【PC】消費者庁、Windows 10の無償アップグレードに注意喚起 確認事項を公開

1: 2016/06/22(水) 12:01:41.25 

 消費者庁は6月22日、Windows 10に意図せずアップグレードしてしまうユーザーが続出している問題について「確認・留意が必要な事項について」と情報提供する資料を公表した。

米Microsoftは、Windowsユーザーに向け、パフォーマンス向上やセキュリティ強化を理由に最新版のOSであるWindows 10への無償アップグレードを推奨している。ユーザー側が日時の変更やキャンセルを行わない限り自動で始まるため、参院議員から「ユーザーが意識しないところで事業者が勝手に書き換えることは、法的に問題ないか」という質問が上がり、政府の答弁書で取り上げられる事態にも発展した。

資料では、アップグレードを行うかどうかに関わらず確認・留意しておきたい事項として、ソフトウェアや周辺機器のOS互換性を事前に調べること、作業中はPCを利用することはできないこと、アップグレードを行わない場合の予約キャンセルの仕方、途中で電源を切ったり強制終了したりしないように、元のOSに戻したい場合は1カ月以内に――などを記載している。

情報収集や疑問の解決に役立つURLをまとめて紹介するとともに、日本マイクロソフトのサポート窓口の問い合わせ先も掲載している。

同庁の消費者政策課によると、現時点で国民生活センターや消費生活センターへの問い合わせ件数が多いわけではなく、前述の答弁書内で「消費者庁で必要に応じて調査」と回答したことを踏まえて作成したという。日本マイクロソフトと協力し、すでに同社のWebサイトでアナウンスしている情報をもとに、あらためて確認してほしい事項をまとめている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000040-zdn_n-sci

【画像】アップグレードのキャンセル手順も紹介している
20160622-00000040-zdn_n-000-0-view.jpg

5: 2016/06/22(水) 12:02:40.19 ID:evY4wixq0
マイクロソフトはこれでいいのか

 

6: 2016/06/22(水) 12:02:57.66 ID:zPlkXq/A0

>時代は変化し、コンピューターのOSの世界をマイクロソフトが支配する時代は過ぎた。
>モバイル端末やクラウドの領域で、主要OSのシェア1位はもうマイクロソフトではなくなった。
>「例えばスーパーコンピュータは97%がLinuxで動いているし、開発者カンファレンス
>とかに行けば9割がMac。あれだけデベロッパーと叫んでいたのに、デベロッパー向けの
>PCのシェアは1割に満たない」(まつもと氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1606/08/news138.html

これが現実なんだよなあ

 

17: 2016/06/22(水) 12:06:09.44 ID:p1yn0/Yj0
>>6
例で挙げてる使用現場は元からウインドウズなんて使ってる奴少ねえだろw

 

46: 2016/06/22(水) 12:13:02.90 ID:p1yn0/Yj0
>>21
そもそもウインドウズってエンドユーザー向けじゃなかったっけ
元からどう考えてもデベロッパー向けの仕様ではないなw

 

139: 2016/06/22(水) 12:37:26.12 ID:OPYjbzvh0

>>6
これだからこそ、シェア獲得に無理矢理勝手にアップグレードさせてるとしか思えないんだけど

どう思う?

 

147: 2016/06/22(水) 12:38:32.87 ID:4B4fEsWW0
>>139
個人情報の収集と広告収入のためだよ

 

168: 2016/06/22(水) 12:42:43.29 ID:619FN6qw0
>>147
今話題のビッグデータ()かw
個人情報収集してデータ化して売りつけるのが新しいビジネスとかお笑い
まぁそこら辺でどこでも使える共通のポイントカードとかもあやしいが

 

211: 2016/06/22(水) 12:59:27.40 ID:4B4fEsWW0
>>168
上でも書いたけど7や8も更新アプデに個人情報収集パッチあるから10と同じように情報抜かれてる
Microsoftは個人情報の収集にものすごく力を入れてるぞ
もう10だけじゃなくWindowsそのものがスパイウェアと思っていい

 

8: 2016/06/22(水) 12:03:53.28 ID:h558Gr0H0
Office製品といいこの件といいメーカー目線の
押し付けがうざいわ、マイクソソフト

 

50: 2016/06/22(水) 12:13:22.36 ID:DbfwC90d0

>>8
世界標準で覇者になればやりたい放題

アメリカ式ジャイアニズム

 

10: 2016/06/22(水) 12:04:30.06 ID:FUiwXD1H0
7月末まで堪えろ・・・!

