除染ロボットが苦戦。福島第一原発、建屋内で不具合対応できず 「5年たっても現場で使えるレベルにない」

1: 2016/07/03(日) 17:19:58.93 
除染ロボットの苦戦。福島第一原発、建屋内で不具合対応できず ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
廃炉に向けて除染ロボットの苦戦が続いている。東京電力福島第一原子力発電所の建屋内の除染が思うように進んでいない。ロボットを現場で試すと新たな課題が噴出し、技術者は頭を抱える。現状はまだ、ロボットに必...

廃炉に向けて除染ロボットの苦戦が続いている。東京電力福島第一原子力発電所の建屋内の除染が思うように進んでいない。
ロボットを現場で試すと新たな課題が噴出し、技術者は頭を抱える。現状はまだ、ロボットに必要な機能を検証する
ステージで留まっている。除染は今後40年間、廃炉を進める限り続く作業だ。工程が進むごとに人間の入れるエリアを広げる必要がある。技術開発の阻害要因を探った。

「5年もたって何をやっているんだ」

「5年もたって何をやっているんだ」―。国際廃炉研究開発機構(IRID)の技術委員会で淺間一委員(東京大学教授)は一喝した
。「ロボットが現場で使えるレベルにない。こんな結果はとても成功とはいえない」と評価は厳しい
。IRIDは東京電力や東芝、日立GEニュークリア・エナジー、三菱重工業などが加入。原子力関連の技術者が集まり、廃炉に向けた技術を開発している。

東電は2016年1月、3号機に高所除染用のドライアイスブラストロボを試験投入した。ドライアイスの粒子を吹き付け天井や
壁表面の汚れを削り取る。だが、除染作業中にノズルが詰まってしまった。試験中に解消できず、
目標だった表面放射線量の5分の1低減は1度しか成功しなかった。原因は流路が結露して、凍り付いてしまったことと推定している。

30センチメートル四方の除染作業に40―60分もの時間を要し、搬入など前後の作業を含めると1日仕事になった
3号機建屋1階の天井は900平方メートルあるため、仮にドライアイスブラストで全面を除染するには除染作業に1万時間はかかる計算になる。

現場で試行錯誤ができない
除染ロボットが苦戦するのは、現場で試行錯誤ができないためだ。現場の優先課題は使用済み燃料プールに残った
燃料の取り出しだ。原子炉建屋のオペレーションフロアで作業している間は下の階で作業できない。
除染ロボを開発してから現場に入れるまで、他の工事との日程調整に2カ月を要した。
IRIDの小代宗謙主任研究員は「除染ロボは深夜2時に準備を始めて、作業を終えて朝8時には現場を明け渡す必要があった」と振り返る。
また一度、原子炉建屋に投入したロボットは汚染されてしまい、発電所の敷地から外に出せない。
小代研究員は「ロボットを現場で使い切る感覚で運用する」と説明する。

一般にロボットは現場で使いながら一つひとつ不具合をつぶしていく。除染ロボは現場投入で課題が判明しても、
訓練用施設に戻って改良できなかった。これでは一発勝負を繰り返すことになる。
改善の兆しはある。東電福島第一廃炉推進カンパニーの増田尚宏プレジデントは「除染などの対策が進み、作業環境は目に見えて良くなった」という。

敷地の9割は全面マスクでなく、使い捨ての防じんマスクですむようになった。発電所の敷地内でもロボットを改良する環境は整いつつある。
淺間委員は「廃炉が進むほど人が作業すべきエリアは増え、除染が必要になる。
除染ロボは機能検証ステージから早く抜け出し、現場効率を高めるステージに進まなければならない」と指摘する。
(文=小寺貴之)

2: 2016/07/03(日) 17:23:05.23 ID:V/yRWMik
無駄なことやっていないで
早く石棺にして最終処分だな

 

8: 2016/07/03(日) 17:28:30.07 ID:JBqhXTUX

ロボット大国とは名ばかりだなw

既にゴールドタイタンぐらい出来てるもんだと思ってたよ。

 

16: 2016/07/03(日) 17:35:53.75 ID:pcIDLl5o
金をかけていないのかな。
本気出したら現地と同じサイズの実験場作って設計図や写真から再現環境つくって、
擬似的なジャミングとかやりながら、ロボット何台か作って実験してから現場投入でしょう。

 

17: 2016/07/03(日) 17:36:57.07 ID:yqhAxOhh
これが現実wwwwwwwwwwwwwwwww

 

18: 2016/07/03(日) 17:37:00.86 ID:BIyfYuaj
所詮、大手ゼネコン体質の企業が主導しているからこうなる
真面目に疑似コース作ってコンペしてみろ
競技化して一般公募して競わせた方が効率いい

 

21: 2016/07/03(日) 17:41:16.52 ID:JBqhXTUX

>>18
それこそ課題別に競技を別けて世界大会化するとか幾らでもやり様はあるのになw

自分達で開発するより、世界中の開発者に競わせた方が圧倒的に速い。

 

19: 2016/07/03(日) 17:38:48.61 ID:TF376GBb
ロボットも強烈な放射線で放射性廃棄物化してるからロボットを投入して失敗
すればするだけ放射性廃棄物が増える。

 

20: 2016/07/03(日) 17:41:13.47 ID:2ngTkx3y
懸賞金かけて世界中でロボット開発させれば良いのに。決勝は実地で実際に除染させてみてより効果のあった方が優勝とか。

 

85: 2016/07/03(日) 18:21:58.93 ID:ePR00WiR

>>20
ほんとそれ
地味だけど大事な技術が評価されないからやる気が出ない

今回だって詰まらないノズルが重要だけど、そこに才能と時間を費やしても当たり前に思われて成果にならない

地味だが失敗しない技術に価値出るルールにしないとだめだ

 

29: 2016/07/03(日) 17:43:52.34 ID:+yuDyXvt
現場で試行錯誤ができない――という要因は大きい
この人たちにできない――ということは
世界中の誰にもできないということでもある

 

31: 2016/07/03(日) 17:45:44.84 ID:TF376GBb
こういったオーダーメイド仕事は近代的労働者や近代的技術者にはムリw

 

35: 2016/07/03(日) 17:47:54.45 ID:MQVSVb28
密室で業者選定から始めてるからクソしかできないのだろうな
税金泥棒のクソどもめ

 

36: 2016/07/03(日) 17:48:18.70 ID:HNQw0oka
俺に一億円をくれ
炉心でも特攻してやるよ

 

42: 2016/07/03(日) 17:50:33.11 ID:yqhAxOhh
>>36
国産バイオロボ1号かwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

45: 2016/07/03(日) 17:51:43.68 ID:HGaEVC1V
>>36
たぶん10秒ぐらいで倒れる 死体もそのまま

 

66: 2016/07/03(日) 18:02:25.67 ID:59e9zw/Y
>>45
チェルノブイリだと、突入して死んだ作業員の遺体を取りにいけず
そのまま石棺で埋めちゃってるんだよな。

 

59: 2016/07/03(日) 17:59:02.21 ID:aUXSYhrS
がんばってくれ、としか言えない
【ロボ】除染ロボットが苦戦。福島第一原発、建屋内で不具合対応できず 「5年たっても現場で使えるレベルにない」

コメント

タイトルとURLをコピーしました