「いつかは東京離脱」約4割…そこに待つ「現実」受け入れ?

1: 2016/09/01(木) 04:18:45.31 ID:CAP_USER9

ほんとうに何にもないんだ……
「いつかは東京離脱」約4割…そこに待つ「現実」受け入れ?

この夏、お盆休みを故郷で過ごし、束の間リフレッシュした人も多いに違いない。都市圏より物価が安く、空気も水もおいしい、いつか地元に帰るのも悪くないかも──そんな思いが頭をかすめた人は、いったいどのぐらいいただろうか。

■若い世代も移住願望強く

2年前に行われた「東京在住者の今後の移住に関する意向調査」によると、東京在住者の約4割が地方移住を検討している(都内在住の18~69 歳の男女 1200 人に対するインターネット調査。2014年8月21日~8月23日実施)。

調査結果では、「今後移住する予定又は移住を検討したい」と回答した人は、「今後1年」「今後5年をめど」「今後10年をめど」「具体的な時期は決まっていないが、検討したい」を合計して全体の約4割(40.7%)だった。この4割のうち関東圏(1都6県)以外の出身者では約5割(49.7%)。

性別・年齢層別に見ると、最も「移住熱」が高いのは50代男性で50.8%。ただし、50代女性は34.2%と低調。夫婦で意見が食い違い、「移住するなら、おひとりでどうぞ」といった展開にもなりかねない。

男女とも10・20代の移住希望者が比較的多く、「移住する予定又は検討したい」と回答した人は46.7%だった。進学や就職、結婚などで東京に出てきたけれども、東京とは水が合わなかったということなのだろうか。

「移住検討のきっかけ」や「移住したい理由」は、年代・性別によって大きく異なる結果に。10?30代の女性では、「結婚・子育て」をきっかけに、「出身地や家族・知人がいる」ために地元へのUターンを考える人が多い。これが30代男性になると「転職」「退職」をきっかけに、「スローライフを実践したい」と移住を選択肢に入れるように。60代男女では、「退職」をきっかけに「地域居住を考える」人が多かった。

■ネットには「がっかり」の声も

ただ、移住を考えるにあたっての不安・懸念点として「働き口が見つからない(41.6%)」「日常生活の利便性(36.7%)」「公共交通の利便性(35.9%)」「移住先の人間関係(30.3%)」を挙げる人が多かった。なかなか「今すぐ移住」とはいかないようだ。

ツイッターをのぞいてみると、すでに移住した人、目下検討中の人から「不都合な真実」が。

「Uターン就職したら周りのやる気の無さにがっかり」

「普通に上京したら故郷を捨てたと言われ、Uターン就職したら都落ちと言われてしまった。なんでもいいじゃんね。真面目にやってんだから」

「よく都会じゃなく地方に就職したらいいのにと簡単に言うけど企業がない。あっても賃金が低いとか時給仕事が多い。Iターンは地域で年齢設定が低すぎてできない」

「新聞社時代に広告局の奴が、離島で暮らすとか憧れて、離島オタになり、色々ディープに地理、歴史、風習、習俗など詳しくなるにつれて移住したいと言わなくなったのを思い出した。閨閥化している人が怖いんだと言っていた」

「北海道移住したいって声をよく聞くんだけど(特に夏)、収入が東京の60%ぐらいで物価は地場の物しか安くないし、家賃クッソ安いけど冬の暖房で帳消しになるし、移住してできる仕事なんて札幌にしかないし、支店経済だから営業職がほとんどだし、道民って想像以上にモラル欠けてるから」

「スローライフしたいけど虫には耐えられない」

などなど、「夢」であるうちはしかと見えていない現実の重みが、一つひとつのコメントからずっしりと伝わってくる。

田舎の芝は青く見えるのか、日本全国どこでも住めば都なのか──移住するなら、熟考のうえにも熟考を。(KM)

「いつかは東京離脱」約4割 そこに待つ「現実」受け入れ?
この夏、お盆休みを故郷で過ごし、束の間リフレッシュした人も多いに違いない。都市圏より物価が安く、空気も水もおいしい、いつか地元に帰るのも悪くないかも──そんな思いが頭をかすめた人は、いったいどのぐらいいただろうか。若い世代も移住願望強くほん...

