Facebookから逃げ出す若者たち。中高年ユーザーたちが自らのリア充をアピールし合いウンザリ

1: 2016/06/22(水) 17:31:27.02 

10代の利用率低下が顕著
若者のFacebook離れ――。昨今、そんな言葉がメディアでよく取り上げられるようになった。
ソフト開発会社・ジャストシステムが日本国内の15歳から69歳までの男女1100人を対象に実施した
「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」(16年4月)によると、Facebookを「現在利用している」
と回答した10代の割合は27%。前年同月の調査の45%から大幅に減少した。全年代のFacebook利用率は36%で、
1年前からほぼ横ばいとなっており、年代別に見ても10代の減少ぶりが突出している。

一方、ネットリサーチ会社「マクロミル」が実施した「2016年 新成人に関する調査」によると、
15年度に成人を迎えた若者のFacebook利用率は36.6%で、12年度の48.8%から12.2ポイント低下している。

親や先生ともFacebookでつながる異常事態

若者のFacebook離れは、世界的な傾向だ。なぜ、そうなってしまったのか。
それは、今のFacebookが、「中高年の交流場」となってしまっていることが大きな理由の一つだろう。
若者たちは元々、同世代の友だち同士でつながり、コミュニケーションしたいという欲求を持っている。
そのためにSNSは大きな役割を果たしてきた。ところが、親の世代もSNSを利用するようになるなど、
若者から高齢者まで、あらゆる世代が同じサービスでつながるという“異常事態”となってしまったのだ。
あらゆる世代が同じサービスでつながったことで、10代が友だちと楽しく盛り上がっているところに親が介入してきたり、
学校の先生から指導が入ったりするようになる。そこで、親や先生にやりとりを見られたくない若者たちは、
Facebookから離れ、LINE(ライン)やTwitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)など、
親世代の利用がまだ少ない他のSNSにコミュニケーションの場を移してしまった。それが、「若者のFacebook離れ」の正体だ。

一方、Facebookを使い続ける中高年たちは、評判のレストランでの食事の感想を書き込んだり、
楽しかった旅行の様子を報告したりと、自らのリア充ぶりをアピールする。
そんな中高年の自慢話に若者たちがウンザリし、Facebook離れがさらに進むという具合だ。
つまり、Facebook自体に問題があるのではなく、Facebookが普及し過ぎたがゆえに若者が離れるという構造なのだ。
たとえどんなサービスであろうと、親世代とつながりたくない若者は、親世代が使い始めた時点でそのサービスから逃げていく。
サービスを提供する企業はユーザーの拡大を目指すが、拡大すれば必ず若者は逃げる。
それは構造上、逃れられない宿命と言ってもいいだろう。
SNSは元々、人と人とをつなげるサービスとして生まれたものだが、
つながり過ぎると今度は“つながりたくない需要”が生まれるのは、皮肉としか言いようがない。

(全文)http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160622-OYT8T50037.html?from=y10

2: 2016/06/22(水) 17:32:40.38 ID:8abYsi3v0
その若者がいずれ戻ってくるから意味のない記事

 

797: 2016/06/22(水) 20:02:58.66 ID:9Fcfq00p0
>>2
謎理論ww

 

821: 2016/06/22(水) 20:08:52.30 ID:jVpFSY0AO
>>797
若者も歳をとれば今の年寄りと同じ行動をとる、
と言いたいんじゃね。

 

4: 2016/06/22(水) 17:34:27.78 ID:ZCs9BXDb0
ツイッターもそうだけど何かやらかして過去のツイートまで掘られるって話が滅茶苦茶多い訳でな
個人情報は出したらいかんよやっぱ

 

182: 2016/06/22(水) 18:06:43.79 ID:MVd++4lP0

>>4

そうw個人情報は出さん方がいいぜまじ
Facebook見てるともう出しちまって今更辞めれないと嘆いてる人多いな
俺は偽名だが

 

5: 2016/06/22(水) 17:34:35.05 ID:udPsvWgw0

>>1
>> 中高年ユーザーたちが自らのリア充をアピールし合いウンザリ

中高年自体もそういう連中にうんざり
アカウント持ってても、書くことが嫌になる

 

10: 2016/06/22(水) 17:37:03.46 ID:yQFtIYQl0
高齢化が進む2ちゃんねるも似たような物かもな
こっちはリア充とは正反対の奴らの集まりだがw

