もなし、洗濯機はマンション共用
テレビもなし
ただ貯金は7000万以上ある カードは持つけど財布は持ってない
へー
まーお好きなように
俺は、俺が必要だと判断したものがいっぱいあるほうがいいねー
必要なのにない!!という事態が起こらないように
あと、快適なのも好きだし
買ってから気付くムダな物
空気清浄機…冬だけ、あとは邪魔
高圧洗浄機…きれいになり過ぎて、使う場所がなくなる
空気清浄機家にいる間常に回してるんだけども
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
これミニマリスト()からは美談になってるらしいね
夫はやっと気づくことが出来たんだよよかったね!って
あとは家族棄てるだけだからな
そんなんヤダ
加湿器は掃除をマメにしないと埃がカビるんだよなー
あと結露がきちんと排水されてないとやばい
人によって志向性が大きく2つあんだと思うんだよな。
ドンキ派と反ドンキ派ってあるでしょ。
あの猛烈に商品が敷き詰められてる陳列形態。
あぁいうのを自分の家でも是とするか、否とするか。
俺はドンキのあぁいうのも嫌いじゃないけど
自分の家であぁいうのは嫌だしなw
でもあぁいうのを自分の家でもやりたい人もいる。
あぁいうのを自分の持ち物やバッグでやりたい人とかさ。
俺はドンキとかパチンコとかDQNが乗ってるごちゃごちゃ装飾した車とか
全部何か発想が同じに見えるw
なんといえばいいかわからないから、ドンキ風とでもいうしかないけどw
でも逆にイケアみたいなのもまた違うと感じるから
どうも何か日本らしさってあるんだよな、
複雑なんだけどシンプルな日本庭園みたいな。
あぁいうのが理想なんじゃないかと思ったり。
ドンキのあの陳列はわざとで客の滞在率を上げるものだから
自分の家であれやったらそりゃまあ落ち着かないやろうな
私も昔は、たくさんの物に囲まれて、部屋のインテリアを考えるのが好きだった。
でも最近、本当にオシャレできれいな部屋は何も置かないことだと気づいた。
買いだめもしない。貧乏臭いから。
要するに3足980円の靴下を買うなら、1足980円の靴下を買って、それを大事に使うという考え方。
貧乏人の行動をとっていたら、貧乏人にしかならないとの考え方だけど。
俺もそういう風にしたいが貧乏性なもんでなかなかなw
1000円のTシャツを20枚持ってるなら、1万のTシャツを2枚持ってる
人に私はなりたい
1万のTシャツなんか絶対必要ないだろw
それこそ無駄な買い物
例えばの話だ
1万のスーツと20万のスーツでもいいよ
要するに質の良い物を少なくってことなんだな
それはかっこいいし憧れるけど
そう言うのって、やっぱり金持ちで育ちの良いヤツならではの考え方だな
すんません、歳取って着心地重視でスーツはオーダーにしています街のテーラーで60万円くらいの
例えば1万のほうを1年に1回着潰し使い捨て交換を前提で考えても、
一方で20万のスーツを同じ用に常用しても20年持たないから前者を選択してしまうな。
それこそ滅多に着ないものなら高いものと言いたいが、それも下手すりゃ次に着るときがいつか…になりかねないからなぁ
千円のTシャツを2枚持ってるだけで満足できる
人になりなさい。
全く禿同なんだが、分かりやすい例として男の時計。
いいモノなら最低でも30万位すると思うんだが、時計に30万なんてとても払えないってのが先に来ちゃう。だから貧乏なんだろうな。
安いものを数揃えて、結局いつ見ても貧乏クサイというのが現状w
>>364
チプカシとセイコー5でFA
それ以上は実用じゃなく社会生活における見栄
昔はそこそこの奴とかも付けてたけど、どうもよく物にぶつけるせいで時計もすぐ傷だらけになり壊れたり…
で段々どーでもよくなって、ある日ふと腕時計の日焼け跡が嫌な感じがしてそれからは全くしなくなった。
昔は懐中もってだけど今は携帯あれば足りるしね…
時計なんて安物で十分だよ
俺の記憶では、バブル崩壊して90年代半ばになってから
スウォッチで儲けたスイスの時計業界が「仕掛けた」んだよ
あんなもの何の意味もない
