必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは? 1-100

1: 2015/07/09(木) 19:10:06.10 

先月12日に発売された佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が、5万部を
突破するヒット作になっている。部屋に置く物を自分にとって必要最小限にする「ミニマリスト」の
生活を提案するもので、物を減らすと思考や生き方も変わってくるのだという。なぜ人々は、
「ミニマリスト」生活に惹かれるのだろうか。

千葉県千葉市の大学院生の男性(25)が住む一人暮らしの部屋には、机、本棚、ベッド代わりにも使う
長イスがあるのみ。去年まで住んでいた宮城県仙台市の部屋も、机代わりに使えるもらいものの
足踏みミシンとピアノが置いてあるだけで、夜は寝袋で就寝していた。食器は茶碗が1個、どんぶり1個、
コップ2個、タッパー2個。フライパンと鍋が1つずつ。テーブル代わりには木の板を使っていた。
自分に本当に必要なものだけを身の回りに置く生活をして、2年以上になる。
以前は家具にこだわりがあって高価なものを買い、服もお気に入りのブランドに月3万円程度の
お金をかけていた。そんな生活を見直す契機になった一因は、2011年の東日本大震災。仙台市の
大学に通っていた男性は、震災で多くのものが失われていく光景を目の当たりにして、「積み上げたものの
意味のなさを感じた。物を所有するということの優先順位が下がった」と話す。
大学を休学して被災地のボランティアで現地に滞在することが多くなり、家に帰ることが少なくなった男性。
「意外と物がなくても生きていける」と感じたという。復学した2013年、市内の別の場所に引越した。
自分にとって本当に大切なものは何かを考え、部屋に必要最小限の物だけを置くことにした。すると、
「自分を律することができ、頭がクリアになった。心が散漫せずに集中できるようになり、考えが整理
しやすくなった」と生活の変化を感じた。「身の回りの物について考えることは、自分の心や生活と
向き合うことにつながる」と、男性は話す。

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者、佐々木典士さんは「ミニマリズムとは単に物を極端に減らす
ことではなく、人それぞれが自分に本当に必要な物を考えること。自由な一人暮らしでしか実践できない
ものではなく、家族がいてもそれぞれが大切なものを軸にして物を減らしていけば、ミニマリズムになる」と
説明する。佐々木さんの部屋には洗濯機や冷蔵庫などの家電はあるが、居間の床にはテレビもテーブルも
なく、何も置いていない状態。持っている服も全部で合わせて10数着程度だ。
かつては本が山積みになり、物があふれる部屋に住んでいたという佐々木さん。「ミニマリスト」という
言葉に出会い、部屋から必要以上の物を減らしていくうち、少しずつ生活や考え方が変化していったという。
「自分にとって本当に必要なものを自覚したことによって、『こんな服を持っていなきゃいけない、こんな家に
住んでなきゃいけない』など他人の生活と比較したり、見栄を張ったりすることが全くなくなった。
他人の生活と比べることがなくなったことで気持ちが楽になり、将来への不安がなくなった」
佐々木さんは「ミニマリスト」の考え方が支持を広げている背景を、「今の時代、誰かと比較して将来を
不安に思ったり、現在の生活水準を維持できなくなることを恐れたりしている人が多い。東日本大震災の
影響で価値観が変わった人も多く、何か起こったら身軽に行動できる生活が時代に即しているのかも
しれない」と推測する。

物があふれる時代に、「本当に必要な物か」を考えながら物を減らしていく「ミニマリスト」たち。身の回りに
ある物の意味を考えることが、物を選ぶ自分自身の行動や生き方を見つめ直すいい機会となるのかもしれない。

ソース/THE PAGE
http://thepage.jp/detail/20150709-00000002-wordleaf

2: 2015/07/09(木) 19:13:03.08 ID:tbbK6y2zO
>>1
佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」がいらない

 

332: 2015/07/09(木) 20:53:00.79 ID:nv0GF6E10
>>2
どう見ても数年後ブックオフで100(税抜)コーナーに並んでるゴミ本ですわ

 

503: 2015/07/09(木) 21:20:02.79 ID:YzneHjo60
>>2
ビジネスチャンスだ
『「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」はいらない 』
ってタイトルの本を出すんだ

 

514: 2015/07/09(木) 21:21:52.20 ID:qM5+VeyE0
>>2 >>9
こういう他人の足をひっぱる人間が一番いらない

 

3: 2015/07/09(木) 19:13:21.84 ID:thNuIwVB0
生きてて楽しいの?

