福島第一 廃炉計画で初めて「石棺」に言及 核燃料を取り出すことが大前提としたうえで選択の余地を残す

1: 2016/07/13(水) 17:42:03.74 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15074)

sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif
東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向けた技術的方針を決める国の専門機関は、これまでの計画を一部見直し、事故で溶け落ちた核燃料を取り出すことがあくまで大前提としたうえで、
核燃料を建屋内で閉じ込める「石棺」と呼ばれる方法についても選択の余地を残した初めての計画を示しました。

福島第一原発の廃炉に向けた「戦略プラン」と呼ばれる技術的な計画について、「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」は、現場の調査状況などに応じて毎年見直しを行っていて、ことしの改訂版が13日公表されました。

この中で、事故で溶け落ちた核燃料をどう取り出すかについては、1号機から3号機までで状況が大きく異なる可能性があることから、核燃料の上まで水を張って放射線を遮る「冠水工法」という方法や、
水を張らない「気中工法」という方法を状況に応じて組み合わせるとしています。

そのうえで、旧ソビエトのチェルノブイリ原発で採用された核燃料を取り出さずに建屋の中に閉じ込める「石棺」と呼ばれる方法に初めて触れ、石棺では長期にわたる安全管理は困難で
核燃料を取り出すことが大前提としたうえで、「今後明らかになる内部状況に応じて、柔軟に見直しを図ることが適切である」と選択の余地を残しています。
そして「長期的な責任継承に関する不確実性や世代間での安易な先送り等に対する懸念を十分に踏まえることが求められる」としています。

国や東京電力は、核燃料をどう取り出すかについて来年の夏頃までに方針を決め、平成33年までに1号機から3号機までのいずれかで取り出しを始めるとしています。

「石棺は念頭にない」
東京電力福島第一原発がある福島県大熊町の渡辺利綱町長は「初めて聞くことで内容は精査したいが、国や電気事業者の責任で最終処分場を県外に確保するというのが約束なので、
しっかり守ってもらいたい」と話しました。

双葉町の伊澤史朗町長は「われわれとすれば当然燃料を取り出しての収束を期待しているし、石棺にするのは全然念頭にない。燃料を取り出して収束する取り組みをもっと進めてほしい」と話しました。

浪江町の馬場有町長は「今、取り出しをするためにいろいろな研究をやっているのだろうから、石棺などということはあってはならず、そんな結論では理解できない。
30年かけても40年かけてもやるんだということだったのでわれわれは信じるしかないし、初志貫徹でやってもらうしかない」と話しました。

南相馬市の桜井勝延市長は「廃炉がこれから続いて行くなかで、当初から言われていた県外処分が守られるよう国や東電に約束させなければいけない。
そうでなければ安心して帰還なんてできるはずがない。石棺ということばが出てくること自体、技術が確立されていないことの証しだと思うし、そんなことばを軽々しく出すべきでない」と話しました。

放射性廃棄物「県外で処分を」
福島県と福島第一原発周辺の13市町村長による会議は、13日の会合で、溶け落ちた核燃料を含む放射性廃棄物について、県外で適切に処分することを国に要望することを決めました。

要望は、大熊町の渡辺利綱町長が提案し、福島の復興再生や住民の帰還が進む中、将来に向けて更なる負担を強いることがないよう国の責任で確実に議論を進めることを求めています。

渡辺町長は「国や電気事業者の責任で、最終処分場を県外に確保するというのが約束なので、しっかり守ってもらいたい」と話しました。

福島第一 廃炉計画で初めて「石棺」に言及 | NHKニュース 7月13日 16時44分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010594121000.html

4: 2016/07/13(水) 17:45:53.06 ID:Ezi1sp3K0
石棺しちゃうと廃炉ビジネスの輸出が頓挫しちゃうからなあ

 

5: 2016/07/13(水) 17:46:23.43 ID:qA5udy/m0
なんかこういう事実を直視せず
合理的判断を下せないのは、
日本の悪いとこだな。