デジタル時計が好きなんだが、そうすると必然的に安物になってしまうんだな。
ぶっちゃけG-SHOCKで良いよね
いずれ限界を迎えます、不協和音が脳内で鳴り響く様になってきますよ、
間違いありません、こころの調和が徐々に壊れて来るでしょうね、
徐々にノイローゼに成りますw
宝くじが当たったらーっていつも皮算用してる
久しぶりに方丈記でも読むか
100円ショップに一合用のが電子レンジで作れるのがあるからそれでいいな
なにより、お金が貯まる。
別にケチになったわけじゃない。必要なものはなるべく日本製の良いものを買ったりする。
その分、無駄なものは買わない。要らなくなったら即すてる。
バスタオルも20枚ぐらいあるが、実質3枚のローテーション
ムダ過ぎて泣くわ
毎回洗わないのか
>>39
そりゃお仕入れししまうからだろ
そもそも置きっぱなしにするモノがない
江戸時代の江戸の庶民は住んでいた長屋が狭いので使わない季節モノ等はすぐ質屋に入れていたそうな。
んで必要になったら質から出して使う。
>>325
正しい突っ込みだ。被災時にはそんなものよりアルミ缶2つの鍋&かまどと
牛乳パックの燃料で炊けるサバメシおすすめ。実際に阪神大震災でも活躍したらしい
http://www.lakeootu.jp/info/woman17-7a.html
>>35
寄付したらどうだ?教会とか恵まれない子やお年寄りの施設とか
と思ったけどIDを追ってみたらいらないものありすぎだwリサイクルショップにでも売れよ
人を助けてお前はスッキリする、金も手に入ってゴミも出ない。いいことだらけだ
物欲が幼少期に満たされてんの
友達にも居て羨ましかった思い出
ハッ!
そういうことか
もしくはその逆で小遣いをほとんどもらえなかった奴。
俺がそうなんだけどミニマム志向
たしかに恵まれてた
今はもう読むことのない学生時代からの蔵書1000冊以上全部古本屋に売った
部屋が恐ろしいほど広くなったよ
なんでも買ってもらえて物欲は満たされてたけど
そのクセがなおらなくて目についた物を買ってしまう
挿絵にある部屋の中の画って本当に整頓されてて畳の上に物がない
置きっぱなしってのがないんだよな
今の生活って部屋がどんどん狭くなるようになってるような
いや~それはあくまでドラマの中だけのことですよ、ドラマのセットには
実は明確に意図されたメッセージが隠されているのですよ、要するに
ステマですねw
>>48
「張り紙禁止」と貼ってある電柱みたいねw
※ お金持ちに限る
いつでも買えるという心の余裕があるやつにはできるよな。
少貧乏ほどいつか使うかもと思って余分に買いだめする。
...俺のことだがw
金持ちは広い家に少ないものでモデルルームみたいな暮らし
貧乏人はいつか使うかもで、不用品を溜め込み、狭い家がさらに狭くなる
家とか車みたいな大物をケチって、小物はある程度自由に
購入して使う方が効率が良くない?
いや、物欲もありまくりで高級品大好きなんだけど、
物の数自体を少なくしてかっこよくしたいのよ。
例えばシャネルの化粧品とかっつーのは、
物の少ない洗面台にあってこそかっこいいと思うのよ。
それが物が多いとゴチャっとしててBBAの家のインテリアっぽい。
>>57
俺もたいがい薄っぺらい価値観の人間だと思っていたが、お前はもっと薄いな。
なんか自身が付いた。ありがとう。
人間がアツいいんだかなんだかしらんが、
おまいはただの貧乏主義だ。
>>88
貧乏主義でいいよ。シャネルとか別にどうでもいいもん。
価値観は、たぶんお前と>>1の中間くらいだわ。
何でシャネルを出したかっつーと、
シャネルのパッケージつーのはゴージャスなんだけど超シンプルなんだよ。
洋服でも同じだけど、
それをゴチャっとしたBBAが持つとブチこわしていると言いたい。
ほんこれ
東京住まいだと車は要らんし部屋も狭い
代わりに趣味の小物だらけだわ
整理整頓も掃除も楽で自由にお洒落な空間で暮らせるんだろうなー、
とは思うが、ウン十年間できたためしが無い。
何がきっかけでミニマリストになったんだろう?
>>51
この人達は、現在のお金の価値に疑問を感じているんじゃない?
