断捨離20【掃除全般】No101-200

1: (名前は掃除されました) 2016/04/13(水) 08:06:30.65 ID:u6GBhfAe

「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう

 

 

101: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 09:56:12.69 ID:ll+XAhHf
掃除の手間がかかって面倒だと思えるものは
もっと手入れしやすいものにしたほうが手軽に掃除できて綺麗になるよね
こういうのが断つための第一歩だって気付いたわ

 

102: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 11:04:42.71 ID:24igIuUi
断捨離の唯一の敵は天災といった非常事態だよなあ
被災した方、余裕が出てきたら経験談欲しい

 

107: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 18:28:30.28 ID:Nxgn6mLd
>>102
そうなの?物が少ない方が身軽でいられそうだけどな
万が一、そのまま他地域へ引っ越すことになるとかだって有り得る
自分は少数の大事な物だけで暮らしたいとますます思った
水や食料とカセットコンロなんかは適量確保しておくけど

 

113: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 00:12:30.56 ID:VE/nkTF9

>>102
東日本大震災で被災地だけど(津波はきてない)その時はすごい汚部屋だったから部屋がさらにめちゃくちゃになって焦ってどうすればいいかあたふたして
でもどうすることも出来ずに外を見ていたら向かえ側の家が崩れててその砂埃を見てることしかできなかった
気付いたら玄関からドンドンたたいてい逃げろーって言われて我に帰ったけど
何を思ったのか普段よそ行きに着ているお気に入りののファーのコートを選んで着て後は猫を抱いて逃げた

たまたま買いだめした水とかはすごく役にたったけど
汚部屋では何もいいことないよ
瞬時な判断も出来ない

 

114: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 00:15:24.41 ID:0u4t4kBj
>>113
今はどんな部屋?

 

116: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 00:27:50.36 ID:VE/nkTF9
>>114
今は3年前くらいから断捨離してなんていえばいいかわからないけど普通に人を呼べるレベル
何がどこにあるかわかるし、また被災したら保存食の場所も水の場所も防寒の場所も全部わかるから
物は少ないほうがいいと思う
被災食なんて乾物の炭水化物とお菓子しか食べれないの当たり前だし別に家に無駄に保存しておく必要ないと思うよ
必要なのは水
携帯だってやっとのこと電池を使って充電しても、携帯の基地局も停電していたから繋がらないし、電波を探すせいですぐ充電もなくなったから意味ない
必要なのはまじで水だけだな

 

117: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 00:46:50.62 ID:0u4t4kBj
>>116
ありが㌧
水か~… やっぱ水だよね…
給水車が来るまでタイムラグあったとして5日分あればいいのかな…悩むわ

 

119: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 00:59:23.26 ID:VE/nkTF9
>>117
給水車並ぶの思い出したw
そういえばガスボンベ?
あれを県外から被災地にわざわざ来て商売してる人たちがぼったくり価格で売ってたなー3倍くらい?
後、飲み物も紙コップ一杯100円で売りに来てた
その県のことは絶対忘れない
キャンプ用のガスコンロセットあったら最強かも!人気者になれるレベルだったよその時w

 

118: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 00:55:01.96 ID:n/Qtx43r
>>114
ごめん、ちょっと逸れるけど
避難のとき、猫さん関係の物、
例えばキャットフードとか猫砂とか
大丈夫でしたか?
持ち出し袋…みたいなの考えるとき、
リュックにカリカリと水と…猫砂と
とか考えちゃって捗らない。

 

120: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 01:04:38.32 ID:VE/nkTF9
>>118
猫のご飯も私のご飯もなくて自転車で街の中(自転車で行ける範囲ではない)を仙台の街の中を探しまわった
そしたら自分のご飯は買えずゲットしたのがペットショップで余った猫の病気食それ1つだけ持って帰るのも、原発のニュースも見たくなくて街の中一週していた
そしたら知らない人に猫のご飯だけもってかわいそうにとご飯をもらったwいい思い出やー

 