 

207: 2016/06/22(水) 12:57:44.94 ID:HBKwjI7q0
>>10
8月になったらなったで
いつの間にか有料アップグレードしかできなくなってる!聞いてない!
と騒ぎ出す奴が多数な予感w

 

13: 2016/06/22(水) 12:04:38.56 ID:0MGCCoZr0
後1ヶ月、今日まで逃げ切った奴なんてプロしかいません。

 

24: 2016/06/22(水) 12:07:51.89 ID:XVs/C96H0
>>13
WIN8で止めてた俺無傷

 

126: 2016/06/22(水) 12:31:47.75 ID:JGeDahLy0

>>24

いやいやWIN8の時点で負けてるだろ・・・

 

45: 2016/06/22(水) 12:12:25.10 ID:aFp97feG0
>>13
電源入れなきゃ余裕

 

102: 2016/06/22(水) 12:26:03.20 ID:EIgLMEFs0

>>13
既に手配書は出回っている
もし以下の連中が現れたら決して侵入は許さないように

【囚人番号】
KB3065987
KB3065988
KB2952664
KB3035583

 

106: 2016/06/22(水) 12:26:58.41 ID:KcKQ/Gb/0
>>102
そのうち、また別のやつがでてきます。

 

131: 2016/06/22(水) 12:33:29.06 ID:YRdGStzI0
>>102 このリストになかったうちのメモ中の番号
KB3021917
KB3123862
あと3つは略

 

108: 2016/06/22(水) 12:27:16.10 ID:S5RaCFt60
>>13
プロフェッショナル版であれば対応が甘いからね
プロフェッショナルをわざわざ選択して買った人たちであれば大馬鹿者でなければ余裕で回避できるわな
ホームプレミアム版だと問答無用だから断固拒否する人以外は回避が困難だから

 

156: 2016/06/22(水) 12:40:58.41 ID:cwEgthH80
>>108
マジか!プロフェッショナル買っといてよかった
しかしWindows updateを手動に設定しているのに何故か勝手に自動に戻って
勝手に更新をインストールしやがるときがあるんだけど なんでだろう腹立つわー

 

217: 2016/06/22(水) 13:01:12.79 ID:JGeDahLy0

>>156

おれも7のプロフェッショナルで良かったと痛感しとる、
普通にコンパネで設定すればポップが上がってうざいけど
さすがに強制アプデまではいかないから、世間はなんでこんなに
騒いでるのかと思ってた・・・。ビスタは多分ご臨終だと思うけど

 

18: 2016/06/22(水) 12:06:20.08 ID:dhYymn0g0
おせーよ、時すでに遅しだわ。

 

23: 2016/06/22(水) 12:07:46.42 ID:nGd+pkgw0
2020年まで7を使い続ける
それまでにマトモなOS出さなかったらMSたもおさらばだな

 

29: 2016/06/22(水) 12:09:12.39 ID:VYfdo/gd0
色々遅いけどさ、マイクロソフトはどれだけイメージダウンしてるか分かってるんだろうか。
ゲーマーとOfficeユーザー以外はどっか行っちゃうぞ、マジで。

 

30: 2016/06/22(水) 12:09:23.10 ID:IHsIvmCC0
早々にWindows7からWindows10にした俺はトラブルとは無縁、だと思っていたのだが、
HDDが逝ったから、SSDと4K対応のビデオカード入れて
Windows7から入れ直そうと思ったら、シリアルが無効になっとるわ。
どうしたもんじゃろのう

 

36: 2016/06/22(水) 12:11:02.77 ID:nFKgt1oJ0
>>30
iOSで焼くか保存して無かったお前が悪い(´・_・`)

 

47: 2016/06/22(水) 12:13:07.22 ID:sCUjzAsU0
>>30
7から入れ直せば
今ならまだ間に合うだろ

 

59: 2016/06/22(水) 12:15:04.24 ID:nFKgt1oJ0

>>47
一カ月の猶予期間過ぎてると思う
7入れてもライセンスが無効になってる
10しか入れらない

もしくは、7を買い直すしかない

 

64: 2016/06/22(水) 12:16:27.07 ID:ssimifNV0
>>59
元のライセンスはなくならないはずだぞ
サポートに電凸して聞いてみろよ

 

71: 2016/06/22(水) 12:17:58.22 ID:nFKgt1oJ0

>>64
7と10、2ライセンス所有できるのか?

