「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。
モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」
そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう
何も困らないと言っていた
確かに今は携帯電話が主流だから、通話だけなら不要なんだろうな
固定電話、一人暮らし始めた頃に設置しなくてかれこれ10年経つけど
「固定電話を断捨離した」とは思わないなぁ
何か契約する時とかに携帯電話の番号しか書けないって何となく恥ずかしい
(だけど、固定電話を敷くほどのお金はないw)
でもそこは個人によって大きく感覚が違ってくるところだと思う
私みたいに「携帯番号しか書けなくて恥ずかしい」と思うのは古い感覚なんだろうなと
地域の子ども会の連絡網に携帯番号書いてある人は今でも少数なので、恥ずかしい感じわかる
低所得層の多い県営団地の人はもれなく携帯載ってる
強いて言うなら携帯が見つからない時鳴らせないとこぐらいかな
こんな時代が来るとは。若い人は知らないだろうね。
固定電話はやめてもいいんだけど、インターネットが困るから続けてる。
私が「断」できているもの、ベッドやソファみたいな大型家具、「捨」してよかったものはやかん
「離」はまだまだだ、執着もある
要らないものを捨てるのはだいぶできたけど、
いると思い込んでいて実はいらないものを選別する作業が難しくてなかなか捗らない
すぐに捨てるんじゃなくて、1週間、物によっては1ヶ月ないつもりで生活をしてる
それでなくて困らないなら処分
正直時間もかかるけど、見極めた後なので捨てても後悔はしない
頑張ろう
でも、毎日忙しくて5分メイクで会社いってる
捨てたいけどもったいない。。。
病人の介護と家事と農作業が仕事だし、ぶっちゃけ日焼け止め以外必要なかった
いつでも手に取って読み返したい愛読書なら机に置いとけばいいし、
本当の愛読書なんて棚を埋めるほども冊数ないはず。
とりあえず置いておくための本棚。つまり要らないものだったんだ。
知的な雰囲気を味わうためのインテリアだよ。不可解なオブジェだ。
>>870
この数年で本は99%電子書籍に買い替えたわ、断捨離では無いけども。
手元に紙本として高価な場所代払ってでも所持したいほどにお気に入りの本って本当に少ない
卒業アルバムも電子化して原本は捨てた
断捨離、物を捨てて物への執着を断つ
ミニマリスト、物を厳選して快適に
持たない暮らし、物を減らした生活
一言でいうと、
執着断ち、厳選、減らす
色々と電化製品持ってたけど壊れたら処分してしばらく買わずにいて
不便だと思ったら新しいの買うっていうのを実践してるんだけど
いらなかったもの・・ビデオカメラ・デジカメ・ホットプレート・電気フライヤー・電気ポット・食洗器・Ipod
冷凍ストッカー・ミキサー・テレビ・DVDプレーヤー・FAX・プリンター・除湿器・加湿器・電動歯ブラシ
高圧洗浄機・スチームモップ・スチームクリーナー・掃除機・フットマッサージ器・美顔器・ドライヤー
各種ゲーム機器・ファンヒーター・電気ストーブ・IH調理機
買い換えたもの&新しく買ったもの・・コタツをダイニングコタツに・冷蔵庫を2まわり小さいものに
洗濯機をドラム式に・布団乾燥機・オーブンレンジをただのレンジに・デスクトップを小型ノートPCに
炊飯器・トースター・扇風機
使わないけどとりあえず取ってあるもの・・エアコン・頂き物の新品のミシン
自分も同じような感じゆっくり減らしている。
同感できるものもあるけど、結構違うなと思った。
>>886
ドライヤーと、暖房用品(ファンヒーター、電気ストーブ)を不要とできた理由を知りたいです!
エアコンも使ってないようだし、コタツだけで乗り切れるの…??
髪の毛はタオルドライ?男性??
質問だらけですみません。すごく気になったのでぜひお伺いしたいです。
>>889
昭和な家ですがわりと寒暖差の少ない地域なのか
肌着を重ね着とダイニングコタツで割となんとかなっています。
ファンヒーターなどを使わなくなった理由は肌の乾燥と窓の結露で、
かえって無いほうが快適だと判断したため。
普通のストーブは災害時用に念のため保管中
髪型は手ぐしでいけるようにカットしてくれる美容院に2~3カ月毎に通っています
今はCDもDVDも本も置いてないけど配信と図書館があるし車ではラジオ聞いてるから帰宅してテレビは要らない
車もレンジも炊飯器もトースターもない生活したいけど毎日使うから無理だなw
子供がいるいないでも違うだろうしライフスタイル次第か
掃除機のない生活はホテル住まいでもしなきゃ私には無理そう
北海道みたいに暖房ないと生命脅かされる地域はともかく
日本国内は暖房器具はほぼ要らないところは多い
真冬でも家では暖房アツアツで薄いTシャツで過ごしてアイス食べたいというのなら無理だけど
夏にニュースなどで暑さ警報として適切に冷房使って下さいとロうるさいくらい報道あるが
冬にそんなのがないのを見ればわかるように日本国内では問題は暑さであり寒さじゃないんだよね
せいぜい上着で防寒してくださいねという程度
日本古来の家が夏にいかに涼しくするかという作りになっているかを見ればわかる
冬は寒けりゃ服を着ればいい
現代の家屋は気密性はしっかりしてるので昔よりずっと防寒できる
どこの部屋行っても暖かいし防災の備え&サイクルになる
個人的にコタツは見た目が大嫌いすぎる
東京だけど靴下と長袖長ズボン有れば余裕で真冬暖房無しで過ごせてる。寒過ぎるって人は筋肉量が少ないのかも?
あと車を辞めて公共交通機関、タクシー、ハイヤー、レンタカー、カーシェア、自転車徒歩を使うようにしたのが今までの断捨離の中で一番、年間3桁万円レベルで節約になったな(軽自動車)
買い物もネット通販のおかげで実店舗に行かないとならない用事が減ったから車無しでも余裕だった
筋肉量の差もあるだろうけど、家の差があると思う。
私も都内だけど、密閉されてない広い一軒家だから寒いけど、日当たりのいいマンションのほうは冬でも、時々床暖房つける程度でぽかぽかする。
コタツの見た目が嫌いすぎるの、よくわかる!
…なんだけど、猫用の小っちゃいコタツが欲しくてたまらない…
でも、うちの猫が入らなかったら
目も当てられないので我慢する…
夏場も不快じゃなかったし良かったかなぁと思ってる
コタツ置くのは一人暮らしだと場所も取るしちょっとね
>どこの部屋行っても暖かいし防災の備え&サイクルになる
暖房はこれがポイントですよね。
局所的にしか暖かくならない暖房器具って本当に非効率で無駄だと思う。
私は基本エアコン暖房で、動きやすい程度の重ね着とミニ湯たんぽ。
カイロは昔の金属製のも便利で使えると聞いてちょっと興味がわいてます。
使った経験ある人いたらどんな感じかききたい。ここよりもミニマリストスレで聞くべきか…w
カイロのように防災の備えにはならないし動いているときも使えないけど
繰り返し使えるので買い置きが要らないのが利点
ソファに座っている時や寝る前に足腰を温めるのに適している
寝る前に布団に入れておけば電気敷毛布いらずで朝までぽかぽか
朝はゆたんぽのぬるま湯を食器の予洗いに使ったりできる
夜中に湯たんぽのお湯が冷えて水になって寒くならない?
コメント