 

51: 2015/07/09(木) 19:27:52.48 ID:7cveDQOo0

>>3

物欲を満たすの楽しい?

 

124: 2015/07/09(木) 19:51:30.82 ID:6crMyDXe0
>>51
楽しいに決まってんだろが

 

178: 2015/07/09(木) 20:10:30.48 ID:HRZ66jH20
>>124
電通さんちぃ~す

 

4: 2015/07/09(木) 19:13:30.88 ID:KCpmhRJa0
部屋にPCしかないわ

 

269: 2015/07/09(木) 20:36:18.36 ID:7QVAhT8G0
>>4
写真載せて。
事情あって余りにも酷い生活しているならアマゾンポイントぐらいわけてやるぞ。

 

911: 2015/07/09(木) 22:41:12.85 ID:lEBhtbC/0
>>269
アマゾンポイントとは俗ですなぁ

 

5: 2015/07/09(木) 19:13:33.75 ID:4ZK1xBGX0
若いからできる生活だね
歳食ってくると体が持たないよ寝袋だの長椅子じゃ

 

20: 2015/07/09(木) 19:19:18.09 ID:H5Bf2EBH0
>>5
年齢によって必要なものが変わる、ってことだよ。
若いうちは寝袋や長椅子でいい→年取るとリクライニングベッドがいい
となるから、寝袋や長椅子を捨ててリクライニングベッドに換えればいいってことだ。
大事なのは、リクライニングベッドを買ったのに寝袋や長椅子を後生大事に持っておくことはない、ってこと。
それが「ミニマリズム」なんだよ。

 

36: 2015/07/09(木) 19:23:53.48 ID:BHlIa5Kg0
>>20
オッサンオバハンになったときどこがイカれるかっていうと若いときに無茶してたところよ
寝袋と長椅子なんか寝返りも打てないからやめたほうがいい

 

630: 2015/07/09(木) 21:41:42.47 ID:/mscDIzu0

>>5
40歳♀、未婚独身非正規派遣、都内1人暮らし、部屋は4畳半

布団を収納する場所がないので、座椅子をフルフラットにしたものをマットレスがわりに、
その上に寝袋をセットして冬はそれで寝てる
夏場は座椅子の上にそのまま雑魚寝+タオルケット代わりのバスタオル

てか自分はミニマリストっていうのか、多分、この記事に出てくる人より物が少ない
ちなみに、突然、自分の部屋に尋ねてきた親が、私が寝袋で寝てることを知って
涙ぐんでたわ、「お前、もっと自分の人生を大切にしてちょうだい」だってさw

 

751: 2015/07/09(木) 22:03:02.37 ID:17eLgFlU0
>>630
貰ってやろうか?

 

780: 2015/07/09(木) 22:09:31.00 ID:/mscDIzu0

>>751
貰ってほしいけどね、切実に、ただ子供はもう無理だけど
私と結婚すると、漏れなく、私にかけられた死亡時2000万円の生命保険の
受け取り名義人になれるよ、掛け金は既に全納済

あと、老後のための貯金が2500万円ある、55歳までに3500万円まで増やす予定
借金ゼロ、体は健康、家事が大好き、酒とたばこが大嫌い

 

837: 2015/07/09(木) 22:22:35.87 ID:OP1gRTM80
>>780
なんとなく病んでるにおい

 

857: 2015/07/09(木) 22:28:37.11 ID:/mscDIzu0

>>837
病んでないよw、ただ、身の丈に合った物だけを持ち、身の丈に合った生活をしてるだけ

そんなんで生きてて楽しいの?とよく言われるんだけど、
私はそもそも、そのときの気分で散財したり浪費したりすることが、娯楽や快楽にならない
性分みたいだから、今の人生は楽しくもないけどつまらなくもない、まあこんなもんか程度
自分の身の丈に合った範囲で必要なもの、本当に欲しいものには適正額を払うタイプ

 

869: 2015/07/09(木) 22:31:14.75 ID:XsKQG/hE0
>>857 ところで何が趣味なんですか。映画鑑賞とか?
それから四畳半はワンルームでフローリングで、それでキャスター付家具が便利って感じなの?
都心部近くには四畳半ワンルームもあったりはしますが。

 

