ここ数日、全国各地の空で奇妙な形の雲が多数観察され、ツイッターなどを通じて拡散、注意を呼びかける声が上がりはじめている。というのも、それと同様の奇妙な雲が、あの阪神・淡路大震災や東日本大震災の前後にも目撃されていたのだ。首都直下型地震や南海トラフ巨大地震について、複数の科学者が「いつ起きても不思議ではない」と指摘していることは周知の事実だが、とうとう“その時”が目前に迫っているということなのだろうか?
鬱田イキル @utuda
阪神大震災の時の地震雲らしい
2枚目が昨日の尼崎の雲だって・・・
マンションから避難しとくか迷う
やばい地震雲が確認された念のため京阪神地区の人は地震に注意せよ
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489340532/
2017年3月13日 06:03
情報速報ドットコム @kennkou1
兵庫県の尼崎市で竜巻型の地震雲を発見したと話題になっています。この竜巻型地震雲は12日夕方に撮影された物で、複数のネットユーザーが同じような形の雲を見たと証言。阪神淡路大震災前と類似も。
2017年3月13日 18:52

yuki @yuki20030319
お母さんがやばいから撮ったって
地震雲に似てるとかまじやばい
2017年3月12日 19:15
■決して軽視するな! 「地震雲」はある!
まず、今回の空の異変について考察を進める前に、「地震雲」についての基礎知識をもう一度確認しておこう。
巨大地震の前後に、自然界でさまざまな異変が見られることは、古くから指摘されてきたことである。奇妙な形の雲のほかにも、火山活動の活発化、陸上動物や海洋生物の異常行動、謎の発光体や光の柱、見慣れない虹(日暈・環水平アーク・白虹など)、さらに人々の頭痛や耳鳴り、予知夢などあらゆる「宏観異常現象」が報告されているのだ。とりわけ地震雲は人々が目撃しやすい異変であり、他の宏観異常現象と比べて報告例も格段に多く、その特徴は、概ね以下のように集約できる。
・ 低高度に発生する
・ 風に流されず、長時間消えない
・ 地震の規模にかかわらず発生する
・ 形状は「筋状」「洗濯板状」「波紋状」「放射状」「弓状」など多岐にわたる
つまり、空を見上げたあなたが「何やら見慣れない形の雲がある」と感じ、それが低空でしばらく観察できた場合には、地震雲である可能性が高いというわけだ。
地震雲を含む宏観異常現象について、地殻の変動によって放出されるパルス電磁波の影響ではないかと指摘する説はあるものの、依然として因果関係が証明された例はない。そのため、とかく宏観異常現象を「オカルト的なもの」として一笑に付す風潮も一部で見られるが、それは間違いだ。多くの人々が、巨大地震の発生前に、異変を目撃したり感じ取っていることは紛れもない事実。中国などは、国家レベルで宏観異常現象の解明に心血を注いでいるほどだ。現代の科学で解明することができないからといって軽視する姿勢こそ、被害拡大につながる危険に満ちた愚行といえる。

一週間前の神戸上空で同じものが撮影されてる
昔の人は龍が登ったみたいに例えてそう
強烈な大気重力波とかそんなの予想したのにあほくさ
地震の前駆事象として岩盤がずれたりして静電気の強力なやつが起きて雲とかラジオの電波とかが干渉を
受けるっていうメカニズムなんだろうから地震雲の存在も電波のノイズも信じるけど、地震との因果関係が
確定してないものまでむやみやたらに地震雲呼ばわりするやつらはキチガイにしか見えない
っていうかまたトカナかよ死ね
それでこの雲は結局何なんだ?
前には大量のイオンが地下から噴出す。それによって雲に大きな
影響を与える。
地震雲は
プラズマが発生しオーロラのように光が空気に触れ水蒸気に変わる
金属加工や岩石を割った時にでる臭いが街に漂ったら要注意
これは雲の先端から終りまで太さが違う
飛行機雲の特徴かな
地震雲より「臭い」が重要
必ず見たこともないような雲出現する。
地震多発地帯でよくみれるって事は地震雲で間違いなさそうやな
地震発生地点の上空にできる
ちょっと太めの飛行機雲かと思ってた。
つまり、仮に本当に来るとしても、南海トラフや東北以外のどこかってことだな。
こういうの信じてる奴ってTVとか村上春樹とか大好きそう
数年以内に関東で大地震起きるって確定してるのに
まだ東京にいる奴とかなんなんだろ
自分だけは大丈夫とか思ってんのかな?
まあ2、3万人は死ぬだろうね
こういうデタラメで不安を煽ってもいいわけ?
コメント