3: 2016/09/01(木) 04:23:05.45 ID:88Z4KULZ0
再就職先を東京と神奈川で探してるんだが、神奈川ですらほとんど職がない。

 

125: 2016/09/01(木) 05:51:57.73 ID:Wu+wpSA30
>>3
それ知らない人多い
首都圏で求人数が多いのは東京都だけ
他の県は仕事がない

 

136: 2016/09/01(木) 05:58:39.92 ID:ps8wDy/U0
>>125
一都三県の中でも埼玉が一番低くて、東京で面接と採用している企業が多いからだ
と埼玉県は反論していたが実際のところどうなんだろうな

 

149: 2016/09/01(木) 06:08:02.58 ID:4c7QfvLK0

>>3
千葉もないな
確かに会社作るなら普通東京に作るし
東京にあったら千葉から先がない場所に千葉支店作らないわな

神奈川も先には静岡しかないし名古屋支店を作るなら解るけど横浜支店はなかなか作らないよね

 

277: 2016/09/01(木) 06:58:48.31 ID:Qq168+WA0
>>3
これなんだよな県別倍率マップ調べてもなにこの東京との歪みって感じで
実際ハロワ見ても回転求人みかけるし
実は俺は田舎脱出願望ありだが二の足を踏みまくる 犯罪も多く殺伐としてそうだし
いや田舎が温かいとかもないけどな

 

627: 2016/09/01(木) 08:36:17.64 ID:9JvF6bp80
>>3
関東だとなおさら企業が便利な東京に行っちゃうからな・・・

 

4: 2016/09/01(木) 04:23:50.15 ID:HmaFzUcn0
死ぬまで生活できる金を東京で貯めて地方で隠居生活
これが夢なのだが、なかなか貯まらないよね1億円

 

816: 2016/09/01(木) 09:33:48.29 ID:+0DPgy/b0
>>4
東京だとお金溜まんないよね。
100万円貯めるのもままならなかったが、
田舎に戻って実家に住んだらどんどんたまってきた。
で、株につぎ込んで溶かして(TT)

 

820: 2016/09/01(木) 09:35:34.46 ID:2Gjt1U160
>>816
そりゃ実家だからっしょ
東京に実家があればお金貯まるよ

 

849: 2016/09/01(木) 09:44:56.75 ID:+0DPgy/b0
>>820
自分で書いておいてなんだけど
実家くらしも定期的にお金がかかるわ
瓦の葺き替えしたら270万円
トイレのリフォームに100万円
ここ1年で大変な出費
老後に不安・・・

 

6: 2016/09/01(木) 04:24:27.47 ID:kUzJYnKX0
東京在住者の約8割は地方民そのうち4割は地方移住(U・Iターン)
実は25年前からで、顕在化したのはこの1~2年

 

7: 2016/09/01(木) 04:28:08.38 ID:u9YU+QyJ0
東京からUターンして二年であっちゃこっちゃ病気してワロタ
とてもじゃないが70まで生きられる気がしない
寒いとか一日の温度差が大きいのって、かなり負担なのな
クソ田舎の陰険な閉鎖性でストレスも大きいし

 

15: 2016/09/01(木) 04:35:16.09 ID:kUzJYnKX0
>>7
>クソ田舎の陰険な閉鎖性でストレスも大きいし
クソ田舎も大都会も関係ない。
町内会自治会などに加入しなければよい。
加入して近所づきあいを密にしたければ、苦労承知で加入すればよい。
ただそれだけ。考えすぎ。

 

458: 2016/09/01(木) 07:52:57.04 ID:KeHHJ0oB0
>>7
盆地は一日も一年通しても寒暖の差が激しいから平均寿命が短いと聞いた

 

651: 2016/09/01(木) 08:44:04.78 ID:eqW7GYlt0
>>458
長野は長寿なんだが・・・
寒さとか関係ないやろ。
東京も西日本に比べりゃ寒いわ。

 

8: 2016/09/01(木) 04:28:20.51 ID:zZvxLhZK0
一度都会に出てから田舎に帰るなんて昔から普通にあるだろ…

 

9: 2016/09/01(木) 04:28:47.00 ID:YpY/cmYt0

>>1
東京離脱も結構だが、地方は仕事ないぞ
あっても底辺レベルの非正規ばっか
そもそも地方には金がなく、東京からの補助金なきゃ維持できない自治体ばっか
経済がなりたってないんだよ