103: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 12:21:10.83 ID:G0ntJUft
被災したことはないけど断捨離しないでおいたほうがいいと考えられるのは
持って逃げれて後で売って換金できるものとして貴金属類を少し残しておいたほうがいいかな。
被災して家に置いてても避難中に空き巣に取られる懸念があるので身につけて逃げるとか。
18金のなら指輪でも合計して数万円になるかもしれないし。
昭和の頃華僑の人が子供でも必ず何か金製品を身につけてるのはいつ何時紙幣が紙切れ同然になるか
わからないからだと聞いたことある。
男の人ならプラチナや金製品のネクタイピンとかカフスとか腕時計かな。
ロレックスとかそれ以上のメーカーの腕時計持ってる人は身につけるか
首から下げる貴重品入れにいれて避難するのがいいかも。
あとは子供の写真かな。自分たち親はいいけど子供の写真はいくつかピックアップして
持ち出せるサイズのファイルに入れておくとか、データチップをまとめておいて貴重品と一緒に
持って逃げるなど。
熊本の大地震のように揺れが繰り返されるうちに最初は無事でもやがて倒壊する懸念もあるし
本当に取っておきたい大切なものは持って出るほうがいいかもね。
金庫に入れてても金庫ごと盗まれたらアウトだし。土石流や津波に流される危険だってある。
知人は大事な形見のペンダントは3、11以来寝ている時も身につけてるって。

 

104: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 14:04:23.87 ID:n6ebqPDm
ちょっと何言ってるのかわからない

 

105: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 15:47:18.29 ID:sl1AnIiN

最終的に持って逃げれるのは自分だけと言いたいけど
現金やカード等を入れた貴重品袋と靴は用意しておきたい

華僑やユダヤさんとかは流浪の民だから
そういうノウハウの蓄積がすごいし
地震とかの場合この知識は役に立つ場合が多いね

 

106: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 18:28:02.37 ID:2PsFHPYv
断捨離して結婚できたとか、金持ちになったとか、幸せになった。
などのメカニズムが知りたいわ。何の根拠もないよな。
捨てることで過去に執着していたものから解放されて、すっきりするというのは分かるが、だからと言って幸せになるのとは話が違うだろう。

 

109: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 18:42:29.27 ID:e2eDDEGC
>>106
いきなりどうしたんだ
断捨離は本当に必要なものを見極めつつ自分がすっきりするからやってる
身辺がすっきりすると穏やかな気持ちでいられるから結果的に個人レベルでは幸せを感じるんだろう
カルト宗教じみた胡散臭いのは自分も嫌いだし、断捨離して自分が納得できればそれでいいと思うよ

 

110: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 18:46:25.11 ID:ll+XAhHf
>>106
執着心が強すぎて回りから必死だなコイツとか思われていた人には効果がありそうだな

 

108: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 18:33:07.18 ID:ozsCCIRS
むしろ天災に強いと思うけどな。
倒れてきそうな家具も無く、物が少ないので散らからない。
最悪転居になっても身軽。
物が減ったスペースにカロリーメイトと水、防災用具も
置いておけば完璧。

 

111: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 21:05:20.49 ID:wWd3KBrQ
俺も非常用品は捨ててないし纏めてる
日常使わなくても役割が明確だし要るもの
ラジオは必要だと思ってたけど熊本はスマホ生きてるしラジオ要らないかなぁ
手回し充電器があればいいかも

 

112: (名前は掃除されました) 2016/04/20(水) 21:22:02.41 ID:WRyNCbbC
懐中電灯とラジオと充電器が一体になったものは持ち出し点数が少なくて済むね
あとはアウトドア用の十徳ナイフ、ラップ、ジップロック、ビニール袋、寝袋、コンロ、燃料、ランタン、、、
登山用などアウトドア用品で纏めておくと楽かもな

 

115: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 00:22:34.87 ID:PqWVFXFY
非常用袋これから作るつもりなんだけど、結構かさばりそうでどこに置いておくかも悩みどころ
取り出しにくい場所じゃ意味ないけど散らかるのも嫌だし

