
「なんか6年前思い出す」 3.11直前の東北地震にネット騒然
2017年2月28日16時49分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード(M)5.6の地震が発生し、宮城県岩沼市や福島県相馬市などで震度5弱の揺れを観測した。
東日本大震災が起きた3月11日を目前に控えた時期だったこともあってか、ネットでは「どきっとした」などと驚きの声が寄せられた。
東北新幹線が一時停電
気象庁によると、震源地は福島県沖で震源の深さは約50キロ。宮城県岩沼市や福島県相馬市、楢葉町、双葉町で震度5弱を観測した。この地震による津波の心配はないという。
東北新幹線は一時停電、福島県の新白河駅と宮城県の古川駅の間で上下線とも運転を見合わせていたが、ほどなく運転を再開している。一方、東北本線は16時49分頃から、仙台~福島駅間の上下線で運転を見合わせた。
福島県沖を震源とする地震は2月26日夜にも起こったばかり。加えて、東日本大震災の発生日が直前に迫っていたこともあり、ツイッターでは
“「6年前の311直前も、よく揺れていた。なんだか、とっても不安」
「なんか6年前思い出す」
「大きめの地震が来るたび 津波と原発心配する」
「どきっとした…」
と不安の声が相次いだ。
ぶっちゃけて正直、熊本でもまた大きいのが来そうな気配と予感がしている
最近また地震が頻発している感がある
@熊本市住み
そろそろ南海トラフでしょ
東南海
東海
阪神も熊本も新潟も突然来た。
その理屈だとまさに四国あたりがヤバそうなんだよね
3.11はこんなに連続してるから、大きいの来ないと思われた
こないだあったじゃん。
去年の11月13日にM7.8とM6.2の二連発。
結婚なんて更々するつもりなかったのに311後に結婚しようと覚悟決めて今じゃ子供までいる
引きこもりだった従兄も311の直後から働き出したわ
ああいうのがあると人間らしくなるな
>>20
311当時東京に住んでたんだけど、原発がいよいよ危ないという報道でテレビが大騒ぎになっている時に
アパートの隣に住んでる今まで一言も喋った事がない若いOLさんが「一緒にテレビ見ませんか?」
と尋ねてきたの思い出した。
まあ、何するでもなく二人でコタツに入って、酷くなる一方のテレビを見てただけだけど。
その後も付き合うとかもなかった。
地震前はWi-Fiの接続の調子が良くなくなるんだよな、今日も調子が悪くまだ直って無い
俺もおんなじような症状出てたわ ルーター再起動したら直ったけど
また調子悪くなったら地震を気にしてみるわ
二週間前、帰宅したらWifi何故か切れてたな
今日は職場のWifiがいきなり切れたし
めったに切れないから最近調子悪いんかな
家の電子レンジ使うと、その間はWi-Fiは使えなくなる
つまり、電磁波が邪魔してる。
つまり、来るね。
もともと多いよ
定期的に津波で壊滅してる
さすがに前回の大震災は千年に一回クラスだったらしいけど
一応ね
とか言い出しそう
今度は一万年に一度ですか??
東京あたりに来たら面白い。
日本列島は地震の活動期に入った
もう日本列島のどこにも
安全な場所は無いよ
コメント