916: 2015/07/09(木) 22:42:36.02 ID:/mscDIzu0
>>869
趣味特になし、ネットと家事をやりながら部屋でまったり過ごしてる、今の時間が至福
居住は都心のオサレ地域で近隣にはオサレwな店もあるから、休みの日は散歩したり
家事をやって終わりって感じ
部屋はワンルームでカーペット敷き、掃除機使う必要もない狭さだから、掃除は
毎日、家具を転がして移動させながら粘着コロコロをかけてる

 

889: 2015/07/09(木) 22:36:27.99 ID:lv4IfKczO
>>857
身の丈を知る女性って理想的だわ。
人生楽しくなる相手が見つかるといいですね。

 

782: 2015/07/09(木) 22:09:55.39 ID:eNnkbe8n0
>>630
収納スペースがなけりゃ
そのまま物が少ない方が良いな
増えると床を埋めて逝くからw

 

815: 2015/07/09(木) 22:17:26.71 ID:/mscDIzu0

>>782
掃除が好きだから、掃除しやすいように、床にはいつくばったときに
居室内の床全てが見渡せるようにしてるから、転倒防止に固定してるもの以外は、
家具はすべてにキャスターがついてる、もちろん床に直置きは絶対しない

部屋に遊びにきた友人は、物の少なさにびっくりするんだけど、必要なものは
最低限、全部あることにもっとびっくりしてた
特に一人暮らしだと、意外と工具が必要になる場面があるから、精密ドライバーから
ラチェットまで、工具はちゃんとしたのを必要なものだけ揃えてる

 

6: 2015/07/09(木) 19:13:53.49 ID:ExVfGqq20
刑務所みたいやな

 

7: 2015/07/09(木) 19:14:18.91 ID:vwE+dzNi0
こういう若い人は素晴らしい

 

9: 2015/07/09(木) 19:15:37.26 ID:I4oQoBDxO
そういう生活がいいなら勝手にしてればいいだけ
本まで出すことはない

 

10: 2015/07/09(木) 19:16:07.32 ID:Gq2814cF0
まあ若いうちの酔狂だな
貫ければ本物だけど

 

11: 2015/07/09(木) 19:16:14.05 ID:R2SzkwrG0
本棚が一番いらないだろ図書館行けよ

 

12: 2015/07/09(木) 19:17:11.21 ID:7LCO6twt0
部屋のBGMはライヒとグラス

 

108: 2015/07/09(木) 19:46:34.14 ID:8qPYCoJk0
>>12
そこもミニマリズムか

 

122: 2015/07/09(木) 19:50:40.82 ID:JsdVhlK10
>>12
どちらもリミックスが良いと思った。ミニマルミュージック最高。

 

13: 2015/07/09(木) 19:17:15.19 ID:onqk+d/x0
>>1
江戸時代の長屋に住む若い衆は、ふんどしまでレンタルだったらしいのですが、
それに比べると、すげー物持ちだな。

 

14: 2015/07/09(木) 19:17:21.89 ID:sUhTp18B0
人生短いのに・・・

 

15: 2015/07/09(木) 19:17:33.06 ID:IolLs17e0
電子書籍に収蔵するようになったら本屋すら行かなくなった。
紙の本は自炊して全て廃棄したった

 

16: 2015/07/09(木) 19:18:07.90 ID:wevUdgEW0
高級コンドミニアムみたいなリッチでミニマムな住空間だったらいいんだけど
刑務所みたいでワロスwww

 

17: 2015/07/09(木) 19:18:27.83 ID:BHlIa5Kg0
ベッドくらいはきちんとしたものを置きたい

 

19: 2015/07/09(木) 19:19:16.25 ID:e5NuLImZ0
毎日同じ服を着るスティーブ・ジョブズやアインシュタインと同じ理由だよね

 

30: 2015/07/09(木) 19:22:01.81 ID:yM/s2/cB0
>>19
発達障害か…

 

690: 2015/07/09(木) 21:52:51.13 ID:4exFz6km0
>>30
発達障害アスペのこだわりと
ミニマリストの作法とは
案外相性がいいのかも知れない。
アスペは昔から地味なモノトーン調の無印良品を好む。
流行も追わない。
良くも悪くも自分を貫き通す。

 

712: 2015/07/09(木) 21:56:35.49 ID:9JC/OOZP0
>>690
無印とかユニクロとかアスペが好きそうなザ・大量生産って感じのデザインだしな、金太郎飴みたいなさ。

 

754: 2015/07/09(木) 22:03:28.32 ID:4exFz6km0

>>712
禅の教えでは
「高価で珍しくて特殊なモノより凡庸でありふれたシンプルなモノを吟味して日用品として使え」となる。

日本だと「民芸品」って名付けられたモノがそれ。
凡庸なモノの中に芸術性を認めるんだってさ。

 