 

121: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 01:13:46.81 ID:VE/nkTF9
後、猫のトイレはトイレだけ持ってったが猫も地震でビビり3日くらい使わないし、ご飯も手にもつけないから、危ない家に猫だけ戻した
そしたら戻ったけど今でもその猫は地震センサーすごい

 

122: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 01:51:23.13 ID:Xor3IGfs
カセットコンロ、ボンベ、水は備蓄したほうがいいよね
ミネラルウォーター好きじゃないのでお茶にしようかな

 

123: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 02:13:41.98 ID:fulYbk35
>>122
水は飲まなくて期限が切れても洗い物や掃除や体拭くのに便利だから少しはあった方がいいよ

 

128: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 10:20:54.49 ID:0X6ba6Xb
>>122
ミネラルウォーターに水出し茶パックとか粉茶入れればいいのでは?

 

124: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 02:19:54.40 ID:hJwiiueO

実家が5年前に津波被災だった。
母から聞いた話で、貴金属をかなり所有していた親戚が津波で家ごと全て流されてしまい、その親戚は命だけは助かったけれど貴金属は見つからなくて悔やまれて仕方なかったと。

結論はゼロ金利といえど銀行預金最強。
災害時に在宅しているとは限らないし、ひどい災害の時は火事場泥棒も心配。
印鑑や通帳が持ち出せなかったとしても、財産がなくなることはないし、いずれ引き出すことはできる。

それと地震保険。実家は建物半壊だったが、家財は全損扱いになり保険金で後々すごい助かった。

実家は床上浸水だったけれど、母が親から引き継いだ着物や1階の電化製品など全部ダメになった。
でも着物は母も普段全然着ていなかったもので、もともと捨てるに捨てられずにいたものだったようで、あきらめがついて捨てることができてよかったみたい。
結局家の中のもの半分以上泥にまみれて捨てることになった。
もともとモノをため込みがちだった家だけど、今は建て替えてモノも少なくスッキリ暮らしてるよ。

津波が来そうもない場所と思っていたところに津波が来て、慌てて逃げた時は母は携帯しか持ち出せなかったそうだ。

極論だが命だけ無事なら、いずれなんとかなる。

しいていえぱやっぱり水なんだろうね。
自分は2L6本入り箱を家のあちこちに分散して保管。
賞味期限の近いものから順に使っては買い足してる。

 

129: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 10:47:28.43 ID:pU6Q+1kk

カセットコンロは大きさがミニタイプのを使っている
普段テーブルの上で鍋をするときも、コンパクトで来客にも評判いい
災害のことを考えると風が吹いても使えるタイプの方が良いかも

ドアが開かなくて防災グッズが取り出せないってこともあるから
>>124の水の分散保管は良いね、水だけあれば当面は生き延びられる
冷静でいられたら水とサプリ持って避難するつもり

ウルトラライトダウンも小さくなるから、枕にも防寒にも座布団にも用途多し
捨てないで防災用品に入れて収納するに決定

 

125: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 08:43:54.23 ID:vEU6ls/y
物量で身を守ろうとしてもコソ泥の肥やしになるだけだな

 

126: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 09:20:35.71 ID:vEPnAJxY

飲み物、紙コップ1杯100円って高いのか
ぼったくり便乗商売は良くないけど、こういう時金額設定難しそう

うちもカセットコンロ用意しとかなきゃなぁ

 

134: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 11:38:08.98 ID:VE/nkTF9
>>126
大きい道路に長いテーブル置いて食堂にあるような大きいポットに入った水道水一杯100円って手書きマジックで書いてたよ
乾物食べるのに絶対水はいるから水だよ、掃除もだし、身体も拭ける

 

142: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 15:26:05.18 ID:vEPnAJxY

>>134
水道水かい・・それは酷いなぁ・・経験談有難う

>>138
整理管理配給?のプロを育成しないとダメだねぇ・・

 

127: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 09:59:16.12 ID:wMrKDB8n
食べ物は1日もすれば支援がくるからなあ。
三日間断食したこともあるし、それほど気にしないわ。