 

70: 2016/06/22(水) 17:50:03.21 ID:2dJom1Or0
>>10
俺は虚飾と建前ばかりのSNSよりも、本音がみれる2chの方がすきなんだけどな

 

418: 2016/06/22(水) 18:46:09.64 ID:D2bSM7pVO
>>134
2ちゃんは、中高生からはなんだか怖い所だと思われてるからなー
すぐに個人特定されて叩かれるSNSよりよほど安全なのになw

 

454: 2016/06/22(水) 18:53:16.91 ID:0VoE6kRx0
>>418
実名・顔写真・出身校を載せてツイやってる若者の感覚は本当にわからん
あそこまで晒してこわくないのかなーって思う
おっさんの俺からしたら2chのほうがよっぽど安心だわw

 

17: 2016/06/22(水) 17:40:02.40 ID:KrwEKZx30
流行り廃りがあるのは当然なんだが、いちいちケチつけるのがウザイ

 

18: 2016/06/22(水) 17:40:32.27 ID:I38DRzrQ0
リア充アピールいいね
俺もやってみたい

 

28: 2016/06/22(水) 17:42:34.22 ID:qRJua9Tg0
あれは同窓生や昔の同僚と連絡を取り合うツールに過ぎない。

 

30: 2016/06/22(水) 17:43:02.76 ID:ti9AMRlU0
つかFB必死な奴はどいつも痛いアホばかり
ネタ探しで1日を費やし
結局、食いモンのせてるだけw

 

31: 2016/06/22(水) 17:43:17.29 ID:BcMgbPU00
実名出してるから政治的な事や本音も言いづらいしリア充アピールくらいしかやる事ねーんだよね
おれも何食ったかをたまに書き込む程度のくだらねえもんに使ってるわ

 

33: 2016/06/22(水) 17:43:18.47 ID:6eIoDFxi0

しかしおかしあなぁ、
オッサンの多趣味とか無駄遣いとかスポーツカー、バイク、グルメ、海外旅行、マリンスポーツは、すでに若者離れているし若者は興味すらないはずだから、目に入らないし、羨ましがることもないし、目障りにすらならないはずなんだがw

なんでだ?
(´・_・`)

 

584: 2016/06/22(水) 19:14:16.86 ID:ElUHUAd20
>>33
若い奴だってお金持てばそうなるよw
親世代の何に使った自慢が面白くないのは学生のうちは当然だと思うけどな

 

35: 2016/06/22(水) 17:43:32.19 ID:y9MNnLZg0
なんとなくだけどリア充って言葉は若者に対して使う印象
中高年になんか合わないw

 

38: 2016/06/22(水) 17:43:37.90 ID:DRPvTbUt0
見なきゃ良いのに見てイライラするバカ共のツールてイメージwww

 

40: 2016/06/22(水) 17:44:05.53 ID:j8PIQWIn0
どうでもいい日常を他人に発信するのもどうかと思うし、非日常は自慢と取られかねないし、
時事ネタの議論にも向かないので、友人の生存確認しつつたまにコメント書く程度。
いいねはしない。

 

47: 2016/06/22(水) 17:45:40.38 ID:cbb5AUtm0

自分で考案した料理をクックパッドで紹介したい、
とかならともかく、
レストランで客として食っただけの物を紹介して、
自己表現した気分になれる時点で、人として終っている。

間もなく、仏壇や墓の豪華さを自慢する
ネクスト・フェーズに突入するな。

 

49: 2016/06/22(水) 17:46:03.08 ID:xAtrDCts0

うちの母親がFBやってて海外旅行の写真をおもいっきり載せてるw
もろ記事の中の中高年じゃねーかwww

見て見てって言われたので、FBなんてきもいもんやってねーわ!!
って言い返してやったwww

 

50: 2016/06/22(水) 17:46:04.92 ID:b7GocrNl0
そりゃな
毎日学校で合ってる友達同士でfacebookやっても意味ないから
今は疎遠になった同級生やら懐かしい人同士でつながりあうのがfacebookの目的だし
大人にならないとつかわんSNSでしょそもそも

 

52: 2016/06/22(水) 17:46:48.34 ID:9ZtysXNv0
本当にわかってる連中はこんなの一切利用しないから
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466584287/0-

コメント

タイトルとURLをコピーしました