料理の後片付け 台所掃除 2日目【掃除】201-300

1: 2006/02/05(日) 23:14:36 ID:7JAgQcmP0

汚台所の香具師も清潔キッチンの香具師も
掃除嫌いも掃除好きもまったり語れ

前スレ1より
料理をしたら必ずしなければいけない後片付け。
でも、何日も何週間も流しに皿やフライパンがあるのはなぜ?
食器を洗うのにカビキラーが必要なのはなぜ?
食べたらすぐ洗えばいいってわかってるけど、
つい後回しにしてしまう後片付け。
気持ちよく素早くやるための、みなさんの工夫を教えてください。
食器洗い機買えっていうの以外で。

元スレ

 

202: 2009/04/08(水) 17:10:10 ID:AcTL1Qts0
後片付けさえなければ自炊できるのに・・・。
よく10分でお弁当とかあるけど
片付けいれたら倍の時間かかるやん。
そういうのも手際よくやれる手順の本も出してほしい。
203: 2009/04/08(水) 20:37:16 ID:9XO9VKNh0
>>202
鍋をいくつも引っ張り出さずに、ひとつの鍋で順番に作るようにすると洗い物が
すごく減るよ。
例えば、インスタントラーメンで中華なべでゆでて作ったら器に入れて
そのままその中華なべで野菜を炒めて上に載せる。とか。
それで、鍋が熱いうちにシンクでジャーっと洗って、コンロに載せて火をつけて乾かせば。
食べる時には、器以外の後片付けは終わってるじゃん?
204: 2009/04/09(木) 09:42:47 ID:rt2q5Bpc0
>>203
それだと食べる時にはめんがブヨブヨじゃん。
せめて野菜炒めてからラーメンゆでないと。
205: 2009/04/09(木) 09:52:20 ID:YYOAyYJf0
>>204
ラーメンにのせる野菜炒めなんて、15秒程度でしょ?
先に野菜炒めておいたら、お湯が沸くまでの時間を含めて4~5分も野菜炒めが放置されて
クタクタになっちゃうよ。
麺のあとに炒めるから、片栗粉とかでトロミもつけられる。
220: 2009/04/29(水) 10:59:43 ID:XOnSPdlP0

>>203
ウチと一緒だw

まず電気ポットの再沸騰スイッチON。
ラーメンの袋を開け粉末スープ等々の中身を小皿に出しとく。
チンチンの中華鍋で野菜炒め10秒。
熱湯と粉末スープとラーメンを放り込んで蓋する。
野菜くず捨てて包丁とまな板拭いて丼出して待つ。
麺がほぐれたら化粧油してコンロ止めずに丼へ。
空いた中華鍋を流水で束子で2秒こすって再びコンロ。
丼を食卓にもってってからコンロ止めて空焼き終了。

ミルクパンで鍋のまま食べてた時代より早くて旨くて片付けも簡単w

207: 2009/04/10(金) 13:08:28 ID:rRMkS+r+0
麺茹で用の鍋と、フライパンで具炒めて、後のスープはポットのお湯にしたら?
208: 2009/04/11(土) 07:18:50 ID:HLf2zYO80
具はレンチンでいいんじゃね?
209: 2009/04/18(土) 07:41:57 ID:P0yM0qxK0
鍋や皿に食べ物を残さない、食器を重ねたりして無駄に汚さない、汚れの質によって扱いを変える
洗い物が苦手な人って、何も考えずに適当にやってるから駄目なんだよ
210: 2009/04/18(土) 16:17:26 ID:zvQVuZhNO
うちの台所、いつもすえた匂いがしますが掃除をキチンとすれば解決するんですか?
いっつも臭い。生ゴミ臭じゃなく、なんかこう「すん」みたいな匂い。
211: 2009/04/18(土) 21:55:52 ID:tdiQBerf0
「すん」って、なんだろう?
うちは、流しのゴミ受けに生ごみを流さず。フタのできる器に生ごみを入れてフタをしておき。
少したまるたびに、薄いビニール袋に入れて口をしばって、生ごみ箱に捨てる。というようにしてから
台所の空気がぐーんとに爽快になった。
212: 210 2009/04/18(土) 22:57:36 ID:zvQVuZhNO
>>211
「すん」はわかりづらいよねスマソ。
腐った匂いではなく古臭い匂いがする。油かな?と思い今日台所を大掃除してみた。
少しはマシになったような気がするけど、料理したあと毎回どこを掃除したらいいんだろう?
ちなみに生ゴミは小さい袋にいれて冷凍してます。かなり抵抗あるけど。
217: 2009/04/22(水) 23:32:56 ID:Daxsaoj20
>>212
常に換気扇つけとけば?
213: 2009/04/20(月) 22:16:58 ID:AR0rScIZ0