776: 2015/07/09(木) 22:08:46.09 ID:9JC/OOZP0
>>754
シンプルと手抜きの大量生産は違うとは思うけどなあ。海外で人気があるからじゃあ好きになろうかな、
ってのも違うよな

 

801: 2015/07/09(木) 22:13:32.03 ID:4exFz6km0

>>776
そこの見極めは各人の素養に依るだろ。

実は俺は時計マニアだけど、
5000~2万円クラスの大量生産品の腕時計でも
禅の視点で見ればそれなりにいい物だと解釈できるようになった。

ミニマリストもどんな腕時計がいいかいろいろ模索してるみたい。
チープCASIOだったり、外国製のシンプルなデザインのだったり。

 

793: 2015/07/09(木) 22:11:34.97 ID:+AQuJGGE0
>>754
なにそれかっこいい
なるほど、普通の物を吟味するのか
すごく難しそうだな
無印良品とか中国製だらけだけど、あんなの普通の物ですらないゴミじゃねえか?

 

819: 2015/07/09(木) 22:18:50.64 ID:4exFz6km0

>>793
安くてありふれていてどうということは無いけど、
飽きずに長持ちしそうとか、
そんな基準で選べば日本製も中国製でもそんなにこだわらなくていいんじゃないの?

つまらないこだわりを捨てるのも禅の修行だってさ。

それで何回かシナ製を買ってやっぱりチャチかったら、もう買わなきゃいいだけの話。

 

834: 2015/07/09(木) 22:22:05.05 ID:lv4IfKczO
>>712
無印は色使いやデザインが素朴で良いじゃん
ザ大量生産との違いが分からない方がアスペかと

 

68: 2015/07/09(木) 19:32:56.11 ID:Nf8CxWPz0
>>19
同じ服100着もってるジョブズとは違うんじゃね

 

760: 2015/07/09(木) 22:04:59.09 ID:fu1+QheX0

>>19
スティーブジョブズの部屋

必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?

 

21: 2015/07/09(木) 19:19:34.59 ID:42MVLx9g0
>そんな生活を見直す契機になった一因は、2011年の東日本大震災。
特殊な事例だろ

 

55: 2015/07/09(木) 19:28:22.70 ID:gGxDEFG/0
>>21
いま方丈記読んでるけど、これと同じようなことが書いてあるよ。
基本は仏教の無常観・無執着観だし、そんなに特殊な事例、価値観でもないよ。
平安時代から日本人にめんめんと受け継がれてきた訳で。

 

205: 2015/07/09(木) 20:17:47.40 ID:MR7V2QcH0

>>55

そもそも伝統的な和室自体殆どモノ置かないよな
西欧と違って家具さえ無い

モノが溢れる部屋で座禅なんて組めないだろ

 

211: 2015/07/09(木) 20:18:59.83 ID:djKSEBqf0
>>205
ちゃぶ台万能説

 

24: 2015/07/09(木) 19:20:24.11 ID:D+Ni7TwL0

まだまだ
削減できるだろ?

白米?贅沢だよ。
服は1着だけでいいだろ?
10着?俺より贅沢だな。

 

26: 2015/07/09(木) 19:20:32.60 ID:AIA7uyDt0
じゃあ、俺様は不必要最大限の生活をするメガリストだな。

 

28: 2015/07/09(木) 19:21:53.98 ID:+QHFjjVJ0
みんなで無消費テロやろうぜ。
無消費テロに協力してくれるお金持ちも募集中。

 

29: 2015/07/09(木) 19:22:01.14 ID:PNQ4kJp50
デジタル化でね

 

31: 2015/07/09(木) 19:22:12.46 ID:B9T+Q6iF0
根本はモノを持たない消費しないよりも、それによっていかにお金や労働に縛られない、依存しないようにするかだろうね。
別に自給自足するわけじゃなく、最低限働いてあとは過度に消費せずゆっくり暮らす事を大事にしたい。
1日10時間も働いてたら、その金で何を買っても幸せになんかなれないよ。
まぁ、子育てでもする人はそうもいかないんだろうが。

 

32: 2015/07/09(木) 19:22:30.01 ID:zy10CwUr0
消費は強制じゃないから仕方ない
資本主義っておかしな制度だよな、消費がないと回らないのに消費しなくてもいい
まあ自由って事では整合性がとれているか