 

130: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 10:53:56.99 ID:wURwDK0S
そうそう私も水の分散いいなと思った みんないろいろ工夫しててすごいわ

 

131: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 10:54:37.63 ID:XOZ5LRla
経験談は説得力あるね、ありがとう

 

135: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 12:02:12.55 ID:fGkYG/fa
水分補給さえ出来たら2~3週間は命を繋げられる?
腹の脂肪の出番です(わりとマジで)

 

138: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 13:53:46.71 ID:SzPKiLTd
つい先日に某所でヤマト社長の311の時にした支援に関するインタビュー読んだの思い出したわ
どんどん支援物資は来るけど整理・管理のプロがいないから何がどこにあるか分からなくて必要な時に出せなくなってるってやつ
モノだけあっても管理できなきゃゴミになってしまうよなぁ

 

139: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 14:24:57.18 ID:96zzTFvp
企業向けのコンサルタント会社か何かが
全国の自治体向けにマニュアル整備して売ればいいのにと思った。
けど自衛隊とかに既にノウハウありそうなのになぁ。

 

148: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 16:47:11.20 ID:1dwHRUW5
>>139
自治体が金出せば、コンサルだってウハウハで教えてくれると思う。
つまりはそういうこと。

 

140: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 14:49:16.32 ID:VE/nkTF9
震災一週間後くらいに県外の遠い友達が被災地観光?がてら車で新潟のコンビニで買ったおにぎり100個くらいもらったんだけど
賞味期限ももうきれてて人にあげられないし食べきれないし、ゴミ捨てるところはないし困ったよ
やっぱりお金送るのが一番だから、私も使ってないアイポッド売って募金しよう!

 

141: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 14:54:37.30 ID:wURwDK0S
>>140
あー私も使ってないiPadやtouchがある 売って募金するわ

 

143: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 15:42:02.08 ID:fGkYG/fa
阪神大震災の時、直径2cm足らず 長さ15cm程度のハムかソーセージみたいなのが5000円で売ってたな

 

145: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 16:21:48.21 ID:gPPt5CHQ
>>143を見て備蓄に常温のサラミソーセージを加えることを決めた
肉も食べたくなるよな

 

144: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 15:43:38.55 ID:SzPKiLTd
ちなみにさっきのヤマトの話だと管理運営のプロを要請があれば無償で派遣しますって言って数百人送り込んでたみたい
そこはやはり自分達の仕事なのでって断った自治体もそれなりにあったみたいだけどね
自衛隊も自分達のものを管理する術はあってもあれだけの大人数だと物量に負けてしまうのかな
さっき私もこの前不用品売った時の臨時収入を募金してきたよ

 

146: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 16:27:47.68 ID:0u4t4kBj
震災の時の為に備蓄するのが期限切らしたり期限迫って食べても不味くて辛かった
だから水とカセットコンロと後は普段食べてる好物を多目にストックしてる
後、古いモノを災害で使う様に捨てずにいたけどそんなの災害時に使うの余計憂鬱になりそうだから新品にしてソレをローリングしていこうか迷う

 

147: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 16:46:47.65 ID:wURwDK0S
>>146
あのー備蓄食べたらまずかったってことはいざというときにまずいもん食べるってことよー自分にとっておいしい備蓄を探したほうがいいよー

 

149: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 16:56:04.50 ID:0u4t4kBj
>>147
だから備蓄用に売ってる長期間保存のきく食材は持たなくなったんだよ
色んなの買って試したけど不味いもん
その代わりに食材は多目に置いてる

 

150: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 17:22:12.97 ID:hzkMCwyT
>>146
今回久しぶりに防災リュック出して備蓄食たべてみたけど
美味しいっていわれてる備蓄食は「備蓄食にしては」美味しい、ってことなのか…と思ったよ。
長期保存できるマズい保存食より、普段から食べてるすこし長く保存できる食材をストックして
短いスパンで見直すほうがよっぽどいいね。

 