普通、生ゴミを三角コーナーとかに捨てるのってどうして?
ビニル袋に直接すてればいいじゃん。

普通、食器の洗い物を、水おけに浸すのはどうして?
食器は食いおわったら、すぐにトイレットペーパーでふき取る。鍋も同じ。
汚れたペーパーはビニル袋にすてる。
あとは、軽く洗剤と水ですすぐだけ。

うちのキッチンは全然汚れない。タワシも綺麗なまま。
なぜ、キッチンをわざわざ汚くする人がいるのか、理解できない。

215: 2009/04/21(火) 14:13:07 ID:4JyWNEcr0
>>213
食器を拭くのはトイレットペーパーじゃなくてシリコンヘラ等にすると良いよ。
後、不用布を適当に切っておくとトイレットペーパーよりよくふき取れる。
214: 2009/04/21(火) 01:28:30 ID:GDGF25kRO

ラーメンのねぎやら野菜のカスが含まれた残り汁なんかも直接ビニール袋に捨てるの?

あとトイレットペーパーもったいなくない?納豆ご飯の茶碗とか大変そう

216: 2009/04/21(火) 20:01:12 ID:mxPHUyxW0
>>214
残り汁は、バケツにためてトイレに流せばいいだろ。
抵抗あるかもしらんが、結局はバケツ1つ洗うだけだから。
225: 2009/07/06(月) 13:25:06 ID:MmpJIcdX0
キッチンの掃除大嫌いだから、和食しか作らない。
揚げ物や炒め物は週一程度。普段は煮物や和え物。
掃除は簡単だし、洗剤も節約できるし、痩せたし、なんかいいことばっかり。
226: 2009/07/20(月) 10:36:36 ID:Vq94DMGQ0
>>225
油を使う料理をしないことで、片付けはすごくラクになるね。
日本で戦前?だかは、食事のあとに食器をいちいち洗うことはほとんどしなかったんだって。
食べ終わったら、お茶入れてぐるぐるかきまぜて飲んでおしまい。
あとはそのまま片付けられる。
それもこれも、油をたくさん使った料理がほとんどなかったからなんだよね。
227: 2009/07/21(火) 13:48:40 ID:r00nkv0V0

食器洗うのは家庭によって3日に一回とか、ひと月に3回程度だったらしいね。
初めて聞いたとき衝撃だった。きたねーって。
でも洗濯機も掃除機も無い時代、
日中は野良仕事に追われて子沢山のお母さんはそれで精一杯だったろうな。