 

34: 2015/07/09(木) 19:23:03.26 ID:mjxyNoI40
必要になりゃ買えばいい

 

37: 2015/07/09(木) 19:24:06.08 ID:YLsnsiiC0
またへんな言葉を流行らせようと必死だな
マスゴミ『流行は俺達が創るw』ってか
また、テレビ、ラジオ使って
何度もこの言葉を刷り込んでいくんだな

 

38: 2015/07/09(木) 19:24:14.81 ID:PwQgEXGp0
わざわざ本を買う奴の気がしれない

 

39: 2015/07/09(木) 19:24:18.93 ID:db/Rk4ra0
ヨーロッパの生活では一般的だ。
デザインや質も良いものを少なく選び、家の中に配置する。
もともと「ミニマリズム」(minimalism)という思想がヨーロッパからきている。

 

105: 2015/07/09(木) 19:46:07.30 ID:5bALxuG00
>>39
本物のミニマルはデザイン状のミニマルであって生活じゃないんだよ
ジョン・ポーソンみたいに家電その他は全部戸棚に隠す
ランプも見せない、それがミニマル
質の良い物とか、そんな御大層な思想じゃない

 

40: 2015/07/09(木) 19:24:34.92 ID:mpF/gHsm0

>>1
ウチの近所にもいるわ。

そこの家の子が息子と同じサッカー教室に
参加してきたんだけど、親が水しか持たせないみたいで息子のスポドリを勝手に大量に飲むらしい。

お前のために作ってきたんじゃないし、ウチの息子が熱中症になったらどうしてくれるんだ。

 

43: 2015/07/09(木) 19:25:43.82 ID:vwE+dzNi0
「所有」から「存在」へ
エーリッヒフロムも言ってるよ

 

44: 2015/07/09(木) 19:26:05.04 ID:10RIi5sC0
音楽はもちろんミニマルミュージック

 

45: 2015/07/09(木) 19:26:12.40 ID:5XmcadSn0
断捨離自慢してた鬼女が
震災になったら急に実はガレージに備蓄があってとか
備蓄自慢に切り替わってたのを思い出したよ
災害のとき身軽という理由づけでミニマリズムもいいけど
病気したときや災害のときに困るようでは本末転倒だよ

 

166: 2015/07/09(木) 20:07:26.85 ID:1uXt3I150
>>45
断捨離と備蓄は別だろ

 

46: 2015/07/09(木) 19:26:21.45 ID:AIA7uyDt0
ほとんど同じ服が何着もある。

 

47: 2015/07/09(木) 19:26:54.30 ID:XJsp94ZE0
俺はほとんどなにも持ってない
茶碗が一つあるぐらいだ

 

48: 2015/07/09(木) 19:27:01.76 ID:bFJM+iDm0

ゆるりまいのコミックエッセイとどう違う?

まあ言ってることは正しいと思うよ。いらないものはボンボン捨てて、
本当に必要なものはちゃんとしたのを買えばいいんだ
もらいものだから、記念だから、まだ使えるからとか言って思考停止して物を大事にしすぎなんだよ

 

49: 2015/07/09(木) 19:27:32.61 ID:pKQ9Cv510
ミニマリストになりたいけどモノって捨てられないし、余計なもの買っちゃうし
せめて3割減らしたい

 

50: 2015/07/09(木) 19:27:37.78 ID:4Tzk+M6zO
俺も震災を機に漫画だの雑誌だの要らないモノは全部棄てたわ。
関西だけど、次にあのクラスの地震がきたら全部ゴミだもんな。
震災がきっかけで価値観変わった奴は多いはず。

 

52: 2015/07/09(木) 19:28:15.98 ID:PnocBh7K0
でも一度無駄に遊ぶのも必要かも、浪費の経験。
物質的に満足すると自然と削ぎ落として行くからなw
足るを知るじゃ無いけど物欲無くなるのも今なら分らないでもないな。

 

53: 2015/07/09(木) 19:28:21.57 ID:annGfxqs0

好きでやってるなら勝手にどうぞ。
でも馬鹿みたいにしか思わない奴もいるからね。
逆に物が多い人を馬鹿だと思ってもいいよ

本が売れるのは見世物だからかな

 

54: 2015/07/09(木) 19:28:22.47 ID:zy10CwUr0

電通の鬼十則に真っ向から反対する意見だね、これは色々と叩かれるだろうな

1 もっと使わせろ
2 捨てさせろ
3 無駄使いさせろ
4 季節を忘れさせろ
5 贈り物をさせろ
6 組み合わせで買わせろ
7 きっかけを投じろ
8 流行遅れにさせろ
9 気安く買わせろ
10 混乱をつくり出せ