ありえんだろ

 

75: 2016/06/22(水) 12:18:48.98 ID:ycGC6tIb0

>>30
Windows10にすると
7のライセンス無効になるからな。

このあたりにもトラップが仕込まれてるよなwww

 

82: 2016/06/22(水) 12:21:46.54 ID:MVqLtuF+0
>>75
MSに電凸してライセンス安堵したって記事をどこかで見た

 

92: 2016/06/22(水) 12:24:26.07 ID:nFKgt1oJ0

>>82
まてまて、それだと10にした後、
別のPCに旧OS 入れられるのか?

違うだろ

 

95: 2016/06/22(水) 12:24:35.26 ID:OWdVCUvP0
>>75,78 自分のノートPC、換装したHDDにwin10をクリーンインストールして
はや2カ月近くなりますが、元のHDDに戻してこうやってWin7で使えてますが?
WindowsUpdateも昨日できましたけど?
再インストールしようとしたときにおかしくなるということでしょうか?
実例ありますか?

 

124: 2016/06/22(水) 12:31:04.68 ID:nFKgt1oJ0
>>95
今は大丈夫でも、後々は駄目だろうな
それだと2ライセンス所有してる事になる

 

230: 2016/06/22(水) 13:07:44.35 ID:9jxhN/+A0

>>124
7と10の同時使用はしてないわけで、
2ライセンス所有していると単純に言い切ることはできないでしょ。
この人は1ライセンスしか持っていなくてもできる範囲のことしかやっていない。

「10をインストールしたのちWin7の使用権が無効化されるのか」が鍵を握っていると思うのです。
なのに情報が錯綜している。
場合分けして精査し、状況を把握するのがいま最も求められているのだと思うのです。
場合分けというのは、
・10をインストールしてから1ヶ月以内/1ヶ月以上経過での扱いの違い
・7月29日以降
・7の回復は、クリーンインストールしかダメなのか、別のHDDにバックアップした7イメージでもOKなのか。
ダウングレード扱いになるのか、それとも過去に購入した7の正当な使用権行使になるのか。
要するに10へのアップグレードに伴い7の権利を一旦放棄させられているのかどうなのか。
etc., etc.

 

247: 2016/06/22(水) 13:18:15.51 ID:nFKgt1oJ0
>>230
ちょっと考えたらわかるだろ
2ライセンス状態をそのままにする訳がない

 

128: 2016/06/22(水) 12:32:03.34 ID:y/zHR/HO0
>>30
無料の意味は、すげ替えするから。
タダでライセンス2つになるわけがなかろう。

 

170: 2016/06/22(水) 12:42:49.58 ID:r3vrkQYp0
>>30
電話認証で再発行してもらえ

 

176: 2016/06/22(水) 12:45:11.42 ID:us6ON5ON0

>>30
ははーん、MSの狙いってそこなんだね。
一度10にしても戻せると思ってたら二度と戻せないって言うトラップ。
無料で出してるのはこれを狙ってるからか。

こりゃOSアップグレード絶対しちゃ駄目だわ。

 

185: 2016/06/22(水) 12:46:54.37 ID:Tjz2fR8M0
>>30
アップグレードじゃなくて10を新規インストールしたんじゃないの?
32bitと64bit両対応プロダクトキーを使っててWindows7は32bitで使用してたのにWindows10は64bitで新規インストールしちゃったとか・・・・・・

 

49: 2016/06/22(水) 12:13:20.75 ID:fwPI98Li0
脱Windowsをそろそろ本気で考えないとね

 

52: 2016/06/22(水) 12:13:51.00 ID:zPlkXq/A0
てかこんなの、注文もしなかった商品を勝手にメーカーが送りつけてきて
返品しなかったら自動的に買ったことにされる悪徳商法と手口同じだからな
消費者庁が動いて当たり前

 

80: 2016/06/22(水) 12:20:37.86 ID:BASFah8B0
注意する相手間違えてますよ。
無能ですね。
【社会】消費者庁、Windows 10の無償アップグレードに注意喚起 確認事項を公開

コメント

タイトルとURLをコピーしました