うちも油モノあんまり作らないから食器や調理器具はすすぐだけだわ。
片付けに手間かからなくなった分、ぬか漬け始めたり塩辛仕込んでみたりする余裕ができたよ。

228: 2009/07/21(火) 19:55:11 ID:A9KQjGRh0
油コテコテ料理を使わないと、
洗剤をほぼ使わずに済むのが、なんとも精神衛生上いいんだよね。これが。
229: 2009/08/18(火) 11:50:26 ID:UcXb+/G80
たとえばどんな料理作ってんの?
魚でも油出るから野菜ばかり?
230: 2009/09/08(火) 23:09:33 ID:ksVQUZwS0
野菜も結構、油を持っているよ。
231: 2009/09/10(木) 19:36:16 ID:KOuwUp6P0
油それほど使わずに作っても、スネ肉とかをじくり煮込んだのは相当油出るもんな。
鍋洗う時とか、ギトギトだもんな。
昔の人は、肉料理は食べなかった。ってことなのかな?
232: 2009/09/10(木) 21:22:20 ID:TRWf4pjyO
鍋についた煮物とかの油は洗うのに苦にはならないが、炒めものした後のふらいぱんはでかいだけにめんどくさい。
そして、フッ素樹脂加工が劣化したふらいぱんにこびりついた代物が(゚-゚)。。キツい。
フッ素樹脂加工はげんなよ。
233: 2009/09/11(金) 00:14:46 ID:ubDxrOnG0
食器洗い洗剤じゃなくって、ジョンソンのマジックリンなどを使うと油汚れ
が簡単に落ちるよ。夜に、おもいっきし、マジックリンをかけておけば、朝
に、食器洗い洗剤で洗えば、普通は充分きれいになるよ。
234: 2009/09/12(土) 22:01:47 ID:AxGRpj3P0
ギトギトの油汚れは
使い捨て布(古いTシャツとかタオルとか切っておく)でぬぐってから洗えば
普通の洗い方で綺麗になる。
238: 2009/09/28(月) 16:11:51 ID:WiT652760
うちだけ?
弁当箱の隅やパッキンにいつのまにかこびりつく原因不明の汚れ
一体何なんだろう・・・?
爪で擦ってやっと取れる位頑固。どうやったら簡単に取れるんでしょうか?
239: 2009/09/28(月) 16:22:39 ID:PE+o6O7W0

>>238 わかる!!

漂白剤を溶かした水にしばらくつけてたらきれいになるよ。
でもそんなことしていいのかはわからん。

240: 238 2009/09/28(月) 16:52:13 ID:WiT652760
>>239
おお!レス㌧です!「きれいになる」っていうのは
こびりついた汚れが白くなって目立たなくなる・・・
とかではないんですよね?w
疑い深くてスマソ
242: 2009/09/28(月) 22:43:41 ID:gvCiJNM/0
>>238
それは、汚れではなく、黴=生き物です。
245: 2010/05/08(土) 17:25:17 ID:yMiCKta7P
>>238>>242
カビ以外にも野生酵母というものが有る
白や薄ピンク色のチーズっぽい感触のカタマリがこれ
風呂場の石鹸カスなんかにも生える
246: 2010/10/25(月) 11:14:21 ID:EZS8djA50

料理研究家が自著で「布巾を洗濯機で洗う」って書いてると
どうにも気になって仕方ない。

食器や調理器具(鍋やボウルなど)を拭く布巾を洗濯機で洗うのは抵抗があるので。

自分が神経質過ぎるんだろうか?「布巾を洗濯機で洗う」って普通?

248: 2010/10/31(日) 16:34:32 ID:9BAgj+zm0

>>246だけど、ボウルに台所用漂白剤(粉末酸素系)を溶かし、
布巾を浸して(30分くらい)その後すすいでる。
で、南側の窓辺に干して乾かす。

小林カツ代さんも「靴下や下着と一緒じゃなければ、洗濯機で洗ってもいい」
とハッキリ書いてたし、普通は洗濯機を使うものなのかな?