 

58: 2015/07/09(木) 19:29:07.53 ID:N7tYpeJQO
>>1
欲しい物があっても捨てる時の事を考えてしまって買えない
「これ便利そうで良いな」と思っても「小型家電は指定の店か役所へ」とかうざすぎる
昔みたいにゴミの分別方法を「可燃・燃せない・粗大」の3種類ぐらいで捨てれれば買ってみるんだけどな

 

59: 2015/07/09(木) 19:29:43.43 ID:T2mT+kAq0
なかったらなかったで
工夫したら他のもので代用できるからな

 

62: 2015/07/09(木) 19:30:40.59 ID:5XmcadSn0
>>59
そう思えるのも最初のうちだけ

 

91: 2015/07/09(木) 19:40:02.73 ID:9MWQK8J30
>>62
でも、ノートパソコン(Mac)とタブレット(iPad Air)とスマホ(Android)とガラケー(docomo)と電子書籍(kindle)とAppleTVと電卓持ってるオイラは、何か無駄があるかもしれないと思うことはあるよ。

 

60: 2015/07/09(木) 19:30:02.71 ID:Y40YzVlQ0
これからインフレになるんだったら物捨てない方がいいと思うけど

 

61: 2015/07/09(木) 19:30:18.10 ID:pR98hGVG0
裸で青空生活したらええやん

 

63: 2015/07/09(木) 19:31:16.95 ID:iKxyjZ3Z0

> 大学院生の男性(25)

将来が不安だから貯金してるだけだろ

 

64: 2015/07/09(木) 19:31:44.32 ID:FkGqSBSk0

昔からこうした考えはあるよな
たとえば、王の家系であった釈迦が突如として出家して全てを投げ出した
のとか、裕福な商人だった千利休があえて侘び茶を創始したのもこの類だろう。

どちらかというと、裕福な人、知識人がこうした考えになりやすいんじゃないか?

金持ちの道楽とまではいわと語弊があるかもしれないが、
要は金持ちがあえて鄙びた生活をしてみるといったような、半ば趣味的なものも
感じられるな

 

65: 2015/07/09(木) 19:31:52.30 ID:TXrZLJlX0
確かに一人暮らしを始める為に買った炊飯器とか
鍋で炊けるし要らんかったわ
無駄な物いっぱい買うてしまった

 

66: 2015/07/09(木) 19:32:28.59 ID:rcPTw3DX0

レコード・・・捨てた
レコーププレーヤーとオーディオセット・・・捨てた
VHSビデオとテープ・・・捨てた
カセットテープ・・・捨てた
カセットデッキ・・・捨てた
LDとLDプレーヤー・・・・・捨てた
LカセットとLカセットデッキ・・・捨てた
MDとMDプレーヤー・・・・捨てた

俺も相当捨てて、身軽になった

 

136: 2015/07/09(木) 19:56:50.29 ID:I9L3Y5nI0

>>66
30年でこれだけ身軽になったからな。
そんな2010年ももう5年前。

1980年VS2010年
必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?

 

142: 2015/07/09(木) 19:58:48.87 ID:shXDjOTc0
>>136
これの場合は、スマホが壊れたら上の機能がみんなおしまいってことだわな

 

150: 2015/07/09(木) 20:00:34.20 ID:k5+ir7Af0
>>142
リスクの分散とかゆとりには理解できないよw

 

67: 2015/07/09(木) 19:32:50.65 ID:9agWrVHNO
爪きりとか耳かきなどは別として
パソコンとエレアコと布団があればあとは何もいらない

 

69: 2015/07/09(木) 19:33:31.99 ID:bFJM+iDm0
シェアリングエコノミーがあるからね、
車とかが代表例だけど、個人で所有する必要がないものは増えた

 

70: 2015/07/09(木) 19:34:01.98 ID:Avr8m2Gu0
俺はネット依存なんでとりあえずパソコン捨てたいけどすてれない

 

71: 2015/07/09(木) 19:34:47.90 ID:AIA7uyDt0

物を買うってことは勉強になるってだけのことだ。

職人が普段使いもしない道具をいっぱい持ってる理由も考えてみられたい。

 