151: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 17:34:17.76 ID:Ay6oGMz2
そういえば震災しばらくしてから、ビタミンが足りなくてやばいみたいなニュースやってたね
野菜とかが圧倒的に足りなくなるみたい
ビタミン剤あまり飲まないけど置いておくかな

 

153: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 19:22:16.75 ID:XEVFtCf1
今まで防災セットというのを作ってなくて(水だけは置いてたけど)
ネットでセットになってる物を注文しようとしたら高くてビックリした。
しかも今注文しても2か月待ちと・・・
帰りに100均で買えそうな物だけでも買ってきて袋に入れてみた
ここの人、防災セットに何入れてますか?

 

157: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 20:54:12.32 ID:qF8zZcXA

>>153
スレ違いになるかもだけど、
一次持ち出し用のリュックを見てみた。

水、カロリーメイト、クリーム玄米ブラン
乾パン、マーブルチョコ、氷砂糖、えいようかん
アルミブランケット、カッパ、折り畳み座布団、
マスク、ハンマー(車の窓を割る用の小さいタイプ)、Tシャツ、ハサミ
消毒液、絆創膏、消毒ジェル、ウェットティッシュ、痛み止め、汗ふきシート、虫除け
歯磨きセット、シリコンコップ、手拭い、
タオル、ラジオ、モバイルバッテリー、ロープ、レジャーシート
乾電池、懐中電灯、生理用品、笛、トレペ
軍手、ニットキャップ、大判バンダナ、エコバッグ、巾着、太マッキー、マステ
ビニール袋(大)、携帯トイレ、カイロ
アドレス帳

 

163: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 21:31:02.03 ID:XEVFtCf1
>>154
>>157
>>159
ありがとう!すごい参考になった。
明日またいろいろ買ってこよう・・・
必要な無い物は断捨離してもこういう大事な物は
すぐに取り出せるように置きたい

 

170: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 02:26:54.41 ID:O4FvOGZy
>>163
水と一緒にポカリの粉末も必須です
あと痛み止めも必須

 

154: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 19:27:54.66 ID:9voN5DO1
ブランケット、非常食、水、簡易トイレ、笛、ナイフ、軍手、雨合羽、ゴミ袋、ラジオとかかなぁ

 

155: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 20:02:43.02 ID:pU6Q+1kk
>>154 の他にビタミン・ミネラルなどのサプリと薬 マスク 消毒アルコールジェルと濡れティッシュ
目が悪いので使い捨てコンタクトレンズ

 

156: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 20:29:53.99 ID:PQgfvgj2

>>155
眼鏡は?安いのでいいからあったほうがいいよ
私は歴代の眼鏡3本を捨てずに残して家の中やら車のなかに常備してる
普段はコンタクトだけどね

 

158: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 21:05:28.21 ID:pU6Q+1kk
>>156
ありがとう!メガネはまわりからも言われているから作る
花粉カットの作ろうかな、震災だとホコリとかありそうだし

 

159: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 21:08:03.49 ID:E+DIZMMD

スマホとモバイルバッテリーは絶対必要。
安否確認や非常時の情報収集を考えれば、水の次に大事と言ってもいいくらい。

腹の脂肪は断捨離しないほうがいいのか迷う。

 

160: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 21:11:03.59 ID:pU6Q+1kk

あと身分証明はあった方が何かと役に立つそう
とっさに持って逃げれるかわからないけれど

そろそろスレ違いになるのでやめます

 

161: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 21:17:41.78 ID:Ay6oGMz2
持ち出し袋って、車で移動できるかリュックなどの手持ちかでも変わりそう
私はリュックなので水は1リットルくらいしか持てなさそう

 

162: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 21:21:16.90 ID:9voN5DO1

メガネと生理用品は私も付け足そう

みんな部屋のどこに置いてる?
一人暮らしのワンルームなので狭くて部屋の隙間に置いてる
ちょっとすぐに取り出せないから場所を変えるべきなのかな

 

164: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 21:31:57.28 ID:IofD9Dgi
飴とチョコはとけるからハイチューおすすめ