247: 2010/10/27(水) 19:36:22 ID:3UgE96U90
普通に洗濯機で選択してるけど?
手洗いしてるの?
249: 2010/11/01(月) 08:39:30 ID:nUUzb9U00
布巾を洗濯機で洗うかどうかっつーのは
既女板でも荒れる話題だよ。
どんな方法で洗おうが、本人がよければそれでよし。
250: 2010/11/10(水) 23:13:29 ID:PKSLfRPJ0
「布巾を洗濯機で洗う」
たしかにあんまり 外で人には言いにくい。
が、洗濯機で洗うようになってからは
漂白剤も毎回入れていつも真っ白だし
心置きなく一度の片付けに5枚も6枚も使えるようになった。
252: 2011/02/21(月) 22:08:41.51 ID:neoxz3DvO
>>250
えらい亀だけど。
最近洗濯機スレで知ったんだけど、防錆剤が入ってない漂白剤は
洗濯機を痛める場合があるらしいから気を付けてね。
253: 2011/04/26(火) 17:38:33.59 ID:Ww6EafIm0

レンジ周りの油汚れだけど、リンレイの換気扇クリーナーはお勧めだよ。
マメに重曹やマジックリンで綺麗にしてる人向けではないけど、
たまにしか掃除できない人には大分労力が減ると思うな。
性能は業務用に近い感じでかなり強力なので手袋は必要。
自分は手荒れしないんでそのまま使ってるけど、
手の表面がすべすべになりすぎるので表皮が若干
溶けてるかもしれない。
スプレーと液体があるけど自分の場合普段はスプレー
を使ってて、年末の大掃除の時には液体を購入してる。

マジックリンが不満な方にはお勧め。

254: 2011/10/17(月) 02:33:08.21 ID:bQH/lC3DO
キッチン用アルコール除菌スプレーとか
リビングクリーナーとかを使って、キッチンやテーブルを拭くと
毎回、臭くなるんです。水が腐った匂いで
もしかしたら古くなってるのかと、新しいのを買って使っても
やっぱり雑巾みたいな臭いがプンプン
私だけでしょうか?何か使い方が悪いのかな
255: 2011/10/18(火) 00:15:47.13 ID:yP8tO7iE0

使ってる布とかが臭いとか言うオチはないですよね?w

アルコール系が苦手なら重曹水とか別の系統の洗浄方法を試してみては?

256: 2011/10/18(火) 02:16:01.88 ID:b+cQIRrlO

>>255
レス、有り難うございます。
過疎ってるの気付かず書き込んじゃいました。

私も、初めは台フキンのせいかと思い、キッチンペーパーで拭いてますが
でも、やっぱり臭いです。

因みに、臭いがするのは〈クイックル〉のリビングクリーナーと
〈カビキラー〉のアルコール除菌です

これらを使って、キッチンやテーブルを拭き掃除をすると
しばらくして通りかかっただけで雑巾臭いです。

やっぱり、今日も試しましたが臭いです。

257: 2011/10/27(木) 12:37:51.94 ID:Yw/3Y2vL0
ワイングラス洗うのが下手。
スポンジは専用にして、最初ぬるま湯
仕上げに熱目のお湯ですすいでるけど
乾かすとどこかに水あと残る。
ネットで調べた方法だけどお店みたくキラキラにならない。
258: 2011/10/27(木) 23:39:24.11 ID:UHZyO3ro0
>>257
仕上げに熱めじゃなくてかなり熱いお湯を入れる。
広めの専用フキンでキュッキュッと磨く。
これでピカピカになる。
260: 2011/10/29(土) 14:02:19.03 ID:q57zCR9T0
>>258
昔ガラスコップに熱湯入れてバリンって
割れたトラウマがあるんですが大丈夫なんですか?
261: 2011/10/29(土) 23:53:50.07 ID:x7o7ugEH0
>>260
沸騰したての熱湯じゃなくて、ポットの湯とか給湯器の熱くて触れないという程度のお湯で
コップ全体を熱くしてから拭いてる。
うちのバカラのコップも、昔々のホヤのコップも大丈夫だけど、
260のコップが大丈夫かどうかはわからない
布巾は麻のも買って見たけど、結局大きな綿のが私には使いやすい。
262: 2011/10/31(月) 15:07:57.53 ID:oL9tjH7X0
>>261
ありがとう。ごめんなさひいー・・・
100均のコップですよ。
バカラなんてとっても買えません。
ワイングラスはニトリで買いました・・・。
なるほど熱湯すぎてもいけないのね。
263: 2011/10/31(月) 20:35:46.95 ID:S+WKp3Bg0