73: 2015/07/09(木) 19:35:23.77 ID:XSdgDBbR0

なんか最近NHKの7:30に放映された特集ばかり
ネットニュースの記事になるな。

楽な仕事だな。

 

528: 2015/07/09(木) 21:23:57.89 ID:eNnkbe8n0

>>73
電通が絡んでるんだろうと思いながら観てたわ

これも、一旦捨てさせてからまた買わせるんだろうと思う
断捨利だっけアレもそう
買い替えないから捨てるブームを作り出してムリクリ買い替え需要を作ろうという感じ
とりあえず今手持ちのものを捨てるってのがキモなんだろうな

と捻くれて見てる

 

872: 2015/07/09(木) 22:32:27.58 ID:VU5pBgL50
>>528
いやその通りだよ

 

75: 2015/07/09(木) 19:36:09.71 ID:IvV9uvRd0
これテレビで見たとき
30代独身男性くらいにしか出来ないだろうと思った
20代じゃ必要なものを見極める目がまだ未熟だし
40代じゃ体がもたない
女性や所帯持ちは言うに及ばず

 

140: 2015/07/09(木) 19:58:19.75 ID:8qPYCoJk0

>>75
北欧の人で面白い映画作ってた人いたな。記憶がいい加減だけど以下のような。

家のものを全部運び出して、毎日1個だけ必要なものを持ち帰る。というルールを設定。
最初はコート(服の下は何も着てないw)。寝具にもなるし防寒具は必要だし裸で外歩けない。
次に靴、次にズボン、次にシャツ、
そしてしばらくじわじわと電話だのソファだの調理器具だの運び込んで
生存と収入を得るために必要なものが最小限で揃ったところで
もう何もいらないな、となったところで本当に欲しいものは何かに気付いた。
それは彼女だった。
そこで彼女を得るために出かけるため、服や靴をいくつか戻し、
二人でサイクリングに行くために自転車を戻し、二人で家で音楽をきくためのオーディオや
CDを戻し、食事のためのダイニングセットを戻し、車を戻し、
と段々と社会的文化的な生活のために必要なものが戻されていって、
最終的には物は多すぎないけどそこそこ楽しめる家になっていった。
あれ面白かったよ。

 

76: 2015/07/09(木) 19:36:19.35 ID:J+dhHp3J0
これは極端にしても、震災で大分意識変わったのはある。

 

78: 2015/07/09(木) 19:36:22.80 ID:e5NuLImZ0
いや今持ってる使えるものを捨てるのは愚かダロ
どんどんあれやこれや工夫して使いきっていくんだ
古着を繋ぎ合わせてカーテンにしたりとか雑巾にしたりとか

 

80: 2015/07/09(木) 19:36:25.68 ID:zYX6Sns30
俺も部屋着はふんどしだけ。手拭にも風呂敷にもなる。

 

81: 2015/07/09(木) 19:36:59.35 ID:sn31n0is0
スタイルでも節約でも、同じことになるのかな?

 

82: 2015/07/09(木) 19:37:25.15 ID:9gaJFpXy0
いや、単に家が狭いだけだろ

 

83: 2015/07/09(木) 19:37:55.45 ID:9g9GIRZR0
学生で家具に拘りあったり
ピアノとか持ってボランティアする時間的余裕があるのみると
もともと物質には満たされた生活してたボンボンなの?

 

84: 2015/07/09(木) 19:38:07.71 ID:s151y+D90
不景気になった辺りから断捨離とか流行りだしたけど
まあそういうことなんやろな
何一つ不自由なく買えないならいっそ切り詰めてしまえっていう

 

85: 2015/07/09(木) 19:38:37.18 ID:k8oe0i9n0
そして己の体を鍛える方向へ

 

89: 2015/07/09(木) 19:39:47.84 ID:qXpWAPXp0
意識する事なく普通にモノは少ない生活してるけど?

 

90: 2015/07/09(木) 19:39:52.70 ID:b7Kpv3+l0
まず 必要最小限のモノの定義しろよ

 

152: 2015/07/09(木) 20:00:55.40 ID:0nHLmmKv0

>>90
んなもん自分で考えて取捨選択しろよw

まぁ生活に必要な物って思ったより多くないんだよな
贅沢すればいくらでも金かかるけどね

高級家具とかは仕事で相手にステータスを見せる必要がある場合必須だけど
普通に暮らす分には、ふつーので事足りてしまうって話
ある程度年を食うと普通に到達する境地っしょ
ただ、資本主義では消費は美徳なので無駄使いは悪ではない、経済を回す尊い行為だ

