自転車保険の義務化次々 背景に相次ぐ高額賠償判決

1: 2016/06/29(水) 11:42:17.31 

大阪府で7月1日から、条例により、自転車に乗る人全員に対し、事故の損害を賠償する保険への加入が義務づけられる。兵庫県ではすでに始まり、滋賀県でも10月に導入される。
事故の加害者側に高額な賠償を命じる判決が相次いだことが背景にあるが、非加入でも罰則はなく、効果は未知数だ。

先月末、兵庫県川西市で、朝のゴミ出しから帰る途中の女性(74)に、女子高生の自転車がぶつかった。女性は頭を強打し、意識不明に。
女性の長男(47)は事故後、女子高生の保護者側から、自転車の保険に入っていると伝えられた。長男は取材に「母が元に戻るわけではないが、治療費もかかる中で、かすかな光に感じた」と話す。

大阪府では来月から、「自転車利用者は、自転車損害賠償保険等に加入しなければならない」という条例の適用が始まる。府内で自転車を使う場合は府民かどうかを問わず、加入は義務だ。
子どもの場合は、保護者が加入させる義務がある。2015年、府内では自転車事故による死者が50人と前年から16人増えた。事故数計1万2222件も、全国ワースト1だ。

府は条例に合わせ、損害保険会社などと協定を結んだ。自転車販売の「あさひ」(大阪市)とau損保が開発した保険は、本人のみなら月150円、家族タイプだと月270円の保険料で、補償は最大1億円。
保険料の一部は、交通安全活動などに寄付される。大阪府は条例のための問い合わせ窓口(>>0�も設置した。今月は1日60~70件の電話が寄せられているという。

15年10月、兵庫県は全国に先がけて条例で自転車保険への加入を義務化。今年10月には滋賀県も続く。保険加入は「努力義務」の東京都や埼玉県も「他県の状況を見て義務化の必要性を考えたい」との構えだ。

自治体だけではない。立命館大学は学生が起こした自転車の死亡事故をきっかけに、12年度から、自転車通学する場合は、警察官らの講習を受けた上で補償額最高1億円以上の保険加入を義務づけた。
これまでに約1万7千人が登録した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000020-asahi-soci

※電話番号はリンクからご覧ください

4: 2016/06/29(水) 11:44:52.60 ID:S20HBcpD0
あさひ他とくらべて異常に保険料安いけど、自分の所で買った自転車限定とかかな

 

16: 2016/06/29(水) 11:54:31.34 ID:6QiBI4UC0

>>4
補償金額が安いんじゃない。
保険料高い所は1億だけど5000万とか。

てか、これって大阪府周辺の自転車屋特需かぁ?w

 

18: 2016/06/29(水) 11:55:03.86 ID:a/PmBycV0

 

33: 2016/06/29(水) 12:05:14.36 ID:eK3mSSjU0
>>18
つーか情弱は知らないだけで、
普通は火災保険に個人賠償責任保険付けてるからな
それ付いてれば自転車で事故起こそうが、スノーボードで人にぶつかろうが、
何したって保険金全額支払われる

 

42: 2016/06/29(水) 12:10:22.25 ID:3X0IWBf+0
>>33
それふつうの火災保険でも全部?家族全員入ってる?
なんか特約つけないとだめなんじゃないの?

 

60: 2016/06/29(水) 12:29:47.00 ID:h6QuqFBo0

>>42
個人賠償責任特約を付ける必要がある。
付ければ世帯全員が補償の対象になる。
保険料は年間1000円ちょいだ。

火災保険に入っているのに個人賠償を勧めてこない保険代理店は素人か仕事に対して不熱心だと見て間違いないから変えた方が良いよ。

 

63: 2016/06/29(水) 12:34:22.77 ID:3X0IWBf+0
>>60
そうなんだ、ちょっとうちの火災保険調べてみる。
契約途中でも特約だけ上乗せできるのかな?

 

87: 2016/06/29(水) 13:08:10.74 ID:h6QuqFBo0
>>63
できるよー

 

88: 2016/06/29(水) 13:10:04.16 ID:3X0IWBf+0
>>60
いま火災保険の契約書みたら個人賠償責任特約入ってたわ。
ありがとう、これで悩みが1コ減ったよ。
自転車保険を個別ではいったら毎年掛け捨ての割に保険料がけっこう
高いから悩んでたんだ。

 

5: 2016/06/29(水) 11:45:21.77 ID:4Ypz4gPr0
貧乏人はチャリすら乗れないのか

 

7: 2016/06/29(水) 11:47:30.26 ID:Z/bbVgqA0

>保険料の一部は、交通安全活動などに寄付される。

いや、保険料は保険支払に必要な金額から算出しろよ・・・
何分けの分からない金の流れ作ってんの・・・

 