冷えたガラスやマグに急にアッツイお湯を入れると割れるよ

熱いお湯使うならその前にぬるま湯かなんかで
温めてあれば大丈夫

264: 2011/12/05(月) 23:51:29.44 ID:qrxjGQ4v0
つけおき洗いをすると、バイ菌が増殖しちゃうみたいですね
排水溝なみだそうです
265: 2011/12/06(火) 02:50:12.36 ID:NDv7RlUX0
それはつけおき洗いというより、あらわないで放っておいたのでしょう。
266: 2011/12/09(金) 09:54:54.06 ID:1bWrWaTc0
排水溝のくずかごにネットしてなかったみたいで生ゴミのカスと臭いがひどい
どうやって掃除したら良いのやら・・。
267: 2011/12/10(土) 18:44:22.93 ID:/QC1nCXc0
>>266
ハンドル付きタワシでゴシゴシ。
届かない奥の方だったら、タワシに針金をしっかりとくくりつけて突っ込んでゴシゴシ。
268: 2011/12/22(木) 12:58:47.16 ID:nKklxGUI0
コンロの鉄部分の焦げつきは毎回大変。
ゴシゴシこすったら焦げが飛び跳ね、
惨事になるんだ。
重曹につけてみたけど、あんまり綺麗にとれない。
あのガビガビを一度綺麗にしてみたい。
269: 2011/12/23(金) 00:26:12.96 ID:PdFkbTTm0
>>268
一体型?
うちのは一つずつ外れるから、流しで金属タワシと金ブラシでガシガシこすってる。
琺瑯だと思うんだけど、本体には全然傷つかなくてピカピカになるよ。
270: 2011/12/24(土) 14:27:44.77 ID:dlgE1PSi0
>>269
アルミ製の受け皿?と鉄の部分、外せます。
もうね、すでにガビガビで。
ガシガシこすると焦げ、飛び散らない?
顔にもついちゃったよ・・・。
272: 2011/12/24(土) 15:48:42.61 ID:uj4P9r8a0
>>270
煮洗いだな。
じゃなかったら沸騰したお湯に重曹入れて
それで一晩つけ置きしとく。
クレンザー入りスチールたわしもいいよ。
271: 2011/12/24(土) 15:28:20.50 ID:TANl9MM30
食器洗い機は設置も大変だけど、食器乾燥機は安いし買うと洗物が楽に
なると思うよ。洗うのより、拭いて乾燥させるところが鬱陶しいから、
乾燥機があれば洗って放り込むだけだから、労力は30%くらいになる
と思う。
274: 2012/01/06(金) 03:13:02.09 ID:kLDNXeBCO

え~放置すると排水口並みにばい菌増えるんすか…

今、昨夜(6時間前)の食器をシンクに放置中。。やだなぁ 。

275: 2012/04/17(火) 21:28:37.45 ID:ucOUeDji0
ガスコンロの鉄の台座が油汚れと油の炭化したのが
こびりついて気になったのでカッターで削り落とした
結構綺麗になるね
あと換気扇フィルターを掃除しよっと
276: 2012/09/16(日) 22:39:38.72 ID:RWjWIL6b0

台所の蛇口のハンドルが汚い気がして、お料理するたびに、気に掛かる。
手を洗う前にハンドルに触れるわけだし、生ごみを触ったあと、
お肉を持ったあと、その手でハンドルに触れざるを得ない。できるだけ
手の甲で回すようにしているけど、その手が、切った生野菜に触れて
しまったりして、すごく悩む。
いつもいつも、消毒しながら使ってなどいられないし・・・。

台所の蛇口のハンドル、みなさん、気になりませんか?

