あなたは水道水を飲んでいますか?
蛇口をひねれば、安全できれいな水が出る国、日本。しかし、浄水器を利用したり、市販の水やミネラルウォーターを飲んでいる方も多いのではないでしょうか。あなたは水道水を飲んでいますか? 全国のリスナーに調査しました。
Q. 水道水、飲んでますか?
YES!! 71.3%
NO!! 28.7%
(回答数:373票)
この「日本全国サラリーマン実態調査」は、ごくごく普通であくまで平均的な45歳のサラリーマン安部礼司が、トレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた、TOKYO FMのラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 – BEYOND THE AVERAGE – 」のサイトにて行われました。
◆「YES!!」と答えた人のコメント
僕の町は、隣町の水より塩素臭くなく、美味しいので飲んでますよ。
(むうのお父さんさん 男性 43歳 石川県)
田舎なので水道水とはいえ全く問題ありません! 知り合いの家など、いまだに井戸水だけで生活してますよ(^-^)
(ナイス30’sさん 男性 36歳 宮城県)
浄水器を付けているので、浄水器経由で飲んでます。特に嫌なイメージはないのですが、歳も歳なので、なるべく体を労わってあげようと思っています。
(たつしさん 男性 40歳 岡山県)
水道水飲んでますよ。薬を飲むときぐらいしか水道水は飲みませんが、島原だから普通は湧き水を飲んでます。
(E50さん 男性 47歳 長崎県)
もちろんイエスです。水を買って飲むという感覚がありません。都会ではそうなのかもしれませんが、自然豊かな日光の水は最高です!!
(日光仮面ライダーさん 男性 42歳 栃木県)
仕事が水道屋さんですからね。飲まないわけにはいきません! いや、でもホント、近年の水道水の水質はかなり向上してますよ。昔のイメージにとらわれず、一度お試しあれ!
(とっくんさん 男性 44歳 岐阜県)
住んでいる所がかなり田舎なんで、水道水=地下水です。20代の頃に研修で1年間大阪で過ごしましたが、水道水の不味さにビックリしました。
(TOYさん 男性 43歳 徳島県)
地域によります。
(かずぼうさん 男性 48歳 長野県)
◆「NO!!」と答えた人のコメント
浄水器を通した水しか飲みません。体にいいとか悪いとかではなく、習慣になってしまったからです。
(ヤッシーさん 男性 44歳 大阪府)
近くに名水100選の場所があるので、山まで汲みにいっています。水道水はよっぽどのことがない限り飲まないです。
(にっすぃーさん 男性 41歳 栃木県)
そのまま飲むことはなく、必ず沸騰させたあとに飲んでいます。昔はガブガブ飲んでいたんですけどね……。
(かるやんさん 男性 39歳 静岡県)
外国と違って、飲んでもお腹を壊すことはないとわかっていても飲まないですね。薬もミネラルウォーターで飲みます。
(TK2さん 男性 44歳 兵庫県)
簡易浄水器を通しています。建物が古く、配管がね~。
(マーチンさん 男性 48歳 東京都)
カルキ臭いのがだめなんで。
(茨城だっぺさん 男性 45歳 茨城県)
調理には使います。飲み水としては使うことはあまりないです(..)
(がっちゃんさん 女性 27歳 大分県)
震災以後、水の備蓄がてら、ミネラルウォーターを箱で買うようになりました。
(おたけさん 男性 40歳 福島県)

井戸水とかバイキンだらけだぞ
ペットボトルを買う発想はないのか馬鹿
ペットボトルの水の方が日本の水道水より優れてると思ってたりする?
まさかなw
エビアンとかボルビックとか、水道水だからなw
エビアン地方やボルヴィック地方では
水道水=現地の湧水なのか
湧き水をパイプで引いてたが…
水道じゃ無ければ何??
簡易水道だな。
町営水道の水源が地下水だぞw
定期的に検査してるだろ?