 

165: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 22:06:55.45 ID:E+DIZMMD

紙類があふれて困る

子供3人分の小中学校からのプリント類と塾や習い事の配付物がとにかく大量

特にこの新学期、通年必要そうなものもあって整理しにくいし、前年度のプリント類も実は未整理
特に担任がまめに写真入りの学級通信を作ってくれていたりすると捨てにくい

それから後で家計簿をつけようと思ってためこんだレシート類
クレカ払いが多いので後で明細と付け合わせようと思ってとってあるのもある
それと分散投資している複数の金融機関からの書類関係

家計簿をつけるという行為自体をすっぱりあきらめればいいのだろうけど踏ん切りがつかない

 

166: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 22:46:19.11 ID:LyBRTe0d

>>165

私がやってたのは、

年間スケジュール…縮小コピーして手帳にはる&写メかスキャンで携帯にも保存

電話連絡網…ハードケースに入れて電話のそば。メモと鉛筆も一緒に置いておく

学級通信…自分の子どもピックアップ分のみスキャン

給食献立…冷蔵庫に貼る。貼る時にカレーと麻婆豆腐みたいな辛いものは囲んで
夕飯と重ねないように注意

あとは、一読してほとんど捨ててた。

 

167: (名前は掃除されました) 2016/04/21(木) 23:23:23.59 ID:1dwHRUW5
自分もレシートや明細をあとで処理しようと取っておいたけど、めんどくさくなってマネーフォワードへ移行した。
結果、マネーフォワードすらあんまり見返さないズボラだということが判明したw
そりゃ家計簿続かないわ…。

 

168: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 00:24:09.36 ID:b8g32c5z
脂肪を貯める働きをする細胞も、れっきとした「細胞」だから、維持にはそれなりにコストがかかるよ
デブの食欲が異常なのはそのせいもあるとか
あと太ってると身軽に動けないし、狭い隙間も通れない、あと普通に健康上のリスクもある
太った体形は意外と災害時には不利になるかもしれないよ
中肉中背が多分いちばんいい

 

171: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 02:43:31.53 ID:Sq3tRFeJ
ポカリの粉末は意外と消費期限短くて最近大量に廃棄したから
代わりに塩と砂糖とクエン酸用意しとくよ
食べてもいいクエン酸持ってるからジップロック入れとくわ

 

172: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 06:33:23.67 ID:1BrA+XvR
最近5年間保存可能な缶入り野菜ジュース製造してる。
それを非常食用のα米に入れるとチキンなしのチキンライスの味わいになる。
おかず無しで水分、塩分、炭水化物、ビタミン、食物繊維を一緒に摂取できる。
またポップコーン好きでよく食べる人は備蓄に加えとくといいよ。
防災対策に熱心な企業で会社の備蓄に加えてるそう。
適度に塩分と炭水化物が取れるのと油分が加わり便秘対策になるんだって。
よくセッティングされて火にかざすだけのポップコーン製品もあるし
日頃おやつやおつまみにとローリングストックできる。
この2つの防災減災食対策を知ってからは上の方でも指摘しているけど美味しいと言われている備蓄食やめた。
高いしね。

 

174: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 08:02:02.52 ID:UbOQdKcX
家計簿ソフトのレシーピでレシート読み取りしてすぐ捨ててる
財布も膨らまないし便利

 

175: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 09:28:13.69 ID:k8KFgvQu
ラタンとかかごってお手入れめちゃくちゃきついよね。可愛いから持ってたけど掃除がめんどうでうんざりした。見た目は可愛いのになぁ

 

176: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 10:48:14.96 ID:zsnnyAA5
ラタンってすごく重くない?丈夫なのはありがたいんだけど腕が痛くなる
そういえばお手入れしたことなかった…

 

177: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 11:20:15.77 ID:UyywrdNG

ウェーブ様でさらっと撫でとくだけじゃダメなんだろか>ラタン
あとは外でエアダスター

でも確かに「ホコリの処理面倒くさそう」って思うものは避けるようになった
造花も最近はとても凝っててキレイだけど以ての外w

 

178: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 11:32:30.28 ID:PCBeq/p/
自分はサッとぬるま湯洗いで乾かしてサッパリ手入れしてるよ
汚れが気になる時は中性洗剤溶かしてね
あとはナチュラルオイルで保護してる
天然木のパンこね台と同じ扱い

 

179: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 11:35:14.01 ID:7n1GOCb3
防災セットにオナホ入れるか迷うなぁ…電マは電池の関係もあるし…みなさんどうしてます?

