自分が経験したもの
・家族のものを勝手に捨てる
・キッチンが汚れるから料理を作らせてもらえない
・他人にも無気力を強要(どうせ捨てるから買うな)
・ケチ
・他人のプライバシー侵害
良かった点
・勝手に掃除してくれる
私が経験したこと
・掃除板に限らずいろんなスレにやってきて布教
お片付けしたいって雑談みたいにしてるとこにやってきては
「あれもこれもとにかく捨てる」を提案……
考えなしで捨てればそりゃ楽だよね!無能でもできるよね!
ブログのミニマリストのキッチンはモデルルームみたいで
料理の度にシンクの水拭き取ってるのかと不思議になる
あれに憧れると料理しなくなるだろ
なんか拒食症みたいな感じがするんだが
ブログ巡りのジャンルでシンプルとかミニマム系?っていうの見てるんだけど
生活が羨ましいというよりは整頓に参考になる情報だけを探してるだけかも
~べきである、こうしないとダメみたいなのが多いやつは特に面倒くさそうって思っちゃう
どっちかって言うと汚部屋をキレイにしていく過程のブログのほうが色々と個性があって面白い
でも結局全部片付くと似たり寄ったりになってしまうのかな
自炊自慢もネット上では大概うざいな
3日に1回位で良くない?
食事は1日1回、休暇中なら2日に1回で良い
なにもないところで何してんだろ
なんかミニマリストなんてどれも同じようにみえるんだけど
毎日掃除か片付けしてるよ
物少ないと、結構楽だしね
ところで物を捨てるとストレス解消になるのは俺だけ?
思い出深い物程、捨てた時の開放感が大きい
>>34
捨てることができたから開放感が出てくるってこと?
思い出深いのはどうにも捨てられなくて困る…
ミニマリストでも何でもないけど、揚げ物は油が飛び散るから後の掃除を考えたらあんまり頻繁にはやりたくない
グリーンカレーの人は前もって奥さんに頼んでもダメで、どうしても食べたいなら一言断っといて最寄りのスーパーの惣菜買って帰ればいいんじゃないの、いかんの?
よその奥さんは~それに比べてうちは~とか奥さんに言っちゃってるんだったらそりゃ喧嘩になるね
○○しない人は○○なのかしら~?みたいな言い方する奴ほんと嫌いだわ
ブログで満たそうとしているのかもしれないので
離婚の前に要ヒアリング案件だな
いちいち収納するほうが面倒くさい人なきがする
洗う→乾かし→収納→料理
特に夕方→朝で食器類拭いて収納してから家事するってのは分かるんだけど
器具もやるってことかな
うちは調理器具も洗う→乾かし→収納→料理って料理のたびにしてるよ。
広くてしまいやすかったら、いちいちしまってもいいかも
>>58
確かに収納が広ければしまうほうが楽かも
乾かす時にどっかに置くんだったらどっちも場所取るけど
壁に洗った後そのまま乾かすのなら場所取らないね
今回はフードプロセッサーを捨てた
使わない~は嘘で濡れたまま乾かさずに置いておいたもんだからサビとカビで偉いことになってた
断捨離を言い訳にしないで欲しい
コメント