 

164: 2015/07/09(木) 20:07:14.83 ID:PnocBh7K0
>>152
消費も悪い事では無いよなw
年食うと欲と体力減少傾向で若い内に遊んどけって事でもあるよ
ハナからミニマルだと侘しいから気をつけな、とw

 

173: 2015/07/09(木) 20:09:09.57 ID:k5+ir7Af0
>>152
考え方の問題
水が漏れたら水道屋さん
棚が欲しかったら大工さん
この辺りが自分で出来たらかなり節約になると思うけどしないんだよね
道具と知識さえあれば誰でも出来る事なんだけどね
家具職人から見たら家具を高く買うなんてカモに見えちゃうだろうねw

 

660: 2015/07/09(木) 21:47:55.22 ID:X44z7CDl0
>>90
布団、鍋釜、箸茶碗

 

852: 2015/07/09(木) 22:27:08.88 ID:tWrX+B660

>>90
布団とスマホとWindowsタブレットとヘッドホンアンプ内蔵マルチ DACとBluetoothスピーカーとBluetoothレシーバー&ヘッドホンとモバイルバッテリー&ケーブル類と50型テレビ。
あとはクロスバイクとリュック。衣類も適当に。ダンベルとフラットベンチもあると良いね。
オーブンレンジはあると便利だけど、都会の貧乏ではない独り暮らしなら冷蔵庫は要らないかもな。優先順位はオーブンレンジの方が上。

定義じゃないけど、こんくらいで健康で文化的な生活はできるはず。

 

92: 2015/07/09(木) 19:40:15.78 ID:FebNEDtc0
やっと思い切って捨てたものの、後で必要になってまた買う羽目になった…
オークションとかでかなり値が上がってて捨てなきゃ良かったと思った。

 

103: 2015/07/09(木) 19:45:37.20 ID:9gaJFpXy0

>>92
それじゃ雰囲気に流されているだけの莫迦でしょ

「使うモノじゃないなら、所有しても意味はない」
「持っているだけで幸せ」のどっちでもいいわけで
本人の価値観次第

 

93: 2015/07/09(木) 19:41:04.67 ID:5qp37WUL0
捨てられないのも病気だけどこういうのも一種の病気なのでは

 

94: 2015/07/09(木) 19:41:25.40 ID:SXuBhUsG0
お家が必要ないんじゃ

 

95: 2015/07/09(木) 19:41:42.89 ID:AIA7uyDt0
つい、いいものまで捨てちゃう事がある。
むしろ一切捨てない生活が理想。

 

110: 2015/07/09(木) 19:47:19.41 ID:SyZjx2sO0
>>95
その考え方は、ゴミ屋敷一直線コース。うちの死にかけのじじいと同じ。
大切な物と大切でない物の峻別ができないタイプ。

 

96: 2015/07/09(木) 19:41:58.09 ID:+1LTCjGnO
足るを知る
これだろ?

 

113: 2015/07/09(木) 19:48:38.56 ID:PnocBh7K0
>>96
そうだけど。
でも遊びっつーか飽和を知らないとただ侘しいだけになるよ、多分w
遊んで削いでのミニマリストなら本人納得だろ

 

128: 2015/07/09(木) 19:51:43.80 ID:djKSEBqf0

>>113
>遊んで削いでのミニマリストなら本人納得だろ

ここブッダw

結局経験しないとその境地にはたどり着けんのだよなあ

 

144: 2015/07/09(木) 19:59:06.18 ID:TE0PDhisO
>>128
経験しなくても彼女無しで生きる

 

97: 2015/07/09(木) 19:42:47.85 ID:ELFsPWqo0
若者ってのはこういうもんだろ

 

99: 2015/07/09(木) 19:44:58.89 ID:6ar0ah/90
ほしいものは全部買った
そして倉庫に保管してある
別に物を最小限にする必要ないだろ
身の丈に合ったものを
無理せず買ってればいい
極端過ぎるのは天才か馬鹿

 

123: 2015/07/09(木) 19:51:13.64 ID:5bALxuG00
多分>>99の人は悲惨な目にあっている
震災で大切なものを失った人に共通するのは反動としての「もう何も要らない」だからな

 

100: 2015/07/09(木) 19:45:07.04 ID:32gVOUaW0
ベッドとPCしか家にない
食器は同じ
あとはクローゼットに服とかばん

本は買って読んで、すぐ売る
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1436436606/

コメント

タイトルとURLをコピーしました