19: 2016/06/29(水) 11:55:20.03 ID:6QiBI4UC0
>>7
その時点で胡散臭さ満点だなぁw

 

22: 2016/06/29(水) 11:58:55.54 ID:LMwglBTH0
>>19
自転車事故なんてほとんど起きてないからねw
バイクとかとおなじ感覚で保険料を考えると安く感じてしまいかねないが、実際は払うことなんて殆ど無いからメッチャ貪ってるわ

 

32: 2016/06/29(水) 12:03:34.82 ID:eK3mSSjU0
>>7
これ、絶対やっちゃいけないやつだろ
何ふざけたこと言ってんの

 

10: 2016/06/29(水) 11:52:55.10 ID:lQLQx7XF0
え?月額?

 

20: 2016/06/29(水) 11:55:41.90 ID:cX3DiFKP0
>>10
月額でも一番安いかと
他社は年間4000円位

 

23: 2016/06/29(水) 11:59:02.51 ID:UiAe1YbH0
最近自転車狙いの当たり屋が高額な慰謝料請求する事案が多発してたしそれもあるだろうな

 

29: 2016/06/29(水) 12:01:29.27 ID:6QiBI4UC0
>>23
なるほどなぁ。
車よりも自転車の方が保険会社の審査緩そうだもんなぁ。

 

38: 2016/06/29(水) 12:06:28.04 ID:nIkKEBKz0
>>29
車載カメラなど無いからでは?
当たり屋とばれると問題だろうし

 

24: 2016/06/29(水) 11:59:27.01 ID:nIkKEBKz0

政治家の特典稼ぎなだけだろう
我々は行った、後は知らんと言う

自動車保険や他の保険入ってる物は良く見ると
自転車にも適応可能な場合あるから
今の保険を見直すのもあり

 

27: 2016/06/29(水) 12:00:51.51 ID:pFfUEK4k0
今度は自転車が売れなくなるのか

 

28: 2016/06/29(水) 12:00:53.40 ID:IroffGHB0
毎日自転車乗る人間ならいいけど、月一くらいでたまーに乗る機会もあるかなぁ程度のやつはたまらんなw

 

30: 2016/06/29(水) 12:01:33.32 ID:ra1K4bkF0
学生は学校通してみんな保険入ってるんだよな、それで傷つけられた車直したわ
保険入ってないと個人交渉になるからお互いにめんどくさいよな

 

44: 2016/06/29(水) 12:11:47.26 ID:KMOauf+00
各社、自転車保険やってるけど
無灯火、イヤホン、スマホ、逆走、信号無視でも保険おりるんかな?
ほとんどの自転車事故は自転車に重大な過失があるように思う

 

52: 2016/06/29(水) 12:18:44.01 ID:a/PmBycV0

>>44
賠償責任部分はこんな感じ

>(1)当社は、次のいずれかに該当する事由によって生じた損害に対しては、日
>常生活賠償保険金を支払いません。
>① 保険契約者(注1)、被保険者またはこれらの者の法定代理人の故意
http://jitensya.ehokenstore.com/v20160401.pdf

 

54: 2016/06/29(水) 12:23:54.58 ID:h6QuqFBo0

いわゆる自転車保険ってのは個人賠償責任保険、傷害保険のセット売りしたもの。
個人賠償責任保険単体だと保険料が世帯全員入って年間2000円もしないから、怪我の保険をくっつけてかさ上げしてる。

自動車保険や火災保険に入っている人は個人賠償責任特約に入るのが一番安い。

 

57: 2016/06/29(水) 12:26:11.42 ID:h6QuqFBo0

途中で送信されてしまった。

賃貸マンションに住んでる人は入居や契約更新の際に不動産屋で入らされる火災保険の中に個人賠償責任特約が殆ど必ず付いているから確認してみると良い。

 

66: 2016/06/29(水) 12:38:52.77 ID:UAHNlgxx0
>>57
交通事故は含まれてないから

 

71: 2016/06/29(水) 12:41:47.27 ID:a/PmBycV0
>>66
火災保険や自動車保険に付帯させることができる
個人賠償責任保険は、自転車運転を含む日常生活全般を保障するものだよ
車の運転はダメだけど

 

81: 2016/06/29(水) 12:58:25.20 ID:UAHNlgxx0
>>71
特約で入ってないとダメだよ
自転車保険はおまけで付いてるものではないから

 

83: 2016/06/29(水) 13:00:43.08 ID:a/PmBycV0
>>81
「付帯させることができる」ってのは「特約で入ることができる」の意味

