静岡県、電柱新設を禁止 巨大地震に備え自治体初

1: 2017/03/08(水) 20:00:40.50

静岡県は8日、県が管理する道路のうち、災害時に救助の緊急車両や救援物資を運ぶ
車が通る道路での電柱新設を31日から禁止すると発表した。南海トラフ巨大地震などで電柱が倒れて
通行の妨げとなり救出活動や復旧に遅れが出るのを防ぐ狙いで、県は全国の自治体で初の取り組みとしている。

対象は、国道の県管理区間や県道のうち災害時の緊急輸送道路に指定している約1100キロ。地形上、
電線や通信回線の埋設が難しい場合などに限り2年間の仮設を認める。今後、既存の電柱の撤去も検討し、無電柱化を進める。(共同)
ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20170309/k00/00m/040/051000c#csidx175fbab840f88e4928d4e9f0429df03
Copyright 毎日新聞

 

2: 2017/03/08(水) 20:02:05.31 ID:xnNJV6wH
いいなぁ、羨ましい

 

3: 2017/03/08(水) 20:03:17.88 ID:7L8NqNS/
電線を埋設した方が復旧は遅れそうだけどなぁ

 

75: 2017/03/09(木) 10:40:02.39 ID:ArZrjNIq
>>3
電気の復旧は仮設で電柱建てれば済むが倒れた電柱は邪魔になって重機やトラックが入れなく復旧が遅れるだろ
下手に撤去しようとすると感電死するかもしれないし

 

13: 2017/03/08(水) 20:12:43.94 ID:s8RkbId/
地中化すると
地震は電柱が倒れなくなるでいいけど
逆に津波には弱くなるらしい
地上トランスから水が入るだって
洪水も同じかな

 

14: 2017/03/08(水) 20:12:56.62 ID:X6BkLxI+
津波の時電線に捕まって助かった人が居るのにー

 

15: 2017/03/08(水) 20:18:12.33 ID:lUlnsVV6

景観がぜんぜん違ってくるからな

静岡の場合は富士山があるから観光資源にもなるだろ

 

16: 2017/03/08(水) 20:18:52.61 ID:hzqiP3iA
新設禁止?老朽化した電柱の方が倒壊の危険多いだろうに。

 

17: 2017/03/08(水) 20:19:31.52 ID:cbBLysuX

自宅付近は景観の観点から無電柱化された@静岡県西部

しかし、周辺ではまだまだ電柱は多いし、最近下水道を整備した地域は
電柱を道路から家の敷地内に移したぞ (・_・?)?
こういう施策を知っててやらかしたのかも知れんな

 

18: 2017/03/08(水) 20:21:22.04 ID:Fi/SnN2y

別嬪さんの消防士が消火救出に電線が危険だとさ

納得して聞いてた俺w

 

45: 2017/03/09(木) 00:11:05.31 ID:5KAZnuX7
>>18
路地の木を切るとかの作業も凄い手間が増えるんだよね

 

37: 2017/03/08(水) 21:09:10.75 ID:mCkkJg1E
正直、地中で断線したら復旧するのに時間がかかるんじゃないか?熊本地震の後電気は数時間で復旧したけど水道は何日もかかった。オール電化だから停電はまじで焦った記憶がある。

 

38: 2017/03/08(水) 21:11:11.94 ID:7L8NqNS/
>>37
地中のは放棄されて地上に電柱建てて復旧させると思う

 

51: 2017/03/09(木) 08:37:25.11 ID:SsXP43K4
>>37
じゃあ、水道も地上管にしろや

 

44: 2017/03/09(木) 00:00:54.03 ID:UBGnc+lF
日本の電柱地中化が進まなかったのは
原発への各種補助金を50年間で50兆円もつぎ込んでいたからだろうな
その金があったらとっくに電柱地中化できてただろう

 

53: 2017/03/09(木) 08:47:35.01 ID:/1O6QSba
電気が来ないよりも緊急車両が通れない方がマズいからな

 

54: 2017/03/09(木) 09:06:36.03 ID:LSr2pHtm
でも、今更・・ 今年にも起こると言われるのに遅すぎだわ。

 

81: 2017/03/09(木) 13:25:39.14 ID:UBGnc+lF
復旧より初動の救助活動だろう

 

【電線】静岡県、電柱新設を禁止 巨大地震に備え自治体初

コメント

タイトルとURLをコピーしました