むしろ経済的に自立できない地方自治体をつぶしてゆくのが正しい

 

10: 2016/09/01(木) 04:30:04.40 ID:qwpad2X10
テレビか何かで見た良いイメージが刷り込まれたんだろうな
この国は自分のアタマで考えて行動できないアホばかりだから

 

11: 2016/09/01(木) 04:30:06.23 ID:VJOVbmBq0
ただのジプシーじゃんおまえら(w

 

12: 2016/09/01(木) 04:30:56.18 ID:kUzJYnKX0
Uターンの目安は新社会人になって6年目あたり、それも多世代家族
Uターンの目安は新社会人になって10年目あたり、それも2世代家族
Iターンの目安は新社会人になって10年目あたり、それも2世代家族または1世代家族
これら、俺の経験則に基ずく望ましいケース。

 

16: 2016/09/01(木) 04:36:05.99 ID:HCKkDS+70

流浪の民は大変ですねwwwwwwwwwwwwwwwww

自分のルーツを考えたほうがいいよ。ルーツと異なることをやったら健康にもよくない

 

18: 2016/09/01(木) 04:36:12.12 ID:rFNl7gG80

単なる貧乏人の都落ち

(終)

 

55: 2016/09/01(木) 04:56:51.02 ID:LKhF+y3t0

>>18
俺は自然が恋しいから田舎に移住するけどな

林道走る爽快感!

 

19: 2016/09/01(木) 04:36:57.63 ID:Xvs0BLut0
就職先がないとか言ってると難しいな。就職先を作る、または仕事を東京から持っていくっていう
スタンスじゃないと厳しいと思う

 

20: 2016/09/01(木) 04:39:16.28 ID:u5ZIDBzx0
首都直下型地震怖いしなー

 

21: 2016/09/01(木) 04:39:54.29 ID:HCKkDS+70

異常というか

ほとんどの国民はそうやって生きるしかない

個性を持ち、寅さんのように生きられる人なんてほとんどいない。

どこかで見たようなファッションをし、テレビから影響され人生を犯されてる

そうだなあ、全国に20万人ぐらいしかいないのでは?
モノの見方が違う寅さんのような人は、とても会話が楽しくて
いつまでも聞いていたいと思うのさ

 

26: 2016/09/01(木) 04:43:12.57 ID:dF/LcWmS0
>>21
ステマネットに騙される世代は言うことが違うね

 

37: 2016/09/01(木) 04:47:42.71 ID:HCKkDS+70

>>26
貴方がとても悔しくても

ステマじゃなくて科学的に証明されました。

雄の子孫に危険を「警告」する遺伝メカニズム、マウスで発見
【12月2日 AFP】特定の匂いを恐れるように訓練された雄の実験用マウスは、精子内のあるメカニズムを介して、その匂いに関連して受けた衝撃を後に生まれる雄の子孫に伝えることができるとする研究論文が1日、英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス...

ルーツを大事にしないと寿命が短くなります。

つまり奴隷労働してるアホリーマンは、明治時代から いやその昔から
奴隷労働が伝統芸能だった可能性があります。

 

23: 2016/09/01(木) 04:40:58.85 ID:iifi/JlP0
地方でうまいメシが食えるのは
医者と公務員のみ

 

204: 2016/09/01(木) 06:35:30.56 ID:dt4SC5iH0
>>23
百姓は、もっとうまいメシ食ってるぞ。
百姓が最強であることは、知られていない。

 

207: 2016/09/01(木) 06:36:34.18 ID:A1Va3q1E0
>>204
今回の台風で誰もそんなことは思わない

 

209: 2016/09/01(木) 06:36:52.52 ID:oQJjMI9t0
>>204
百姓っていうか農民て最強なのに戦後の教育で小作人みたいな
雇われ農家の生活しか想像できなくなってるよな

 

24: 2016/09/01(木) 04:40:59.90 ID:rXdvErB70
わい京都出身
東京勤務に嫌気が差して地元志向
勢い余って滋賀で就職
まぁ給料変わらずで生活費浮いてるが
仕事の質は東京の方が良かったな

 