 

6: 2016/07/13(水) 17:46:25.07 ID:wJFwX9Bo0
地中に溶け込んでんのに地上に蓋したって意味ないもんな

 

10: 2016/07/13(水) 17:50:00.75 ID:ZfezH05G0
あんだけ汚染されてたらなぁ
そうなるのも当たり前

 

12: 2016/07/13(水) 17:50:37.34 ID:nfoD2ceR0

核燃料を取り出すことが大前提

その辺の草食べることが前提のジンギスカン作戦を思い起こさせるなぁ・・

 

14: 2016/07/13(水) 17:50:59.12 ID:WQWzvzqp0
凍水壁とはなんだったのか

 

145: 2016/07/14(木) 00:07:47.02 ID:peT0Hxci0
>>14
無理、無駄、馬鹿

 

15: 2016/07/13(水) 17:51:47.08 ID:nLTko0X70

まず何処にあるのかが問題よのう

そして、水没せずにかけ流しで冷やされてた場合、
こりゃあ手の打ちようがないよ?

周囲を掘削してプール状に囲って水没させるのも真下が止水できるとは限らんし…

 

16: 2016/07/13(水) 17:52:04.18 ID:jJ2AjR5h0
ロボットすら市ぬ状況なのに

 

19: 2016/07/13(水) 17:52:38.55 ID:C8CgwPjb0

事 実 上  お 手 上 げ 宣 言・・・・・・・・・・・もう 5年前に 分かってました。

ってこと。

あらゆる廃炉作業が 全滅して そのまま 埋めて固める・・・・・・・・・これが安倍晋三と盗電。

 

23: 2016/07/13(水) 17:55:12.54 ID:Udw/XGir0
はじめから小出さんの言うとおりに石棺にすればヨカッタのに
東電のエゴで何万人が吸っちゃったんだろう・・・・・放射性物質

 

25: 2016/07/13(水) 17:56:21.79 ID:CHigowHD0
石棺できねーだろ
水がとまってねーだろ
まーたナナメ上語りやがって

 

26: 2016/07/13(水) 17:56:31.08 ID:esRnv26A0
現状お手上げってことです

 

28: 2016/07/13(水) 17:57:25.96 ID:PWt35Lq20
江戸時代にあっさり利根川の向き変えられたのに比べると
ほんと現代人ってノロマだよな

 

151: 2016/07/14(木) 01:59:34.36 ID:NCaoypeM0
>>28
60年かかっているけどなw

 

29: 2016/07/13(水) 17:57:31.27 ID:ewBnfgU/0
ロボット使って石棺設置がもっとも現実的な方法でないの

 

30: 2016/07/13(水) 17:58:52.44 ID:nLTko0X70
>>29
放射線舐めんな、ロボットが死ぬんだ

 

33: 2016/07/13(水) 18:01:14.24 ID:OQGvzTa+0
地上の石棺はともかく
地下を掘って原発全体をコンクリートの箱で覆ってしまうのは悪くないと思う
廃炉過程で役立つ

 

39: 2016/07/13(水) 18:07:16.25 ID:sSkIwGux0
5年も経ってからやってどうすんだ
拡散し終わるのを待ってたんか?

 

54: 2016/07/13(水) 18:14:21.80 ID:RzeqbMcl0
>>39
十分冷えてから取り出すってのは当然の事だが・・・

 

42: 2016/07/13(水) 18:09:21.41 ID:zKspWGsO0
本当にバカしかいないのな
溶け落ちた燃料を回収するなどという馬鹿げた計画をでっち上げやがって
最初から放置しとけばいいんだよ
数十万年後に片付ければ何も問題無いだろ

 

【社会】福島第一 廃炉計画で初めて「石棺」に言及 核燃料を取り出すことが大前提としたうえで選択の余地を残す

コメント

タイトルとURLをコピーしました