281: 2012/10/01(月) 01:17:07.28 ID:7agP5S/xO
スレ違いかな?
洗い物した後に入れる水切りカゴありますよね
水切りカゴの下に水を貯める板みたいなのがあり、それによくピンクの水垢??みたいなのが着きます。
これは食器洗うスポンジでこすったら汚いですよね??
283: 2012/10/26(金) 10:12:50.04 ID:lL3NvsRM0
>>281
ピンクになる前に毎日洗えばスポンジでも汚くないと思う。
285: 2012/11/09(金) 01:29:16.85 ID:cQmaUoH+0
>>281
メラミンスポンジを消しゴムくらいに刻んだのを
使い捨てにしている。
うちの水受けが金属製(ステンレス)だからかもだけど
傷はつかないよ。
286: 2012/11/09(金) 21:17:35.97 ID:n3qontlW0
>>281
水切り籠を使う前にまず食器洗いスポンジで洗ってセットしてから
食器を入れたら良いのじゃないかね?
汚れが見えなくても使う度に洗ってたらピンクのぬめりはつかないよ。
282: 2012/10/01(月) 12:17:57.94 ID:SK7jK51QP

ピンクのぬめりはカビかと

まずはカビキラーやハイター(塩素系)などでつけおき洗い
水垢が残るようならクエン酸や酢など酸性のものでつけおき洗い(塩素系と混ざらないように注意)
それ以降は、目に見えて汚れてなくても定期的に食器用洗剤で維持
普段から乾燥させておけばカビは繁殖しにくいよ

296: 2013/09/14(土) 07:42:27.30 ID:Q7Aoqlzh0

>>284
スポンジは弾力が無くなってくると中の水分が乾きにくくなって
それで雑菌が繁殖しやすくなるから、自分は10日ごとに使い捨て

これで食中毒の大きな原因の一つを取り除けるなら安いもの

288: 2013/04/08(月) 10:20:35.67 ID:aqM5mD43O
粉せっけんでの食器洗いというのがよさそうだから試してみる
手荒れするから液体せっけんを使っていたけど泡立ちが悪くてやる気がしていなかった。
ただただ敬遠していた洗い桶を、一旦検討してみようと思う
291: 2013/04/26(金) 22:23:30.93 ID:xhN2dFqy0
片付けめんどくせー
作って食べるまではいいんだけど、その後眠たくなってしょうがない
片付けないで眠りたい眠りたい眠りたい
片付けないで眠っちゃうか、片付けなきゃト思いつつめんどくさくて
だらだらと時間だけが過ぎていくパターン
293: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KGPG6c0S0
ドイツだっけ?茶碗洗いですすぎをせずに拭き取るだけって。身体に悪くないのかなあ。
297: 2013/09/14(土) 10:37:33.47 ID:UyQgKLBG0
ドイツは国土が平らだから、川>海>雲>雨のサイクルが緩慢で
一度汚れた水はなかなか浄化されないらしい
水道代も高いらしい
295: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:GUAa6swc0
料理しながら片付ける
食事しながら片付ける
精進料理とは奥深いな
298: 2013/09/17(火) 12:26:33.49 ID:Sb1VTcZa0
家族で乾そば食べたときに、大なべいっぱいの蕎麦湯が残るでしょ
熱いうちに汚れた五徳を浸けておくと
ちょうど食べ終わって食器を洗う頃には丁度
こびりついた焦げ付き汚れが落ちやすくなってるよ
重曹使って煮洗いしたときとほぼ同じ
299: 2013/09/26(木) 17:56:43.76 ID:NAVTzkz60
食器用洗剤ってスポンジやまな板の除菌を謳っているけど、肝心の食器は除菌されないの?
300: 2013/09/26(木) 22:20:57.00 ID:5xJYBoJc0
>>299
そういう洗剤も、除菌方法の説明を見ると
「まな板に原液をたっぷりムラなく塗ってそのまま○分…」
みたいなこと書いてあるでしょ
普通に食器を洗う程度では除菌されない

コメント

タイトルとURLをコピーしました