25: 2016/09/01(木) 04:43:01.34 ID:HCKkDS+70

記憶は遺伝するそうです。

ですからルーツと違う行動を取れば
寿命を縮めます。

 

27: 2016/09/01(木) 04:43:24.15 ID:SnRY9C6a0
地方で数少ないまともな職は地元の高校の新卒にとられててしかも流動性も少ないから、あとは余り物のバイトか中小零細しかない
新卒一括採用のレールから外れたら一生ワープアだよ

 

30: 2016/09/01(木) 04:44:28.81 ID:tMo91XA70

>>1
一応言っておくと
東京の空気も住宅街やそこにある公園なり
他でも中くらい以上の公園だと大自然ほどではなくても
十分綺麗で美味しいんだけどな

東京の水道水は普通だけど(水道管によっては色々混じってる事があるし住宅による所があるが)
飲めない事はない
ミネラルウォーターを買うのだって良い

リフレッシュの話は
東京にいても他の地域同様十二分に出来るよ
東京も他の多くの地域も良い所
未成年の時に住んでた地方が合うって人が多いから
東京以外の方が合う人もいるだろうけど
東京も良いし否定的に考えるのは違うんだけどな

 

32: 2016/09/01(木) 04:45:21.87 ID:dF/LcWmS0
>>30
馬鹿なのかな?

 

31: 2016/09/01(木) 04:45:00.79 ID:JL/ERz/A0
東京以外は日本には不要だろ
東北とか北海道とか災害とか復興とか
迷惑かけるだけ
完全な不採算分門
ちうごくにでも売っぱらってしまえよな

 

214: 2016/09/01(木) 06:38:25.80 ID:hE9cgyWz0

>>31
トンキンだけでシンガポールみたいに独立してみたら?
まぁ、できればの話だけどね

たぶん兵糧攻めで3日もたねぇだろな

 

215: 2016/09/01(木) 06:39:28.14 ID:oQJjMI9t0

>>214
神奈川県なら可能かもな、米軍基地もあるし水源も自前だから

だがしかし東京は流通面で優れててもそういうところは陸の孤島だからね

 

222: 2016/09/01(木) 06:42:00.11 ID:Vz16d10t0
>>215
東京は千葉を東京に編入すれば可能かな
千葉はそこそこの農業県だし漁業も盛ん

 

33: 2016/09/01(木) 04:45:22.93 ID:tMo91XA70
移住はしてもしなくても
どっちも良いと思うけど
移住したいって人は比較的早く移住してみればとは思う

 

35: 2016/09/01(木) 04:47:08.91 ID:SnRY9C6a0
田舎からあたらしい産業なんて生まれようがない
新たな雇用が産出されるのは常に都市部だよ
新卒一括採用のレールから外れたら、あとは一生ワープアってのが田舎だ

 

36: 2016/09/01(木) 04:47:18.84 ID:t4G7aneD0

健康で無い人、将来の健康に不安がある人は、可能ならば東京都がおすすめ。
医療も東京都が一番充実しているし都の支援制度も数多くある。都内なら23区内でなくて
西部の立川とかでも構わない。

田舎だとマヂで支援無いし、医師も経験少ないから結構誤診やらかす。
セカンドオピニオン求めようにも代替の病院が無い。

 

527: 2016/09/01(木) 08:14:20.78 ID:B3m0N1lf0
>>36
これは、その通り
公共交通機関もないから、車を運転できない年寄りや身障者は
病院も買い物もいけず
生活できません!

 

545: 2016/09/01(木) 08:18:45.97 ID:aashBVrg0
>>527
東京圏に拘る必要はない
地方都市、例えば仙台や広島でも東京を脱出した感は有るし
年寄りでも生活できる

 

581: 2016/09/01(木) 08:25:47.49 ID:66OvU5FA0

>>545
だよな
今は地方都市の方がのんびり出来るし便利だぜ
混雑のストレスが余りないしフットワークも軽くなるし
窮屈感が無いし、生活コストも安い

なぜど田舎と比較するのが良くわからん

 

741: 2016/09/01(木) 09:08:27.50 ID:8eVGULFC0
>>36
那須も東京からジジババの移住者多いんだが、ここの救急もやってる病院勤務してた時
そういうジジババが東京と同じ医療レベルを求めてきてひたすら困った思い出がある