 

180: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 11:53:48.22 ID:cxmFBmUC

オナホなんていらないよ、外での露出が超オススメ。
やったことない人はお試しあれ。
震災で気が滅入るなーと思ったら、青空の下、ズボンを下ろしてスタンバイ。
あっという間に通報されて、変態さんはグッバイ!

自分もカゴ系好きでいくつもあるけど、実用向きじゃない形ののとかが捨てられない…。(使ってない)
かといって雑誌の人みたく、その辺に置いておいたり吊り下げておくのは抵抗がある。
こまめに手入れする人じゃないと、向いてないアイテムなんだろうなぁと思うわ。
でもかわいいんだよねぇ。
もらいもので、でも使わないかごとか、やっぱり処分してるの?

 

189: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 19:25:49.99 ID:mprUrvF1
母親に食洗機プレゼントしたけど、使ってくれないし、物置にされた
できるなら、食洗機ごと処分したい気分

 

190: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 19:32:41.01 ID:SmUVFKMw
>>189
必要か聞いてからプレゼントしなかったの?
私も乾燥機で十分だから、もらっても迷惑かも。

 

191: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 19:42:56.86 ID:mprUrvF1
>>190
欲しいって言って最初は使ってくれてたんだけど、手入れが面倒だから使わなくなって、久しぶりに扉を開けたらカップラーメン入れになってたよ

 

192: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 19:58:37.91 ID:N8PKE26d
>>191
あら、うちも似たようなものよ 手洗いの方が早いって

 

193: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 20:20:36.28 ID:SmUVFKMw
>>191
残念だね。
コンマリ風にいうと、その食洗機は必要ないことを教えてくれる存在だったのかな。

 

195: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 23:00:13.97 ID:Mc9fpR1S
パッと見良いなで買うことが減ったかなぁ
使わなくなった物どうにかしたいけどヤフオクやってみようかな

 

196: (名前は掃除されました) 2016/04/22(金) 23:40:03.48 ID:GbLzcAVT
>>195
梱包したり相手とのやりとり、クレーマーみたいなのにひっかかったら面倒だな~ということで、オークション代行業者にたのんだぉ

 

198: (名前は掃除されました) 2016/04/23(土) 01:10:47.63 ID:Lka0TsXb
>>196
代行も良いね
ただ手数料もかかるし勉強がてら自分でやってみる

 

197: (名前は掃除されました) 2016/04/23(土) 00:21:50.44 ID:BC65cHjo
自分も断捨離始めてからは店でモノ見てこれちょっといいなと思っても、いや、まてよ、似たような役割のモノはあるから買うのはやめようとなってる
100均に行ってしょーもない雑貨を買う機会が激減した

 

200: (名前は掃除されました) 2016/04/23(土) 09:05:49.19 ID:F1NoTZbv

断捨離しまくってもの減らしまくって、
今年になって食器棚×2、アイロン、炊飯器、チェスト、ソファ、サイドテーブルを粗大ゴミに。
アイロンとオーブンレンジの買い替えが必要になり、家がガラガラになってきたw

うちはヤフオクは10年ぐらいやってなくて、今はメルカリ。
ヤフオク同様、買うものが目につくという欠点もある。
モノが減ってから頂き物でしまい込んであったバカラのグラスを普段使いにしようと決めたところなのに
モノ中毒の夫が中途半端なワイングラスとか買ったところです。
とはいえ服、バッグ、サングラス、時計、子供服、子供の教材など売れてます。

元スレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました