1: 2017/06/27(火) 10:01:39.61 ID:CAP_USER9
毎日新聞 2017年6月27日 07時30分(最終更新 6月27日 07時30分)
2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、
現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。
その場合のネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。
■地上波と同額か
原案には、支払いは世帯単位とし、スマートフォンなどでネット受信アプリのダウンロードなどの手続きを済ませた者を対象とする方針も盛り込んだ。
地上放送などの受信料をすでに払っている世帯は、ネット同時配信を利用しても無料とし、スマホなどのネット同時配信の利用者のみ有料とする。
原案は27日のNHK経営委員会に示され7月下旬に正式決定する予定。
ネット受信料は総務省から「地上波よりも安くすべきだ」(幹部)との声もあり、NHK内部で検討したが、
「地上波より安くするとテレビよりもネットでの視聴が増えてしまう」との意見が強いという。【犬飼直幸】
NHK放送センター=東京都渋谷区で、山本晋撮影
NHK:ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象 | 毎日新聞
2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時...
43: 2017/06/27(火) 10:07:53.29 ID:GHxM/ZlD0
>>1
さっさとNHKを国営にしろ
さっさとNHKを国営にしろ
405: 2017/06/27(火) 10:29:02.88 ID:WRGqmCy80
>>1
マジでクソだな
マジでクソだな
471: 2017/06/27(火) 10:32:20.38 ID:srVwk6lf0
>>1
NHK、受信料制度の検討委 有識者5人で
■ 出席者
【委員】安藤英義、鈴木秀美、山内弘隆、山野目章夫、山本隆司(5名)
【オブザーバー】
平松剛実(1名)
500: 2017/06/27(火) 10:33:35.82 ID:xKW/2iDs0
>>1
これはいい案だね
払いたくなければテレビもパソコンもスマホも捨てればいいだけだろ
ネットやっててNHKは見ないは通用しないだろ
どうせ動画共有サービスに上げられたNHK番組見てるんだろ
これはいい案だね
払いたくなければテレビもパソコンもスマホも捨てればいいだけだろ
ネットやっててNHKは見ないは通用しないだろ
どうせ動画共有サービスに上げられたNHK番組見てるんだろ
529: 2017/06/27(火) 10:35:16.80 ID:zZHYbqQ70
>>500
ネット配信だと
世界中どこからでも見えるわけだが
地球の裏側にいる連中から受信料取らないと不公平になるよね
その辺具体的にどうすんのか言ってごらん
ネット配信だと
世界中どこからでも見えるわけだが
地球の裏側にいる連中から受信料取らないと不公平になるよね
その辺具体的にどうすんのか言ってごらん
553: 2017/06/27(火) 10:36:47.80 ID:xKW/2iDs0
>>529
NHKは日本の為の放送局だぞ?
日本のために日本人が金を出すのは当たり前だろ。
税金も同じ。
NHKは日本の為の放送局だぞ?
日本のために日本人が金を出すのは当たり前だろ。
税金も同じ。
573: 2017/06/27(火) 10:38:13.74 ID:zZHYbqQ70
>>553
意味不明
NHKが集金してんのは「受信料」だぞ
アホですか?
意味不明
NHKが集金してんのは「受信料」だぞ
アホですか?
4: 2017/06/27(火) 10:02:23.52 ID:oinMJ3i/0
税金と正確に言うべき。
214: 2017/06/27(火) 10:17:33.55 ID:wxUSmghj0
>>4
そして職員も公務員にする
平均年収1700万とかふざけすぎ
そして職員も公務員にする
平均年収1700万とかふざけすぎ
5: 2017/06/27(火) 10:02:45.13 ID:hU3blpIL0
もう国営にして税金でやりくりして下さい
338: 2017/06/27(火) 10:24:54.92 ID:t2KZek/K0
>>5
なんであんなんに金を払うんだ
なんであんなんに金を払うんだ
370: 2017/06/27(火) 10:26:47.27 ID:9ZV71fl80
>>338
ぜーきんでやるなら透明化が前提だが
今みたいにNHK幹部連中のゲロ高給料のためにヤクザに金を集めさせる必要もなくなる
ぜーきんでやるなら透明化が前提だが
今みたいにNHK幹部連中のゲロ高給料のためにヤクザに金を集めさせる必要もなくなる
6: 2017/06/27(火) 10:03:13.64 ID:R6JYPmdC0
日本好きな外人が
日本のTV関連のニュース見て
「日本ではまだテレビが広く視聴されてるんだね」
って興味深そうにしてた
日本のTV関連のニュース見て
「日本ではまだテレビが広く視聴されてるんだね」
って興味深そうにしてた
7: 2017/06/27(火) 10:03:41.35 ID:mMkVxrgy0
ふざけんな!
一人ぐらしはじめてテレビも捨てたけど
もうネットも解約するわ
一人ぐらしはじめてテレビも捨てたけど
もうネットも解約するわ
574: 2017/06/27(火) 10:38:17.77 ID:ESNzXLxT0
>>7
> ふざけんな!
> 一人ぐらしはじめてテレビも捨てたけど
> もうネットも解約するわ
携帯電話持ってるよね?
8: 2017/06/27(火) 10:03:49.45 ID:mcD/lojL0
押し売り。・゜・(ノД`)・゜・。
17: 2017/06/27(火) 10:05:32.55 ID:cbBJ6vNP0
こんな無茶ぶりデモとか起きんのか
21: 2017/06/27(火) 10:05:43.09 ID:SsrzJwPD0
おい ふざけるなよ
勝手に電波飛ばして金ふんだくりやがって
少しは経営努力しろ
社員の給料下げろよ
普通の企業はやってんだよ
胸糞悪いわ
勝手に電波飛ばして金ふんだくりやがって
少しは経営努力しろ
社員の給料下げろよ
普通の企業はやってんだよ
胸糞悪いわ
【放送】NHK、TVなし世帯を対象にネット受信料を新設へ 検討委素案で浮上★3
コメント