 

38: 2016/09/01(木) 04:47:54.47 ID:+z7HLJpc0
>>1
東京一極集中を推進して地方を切り捨てたのは自民党なんだがな。
そして、東京以外何もない国になった。
地方の地盤沈下というか衰退っぷりはもはや異常な状態。

 

40: 2016/09/01(木) 04:48:58.77 ID:GiSk9OmM0
>>38
逆だ逆。
地方は残しておいても足引っ張るから、切るしかないんだよ、どっちにしても。

 

142: 2016/09/01(木) 06:03:53.41 ID:2WwOPCXO0
>>40
だからお前が逆なんだよ。
東京を維持するために田舎を切り捨てたんだよ。
田舎が無ければ東京は成り立たない。

 

46: 2016/09/01(木) 04:52:19.53 ID:YpY/cmYt0

>>38
東京一極集中を選択したのは明治政府
強力な近代化を進めるためにそうするしかなかったんだよ
今のはその名残で、地方創生という政策がうまくゆかないのは、そうした歴史があるから

安倍嫌いは結構だが、無理矢理すぎるぞ

 

39: 2016/09/01(木) 04:47:55.40 ID:eBF0jM6r0
>>1
千葉とか埼玉とか神奈川の郊外でいいんでね
神奈川だって小田急厚木の先とかJR平塚の先はかなり田舎じゃね?

 

50: 2016/09/01(木) 04:53:25.38 ID:t4G7aneD0
>>39
埼玉東部も武蔵野線より北になるといい感じに郊外です。
ここに限らず首都圏近郊は地元で物足りなければ都心に気軽に出かけられるので
文化的に物足りないということもありませんし、逆に普段の生活は地元で完結するので
気楽です。

 

41: 2016/09/01(木) 04:49:03.24 ID:cXt34QZ70
ネットがあるんだから地方でも仕事できるだろ

 

42: 2016/09/01(木) 04:49:07.02 ID:pCFdnK6I0
便利な東京を離れて生きていけるわけないだろ

 

47: 2016/09/01(木) 04:52:21.40 ID:fXzeZmhn0
ド田舎行きたいとは思わないが、
生活基盤さえあれば東京出たいと思う人は多いだろうな

 

48: 2016/09/01(木) 04:52:37.15 ID:PTimBJHR0
馬鹿だねぇ
東京なんざ蟻地獄その物だってのに
馬鹿なメディアに踊らされて東京出て来る田舎物の何割が闇に沈んでるかなんて公表されないからなぁ
一度入り込んだらそう簡単に抜け出せないっていう事をカッペには周知すべきだわな

 

49: 2016/09/01(木) 04:53:03.35 ID:HCKkDS+70

今さら奴隷労働をしてきた弱小リーマンに

自然と対峙する田舎に済めるはずがない

くっさいくっさい満員電車に揺られ
下らん仕事をやり

無個性で嫁に嫌味を言われ無碍にされながら
一生を終える。

そういう遺伝子なのではないか。

百人に一人ぐらいは成功するが、残り99人は悲惨だ

その多くが東北にIターンUターンした人たちだ。
あの震災後の残存率を考えてみてほしい。

 

52: 2016/09/01(木) 04:55:14.48 ID:HCKkDS+70

「北の国から」ですでに、その実例を示したのに

いまだに懲りない馬鹿な奴隷労働者たちw

純はどうなった?半端者になってしまった。
蛍も不倫上等の滅茶苦茶な人生に

自然と対峙するなんてものは生易しいもんじゃない。

 

54: 2016/09/01(木) 04:55:39.14 ID:pCFdnK6I0
東京はモノにあふれてる
田舎がいいってたまに旅行するならいいだろうね
東京の便利さになれたら地方暮らしなんて苦痛

 

58: 2016/09/01(木) 04:58:26.00 ID:dF/LcWmS0
痴呆からの奴隷が足りなくなったから
外国人の移民を入れるという話
田舎者とはトンキンの奴隷階級だということ
そりゃあトンキン人は奴隷をトンキンに置いて置きたいよね
痴呆はいつまでトンキンに人を供給する奴隷制度を維持し続けるのか
【社会】「いつかは東京離脱」約4割…そこに待つ「現実」受け入れ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました