1: 2017/05/25(木) 18:07:44.50 ID:CAP_USER9
いわゆるワンセグの機能が付いた携帯電話を所持することでNHKの放送受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた裁判で、水戸地方裁判所は「ワンセグの携帯電話を持っていることは受信設備の設置にあたる」として契約義務があるという判決を言い渡しました。
NHKは「NHKの放送を受信できる設備を設置した人は放送受信契約をしなければならない」と定めた放送法に基づいて、テレビを所有せず、ワンセグの機能が付いた携帯電話を所持している人についても、受信契約の締結と放送受信料の支払いを求めています。
茨城県の男性は「ワンセグの携帯電話は携帯するものであり、一定の場所に置いて使用するものではないから受信契約を結ぶ義務はない」と主張し、支払い済みの受信料の返還を求めてNHKを訴えていました。
判決で、水戸地方裁判所の河田泰常裁判長は「放送法の『設置』とは受信設備を使用できる状態におくことで『携帯』という概念も含むと解釈するのが妥当であり、契約義務があった」と述べて訴えを退けました。
ワンセグの携帯電話の受信契約をめぐっては去年8月、さいたま地方裁判所が「携帯電話を持つことは受信設備の設置にはあたらず契約義務はない」という判断を示し、NHKが控訴しています。
25日の判決について原告の男性は「判決は不当だと感じている。ただちに控訴したい」としています。
NHKは「妥当な判決と受け止めています」とコメントしています。
5月25日 17時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170525/k10010994771000.html
4: 2017/05/25(木) 18:09:31.95 ID:v9Ma6f720
NHK受信料取ってその上有料配信とかしてるからな
受信料払ってるやつには無料でコンテンツ提供しろよ
受信料払ってるやつには無料でコンテンツ提供しろよ
86: 2017/05/25(木) 18:57:29.99 ID:mybnPW0w0
>>4
受信料で製作した番組のDVD作品の収益は電通と共同で作った外部子会社に飛ばしてるしな。
受信料で製作した番組のDVD作品の収益は電通と共同で作った外部子会社に飛ばしてるしな。
8: 2017/05/25(木) 18:11:46.57 ID:QZkuOQ2/0
とりあえず持ってないといえばおk。
ワンセグついてないスマホだって今はいっぱいあるし。
どうしてもっていうなら令状持ってこいでおk。
ワンセグついてないスマホだって今はいっぱいあるし。
どうしてもっていうなら令状持ってこいでおk。
10: 2017/05/25(木) 18:13:02.29 ID:Sl9ZguNO0
ワンセグなんか使うやついんの?
使わんから最初についてたアンテナ捨てるから払いたくない
それかワンセグ廃止でいいよ
それかテレビでもなんでも買った時にNHKフィルターつけりゃいい
勝手に映しといて払えとかアホすぎる
カスラックは音楽を衰退させNHKはテレビを衰退させてるといい加減自覚しろ
使わんから最初についてたアンテナ捨てるから払いたくない
それかワンセグ廃止でいいよ
それかテレビでもなんでも買った時にNHKフィルターつけりゃいい
勝手に映しといて払えとかアホすぎる
カスラックは音楽を衰退させNHKはテレビを衰退させてるといい加減自覚しろ
13: 2017/05/25(木) 18:15:04.63 ID:CGZ8+i110
まぁ地裁だからなw
地裁ってろくな裁判官いないもんな
地裁ってろくな裁判官いないもんな
14: 2017/05/25(木) 18:15:24.15 ID:AYAjpWXT0
電波の悪いところでも契約しないといけないのか?
53: 2017/05/25(木) 18:35:30.24 ID:XoXkaK6y0
>>14
当然だろ
見れないのはお前の自己責任
受信料の支払い義務に見れる見れないは関係ない
当然だろ
見れないのはお前の自己責任
受信料の支払い義務に見れる見れないは関係ない
17: 2017/05/25(木) 18:16:15.17 ID:yJDwf+3p0
言葉の解釈より装置持っただけで金取る放送法が正しいか裁判しろ
18: 2017/05/25(木) 18:17:40.44 ID:YkGIu7VP0
放送法に拠れば日本全国遍なく受信出来なければならいとある。
という事は、NHKは日本全国いかなる場所でもワンセグを受信出来る環境を整える必要があるんだけどな。
でないと放送法違反ですよ。
という事は、NHKは日本全国いかなる場所でもワンセグを受信出来る環境を整える必要があるんだけどな。
でないと放送法違反ですよ。
21: 2017/05/25(木) 18:19:42.60 ID:nNqytGqF0
外国製のスマホだらけになりそう
22: 2017/05/25(木) 18:19:59.54 ID:+HarIHP90
日本のスマホメーカーは全面的に撤退
お財布とワンセグだけが海外との差別化だったのに
お財布とワンセグだけが海外との差別化だったのに
23: 2017/05/25(木) 18:20:22.25 ID:QZkuOQ2/0
元々大手キャリアからの端末がワンセグとかついてるのって、これが目的だろうなとは思ってた。
でも今はシムフリが充実してるからいい。
ワンセグついてるのなんてほぼないし。
ついてなければ払う義務ないんだろ?
でも今はシムフリが充実してるからいい。
ワンセグついてるのなんてほぼないし。
ついてなければ払う義務ないんだろ?
26: 2017/05/25(木) 18:21:34.20 ID:YkGIu7VP0
>>23
NHK「ネット配信するから払ってね^^」
NHK「ネット配信するから払ってね^^」
24: 2017/05/25(木) 18:21:02.76 ID:Xq83d3630
アイポン大勝利
27: 2017/05/25(木) 18:21:36.64 ID:4+bT7Z/30
はやく民営化してくれねえかなーー
28: 2017/05/25(木) 18:21:56.66 ID:yLDgCxBy0
NHKの高い支払い率って嘘だと今分かった
事業所契約を世帯に入れてるんだ
ずっとおかしいと思ってたんだ
俺たちがNHKに払うわけないからなw
事業所契約を世帯に入れてるんだ
ずっとおかしいと思ってたんだ
俺たちがNHKに払うわけないからなw
43: 2017/05/25(木) 18:30:50.28 ID:KJDha4Ge0
アンテナ折ればええの?
51: 2017/05/25(木) 18:35:06.81 ID:mr1n3m7i0
>>43
わざわざ折らなくてもまともに映らないんだから職員呼び出せばいいんだよ
「金取るのならどうにかしろ」って
わざわざ折らなくてもまともに映らないんだから職員呼び出せばいいんだよ
「金取るのならどうにかしろ」って
45: 2017/05/25(木) 18:31:31.97 ID:5bLrwEZD0
こんな凶悪なヤクザいるんか 放送なんて民放どころか素人でもできる世の中になったのに
50: 2017/05/25(木) 18:34:58.52 ID:udOpJl/c0
既得権益を固辞して滅びればいい。
国営放送でも無いし、無くなっても困らない。
国営放送でも無いし、無くなっても困らない。
【テレビ】ワンセグ携帯はNHK受信契約結ぶ義務あり 水戸地裁
コメント