たしかに、お金は富の一部であり、非常にユーティリティ性が高い富だが、
万能ではない。たぶん、お金に振り回される生き方が嫌になっているんだよ。
富が生きていく上での道具だと仮定すると、働ける能力だって富だし、
若さだって富だよ。
お金の価値じゃなくて整理整頓にかける時間とインテリアだと思うよ。
物が多くてゴチャっとしてると、
見た目も美しくない上に、物を探すのと掃除するのがメンドクセー。
ゴチャっとしてると埃もたまりやすいだろうし。
食器も大量にあるが、そんなに大勢の客が来た事はない
伊万里の大皿とか完全にムダやった
ゴミだらけの薄汚い部屋に住むとか耐えられないからな
あと親が何でも溜め込んで俺が整理していたのもミニマムになった理由
使わないものはゴミだっつーの
昔の修行僧は三衣一鉢
所有欲がまだ強くて実施できないw
趣味のものとか、他人にはゴミだがたまに眺めるだけで幸せ
やはり消費することが当たり前の価値観からすると、叩きたくて仕方ないんだろうが
でも、自分は稼いだら欲しかったものを買って、
また仕事頑張ろうと思う。
刑務所に入りなよ
本当のミニマリストの生活ができるよ
ホワイト職場ではないか
外出できないだけでw
ミニマリストの中には冷蔵庫も要らない、外食するとか言ってるやつもいるけど、
健康の面からいくと刑務所のがよほど栄養あって良い食事できるしな
買って絶対に損するものは、流行りもの
特に服だけは気をつけてる
前の仕事で転勤が続いて、荷物梱包→開けずに転勤→開けずにさらに転勤→開けてないから段ボールごと全部処分で俺の荷物はすべて無くなったな。
趣味の釣り道具、釣った魚の料理用の包丁
料理用の鍋、フライパン、仕事用スーツ、仕事用電卓、植木
これしか持ってない
エロDVD、下世話な週刊誌、漫画、エロ画像、エロ動画、ゲーム、痩せてた頃の服
ちょっと破れてるパンツ
当然、いやらしいブックマークも消したぞ
見てきた。
たしかにその通りだな。
>>84
なぜ引用しないのか?
1000 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 23:03:20.93 ID:XvNvd4Kw0
どんどん捨てられるのは、必要になったときに買うだけの金があるからだろ。
ブルジョアの清貧ごっこだな。
ほんとこれ。
別に清貧=ブルジョワなわけでもないが
ただ金は貯まる
ある意味豊かと言える
生活に必要なもの、彩るものは足りている
それ以外は余分
必要な物があれば後から買い足せばいい
物がなくて何でも勿体無いと溜め込む時代も、大量消費してバカみたいに喜んでる時代ももう終わった
親戚と冠婚葬祭を処分した
新聞とテレビを捨てた 炊飯器も圧力鍋にした
金が貯まるが使い道がない
ブルドーザーでつぶすように津波で家が持っていかれたのも見た
あれがきっかけなのならわかる気がする
時計好きなんだが、なぜかひとつしか持てないw
なんだか浮気しているみたいでw
自分も時計見るの凄く好きだが、持ってるのは16の時に買った時計一個だけ
20年以上たつけど壊れたら次を買おうと思ってるのに電池切れくらいかな
何時の写真見てもその時計してるからウケルんだよ
友人からも驚かれる、まだそれつけてんのってw
それは話のネタになるし個性のひとつになるし凄いと思うw
20年ったらもう完璧にお前さんの代名詞みたいになってるだろ?
やっぱり、数は少なくても好きな物に囲まれて暮らしたいわ
画像の部屋は、数が少ないんじゃなく何も無いってところが異常
人間らしさが感じられない
いえてる
何もない部屋は憧れるが、それなら洋室じゃなく和室で無垢の木の机くらい置きたい
好きなものが目に入る部屋と何もない部屋がそれぞれあるといいな
結局は、自分のニーズじゃなくて流行りに乗せられてる
自然にムダ使いするように、仕向けられてるから買ってからムダに気付く…
出来れば金払っても断捨離やりたい。
>>1
修行僧か修道院の生活かよ。じゃんじゃん稼いで消費しろよ。
森永たくろうと同じで300万で暮らす方法とかの本で、億万長者に
んろうとしてるだろ、佐々木典士の本は高すぎなんだよ。
好きなものに囲まれた部屋は居心地いいけど、最近また捨てたい衝動にかられてる
そしていざ捨てるときに購入価格を考えて切なくなる
ダイビングセット・スキーセット・・・買わなきゃよかった・・・
大阪市は何でも燃えるゴミで助かる
市内から市内への引っ越しで物捨てて、大きいものも引っ越し屋に処分してもらったよ(有料)
ミニナントカリストに目覚めたわ
手始めに開封され賞味期限が10年前の調味料を始末したわ
個人消費が伸びない、内需衰退と嘆く
ただの貧乏
あと100円ショップの製品だらけの家も貧乏
ネクタイも20本ぐらいあるが、実働はお気に入りの3本だけ
何で20本も集めたんだか、未だに分からない…
コメント