 

87: 2016/06/29(水) 13:08:10.74 ID:h6QuqFBo0

>>66
自分が自転車なら補償されるぞ。
個人賠償責任保険はそれ専用の保険種目があるときはそちらになるけど。
例えば自動車に乗って人を轢くと自動車保険じゃないと補償されない。

同じ事を書いてる人がいたな

 

58: 2016/06/29(水) 12:27:52.71 ID:dmrs03Ro0
これ義務化はされても罰則がないって事になってるが
いざ入ってなかったら裁判で凄まじく重くされるとかそういう話だろうな

 

75: 2016/06/29(水) 12:45:37.59 ID:cu2oO7j/0

電動自転車は強制保険を義務つけするべきだな。

走ってる時だけでなく、あれが倒れた時に巻き込まれたら間違えなく怪我する。
あれは原付き並に重い上に重心が高くて倒れやすい。

まったくとんでもない物を普及させたもんだ。

 

79: 2016/06/29(水) 12:53:08.27 ID:3X0IWBf+0
>>75
電動自転車は免許制にするべきだと思うわ。
子供乗せたママが爆走してる。

 

76: 2016/06/29(水) 12:49:51.02 ID:q0tgPZAK0
また保険会社の暗躍か
火災報知機のことと言いうざいんだよ

 

80: 2016/06/29(水) 12:56:00.57 ID:Iasd0oqn0
今、中学と高校の割と近くに住んでるんだけど
朝ギリギリの時間に信号無視は当然、車道をかっ飛ばす自転車とか
スマホ片手にヨタヨタ自転車のってる学生とか見ると
自転車保険って必要だなあって思うわ

 

82: 2016/06/29(水) 13:00:03.05 ID:2N49seIL0
俺も乗ってるけど今のハイパワーのアシスト自転車は
電気スクーターみたいなもんだな
俺の3輪自転車は30キロ以上の重さがあるよ

 

84: 2016/06/29(水) 13:02:08.52 ID:DL2fPtq60
子供のいる奴はこの手のものにやはり入っておいた方が良さそうだな。
最近は賠償請求がかなりされるからな。

 

90: 2016/06/29(水) 13:14:27.18 ID:8m0QtiD90
なんだかんだとやらかしてしまった時のことを考えたら年間3000円程度良いかなと思うけど
交通安全関係のボーナスになると言われるとおかしいだろと反発になるな

 

92: 2016/06/29(水) 13:20:44.30 ID:rcI5066+0
事故だのその大きさだのは圧倒的に少ないのに
稀な大きな案件ばかり大々的に報じられてたからな
金の流れとか最初から決まってたんだろうな

 

96: 2016/06/29(水) 13:27:37.19 ID:7Uf6BQF10

ブレーキ掛けて止まれない程スピード出してる奴らって何なの?

そんなスピード出してたら事故るに決まってる

 

97: 2016/06/29(水) 13:27:58.44 ID:VXLWb0oQ0

で、事故起こすクズに限って無保険なんだろ

取り締まるか厳罰化で対応しろ!!

 

99: 2016/06/29(水) 13:39:49.82 ID:CXyRzptG0
貧乏人ほどリスクに無頓着だから、制度は良いけど、役に立つかな

 

103: 2016/06/29(水) 13:46:19.87 ID:P9zPNIPY0
自動車保険のオプションで申し込んでるけど
当てにしていいものか

 

111: 2016/06/29(水) 14:24:13.84 ID:9J33gIMb0

>>103
示談代行付きだから安心だぞ
そもそも自動車の事故対応が動くから火災に付いてる奴より良いよ

 

119: 2016/06/29(水) 15:15:57.10 ID:eeJ6Evs20
しかしこういう罰則なしの義務化ってのは卑怯でムカつく
やるなら罰則つけろよ

 

120: 2016/06/29(水) 15:17:55.58 ID:ZVbfHpjA0
そうかな。かえって残酷かと。
義務になってるのに入らずに事故を起こした場合トンデモナイ判決が出ると思うぞ。

 

123: 2016/06/29(水) 15:44:46.51 ID:KTBW/cd20
自転車乗らないが
個人賠償保険として使いたい

 

124: 2016/06/29(水) 15:54:30.61 ID:c9c00Vi70

一般に個人賠償でダメなのはこういうもの。

①業務中(通勤を除く)の事故
②車両運行事故(原付や幼児用三輪車を含み、自転車やゴルフカートを除く)
③人身や物損を伴わない経済損害や精神損害
例)単に認知症患者が電車を停めた

自転車保険の義務化次々 背景に相次ぐ高額賠償判決

コメント

タイトルとURLをコピーしました