大腸菌はすぐ飲料不可になる
大体はバクテリアの数値だよね
一度沸騰させて冷やして飲めばいいかも。
沸かして使うけど、砒素とか重金属とか検出されたら嫌じゃないか。
いまだに続く大本営発表が怖すぎる
その話がセシウム以前の問題だとなんで気が付かないんだろうね。
拡散する人たちの脳が心配すぎる。
テロリストにも参考になる事や対策が取り難い情報は
敢えて軽い扱いで報じるよね。
ペットボトルじゃないけど使うよ
茹でるときくらいかな水道水は
その子どももそのライフスタイルを受け継ぐ
だってマズイんだもん
その浄水器はマメにメンテナンスしないとヤバくぞ。フィルターは常に湿っているからカビ、細菌が繁殖する。
災害用備蓄としてミネラルウォーターを箱買いしてるから、
定期的に入れ替える意味もあって飲料水はミネラルウォーターばかりになったw
水道水でも飲むのには抵抗ないけどなw
沸かしてならそら、味噌汁や鍋やスープ料理や
コーシーや茶とかでそら使うしそら飲むわ
うちの地元は水が不味くて臭いから水道水ら飲まない
蛇口ひねれば豊富で清浄で低価格の水がでてくるのは日本だけだぜ。
日本は水と安全はタダといわれて久しい。
市販のペットボトルも口つけて放置すると一秒がとに細菌が増殖しまくるし、だいたい飲料工場こそ安全か?という話になる。
日本の水道代は世界一だ。
ばーか
NYの水道水をググれ
色んな国に住んだけど先進国ならだいたい水道水飲めると思う。
塩素臭くないし、ミネラルウォーターのよう。
東京の水は不味い。
東京で仕事をしている妹は、水道水を飲まずにミネラルウォーターを日頃から飲んでいるから、実家に帰省した時も、ミネラルウォーターを買って飲んでいる。
東京の水は意外に普通だったよ
アパートマンションだと配管があれ
(日本の)水道水 1L1円もしない コスパ最強
ペットボトルのミス 1L数十円から数百円!
水質の基準値のレベル
なんと! 水道水 >> ペットボトルの水 !
実は、水道水より数十倍以上値段が高いペットボトルの水のほうが、
有害物質含有の水質の基準が緩く、リスクが高い!
ペットボトルの水買うやつは、品質の劣る水を高額で買うバカw
基準の部分のソースが欲しい
水道水自体の水質よりもマンションなどの集合住宅での貯水タンクの問題があるだろ
大きい地震の時って錆びた水が出て来て赤い水とか出るらしいけど
うちは何も無かった所に排水管や下水管を新しく作ったからそういうのは出てこなかったわ
それでも水道水は飲まないけど…
普通家庭用の水サーバーあるよな
料理でもサーバーから水汲むし
お茶やコーヒーもサーバーの水から沸かして淹れるよな
意識高い系w
なにがバカか知らんが、東京や大阪などで、川から直接水を引いて浄水してる所の水道水は飲めたものじゃない
上流のダムで浄水してる地域は浄水器なんか要らんがな
地元の自治体が水道初めてから何年パイプ使ってるかとか意識してる奴は居ないだろうしw
調理には使うけど直接飲むことはしない
それもいろんなとこの管末の水を採水して様々な分析をして水道管理指針の厳しい管理値の下に水道水は各家庭に送られている。
水道局のホームページで開示されてる。
塩素なんて感じないけどな(東京)
東京は高度浄水処理をしているんだっけな。オゾン処理もしてるだろう。
活性炭もいれてる。
水道管ヤバイけどな(´・ω・`)
管はそこまで状態悪くないだろうと?問題は受水タンク、管理されてる所が多いのだが
一部は別の生態系を育んでいるとw
水道管は、何十年も交換されずに使われてたりする
めっちゃ汚れてる
本管は大量の水が常時流れてるから、
全く問題ない。
引き込み管は人による。
昔はカルキ臭あったけど、今は普通に飲めるようになったよな
一事が万事なんだろうな。
携帯電話はソフトバンクとiPhone。
自動車はアウデイでドヤ顔(燃費偽装のフォルクスワーゲンの子会社って知らない)。
健康の為に水道水は飲みませんって言いながら、
その水で作ったウイスキーの水割りを飲みまくって、
肝臓がんで死ぬんだろ?
腹壊したこともない
飲むだろ
東京の水道水は、飲まない方が良いぞ
水道管取替工事で水道管の汚れを一度でも見ちゃうと飲めなくなる
収入が減ったので
ミネラルやめて水道水にした
特に問題なし
ペットボトルの水買う奴は情弱
あんなんでもかなり浄化されるんだよね
水が良い地方の水道ならそのまま飲む。
水が悪い、塩素臭いなら浄水器通す。
井戸なら沸かすか、信頼できる浄水器通すかな。
まあ短期間なら市販のミネラルウォーター使うか。
美味いとしか言いようが無い
ペットボトルの水なんて馬鹿らしくて買わん
空きのペットボトルに水道水入れて持ち歩くよ(東京)
ある意味正しいんじゃないかな
洗う時が一番吸収するからね
>>100
理想は、米研ぎで使う水全部でやるのが良いけど、
節約したい場合は、最初に吸わせる水と、最後に炊飯器にセットするときの水は、
ミネラルウォーター/浄水器の水を使うのが良い
無洗米を使う人も多いみたいだけど、無洗米も研ぐと結構水が濁るんだよね
だから、無洗米じゃなくて、普通のお米を研いで炊いている
明瞭に味が変わる
美味くなるわけじゃないが、不味さが薄らぐ。
そそ、呑む水だと判り難くても、お茶とか氷にすると違いが良く判る
ミネラルウォーター買うとかじゃなく
コメント