1: 2016/11/27(日) 20:58:55.20 ID:NbcgFuoj0
普代水門は普代浜と普代川の間に立ち、東日本大震災の津波被害を最小限に留めた
「奇跡の水門」とよばれています。
水門と防波堤の高さは15.5メートル。間近で見ると、その高さを感じます。
この水門は、元普代村長である故・和村幸得(わむらこうとく)さんの
防災に対する熱意により建てられたもの。
この水門・防波堤の建設費は約36億円。
巨額の出費で建設前には「高さを抑えよう」という声もありましたが
「二度あったことは、三度あってはならない」と和村元村長は決して譲らず
県や村議を粘りつよく説得し事業認定までこぎつけました。
普代水門の隣には、この先見の明に村民一同心から感謝の意を表し、この教訓を風化させず
後世まで受けつぐことを誓い、顕彰碑が建てられています。
そして、こちらは普代水門建立時に作られた記念碑です。
記念碑の裏には明治・昭和の津波災害記録が記載されています。
普代水門は、普代村をこれからも守っていく象徴と
先人への感謝の思いを表し、後世に語り継ぐことを固く誓う想いを感じる場所です。
普代水門
住所 普代村第14地割
2: 2016/11/27(日) 20:59:18.17 ID:NbcgFuoj0
お前らちゃんと逃げろよな
67: 2016/11/27(日) 21:52:46.02 ID:5HLHoICh0
>>24
みなとみらいは安全なんだな。
根岸線のあたりまで平地っぽいのに不思議だな。
67: 2016/11/27(日) 21:52:46.02 ID:5HLHoICh0
>>2
311の時、金沢文庫付近だったかどこだか忘れたけど、
横浜の手前まで津波来ただろ。
137: 2016/11/28(月) 00:18:09.15 ID:0RwxiJpW0
俺も関内周辺>>2を見るとマンションに津波来るわ。。。
どれくらにの高さなんだろ
3: 2016/11/27(日) 21:00:47.45 ID:ZIqQjD1N0
普段からヤバイからへーきへーき
6: 2016/11/27(日) 21:02:11.49 ID:D0qQBTna0
東京は千葉、神奈川という天然の堤防に守られているからな。
10: 2016/11/27(日) 21:07:16.68 ID:NbcgFuoj0
>>6
東京は水門があるからね
12: 2016/11/27(日) 21:09:18.91 ID:/ZaOlzD50
>>6ー8
東京湾沿岸は、江戸時代から大水害が多い。
つまり、東京湾にも、巨大津波がくるということだ。
ということで、
東京湾沿岸は、東日本大震災に
速やかに、誘発される、
関東地方太平洋沿岸巨大地震での
7: 2016/11/27(日) 21:04:45.80 ID:/nbAEbvw0
浜は海のすぐ後ろに山があるからな
逃げ場所には事欠かん
8: 2016/11/27(日) 21:05:20.26 ID:Bb4Nd+fm0
みなとみらい津波には強い?
液状化とかどうだろう?
9: 2016/11/27(日) 21:07:03.14 ID:NbcgFuoj0
>>8
新しい埋め立て地は液状化しないらしい
みなとみらいが新しいかはしらん
15: 2016/11/27(日) 21:10:08.28 ID:3jFuP0Jl0
>>8
液状化対策してあって液状化には強いよ
17: 2016/11/27(日) 21:11:54.81 ID:QUyraOQ+0
>>15
と3.11前まで千葉も同じこと言いいよったとよ?
30: 2016/11/27(日) 21:20:37.43 ID:r/ziltWt0
>>8
3.11の時、帰宅の為みなとみらい通ったけど
大丈夫だったよ。横浜そごうの前の歩道は50㎝くらいマンホール飛び出てたかな。それより大岡川が今にも氾濫しそうだったの覚えてる。
71: 2016/11/27(日) 21:53:33.13 ID:NbcgFuoj0
>>30
それ津波や
津波 横浜 でようつべ検索すると3.11でも割りとやばかったということが分かる
121: 2016/11/27(日) 23:09:06.28 ID:dAFL2TXY0
>>8
東日本大震災のときに避難場所だったパシフィコ横浜に津波がくる恐れがあるという理由で場所変更した
18: 2016/11/27(日) 21:13:06.50 ID:lqMAiSxa0
三浦半島の内側だから、横浜は大丈夫じゃねーの?
鎌倉は大仏まで水がきた実績があるし、街が壊滅するだろうけど。
19: 2016/11/27(日) 21:13:50.03 ID:QUyraOQ+0
>>18
逆だよ内側だから狭まって津波が高くなるんだから
23: 2016/11/27(日) 21:15:27.96 ID:UhtdnqB10
>>19
それは入江みたいに小さいとこだとそうだろうけど、東京湾みたいなデカイとこでその現象起こえるか?
26: 2016/11/27(日) 21:16:21.52 ID:NbcgFuoj0
>>23
横浜は入り江だぞ
42: 2016/11/27(日) 21:28:46.38 ID:3jFuP0Jl0
>>26
台風などの高潮は湾奥は危ない例有明海や大阪湾
東京湾は津波ではどうかな湾の入り口せまいから
48: 2016/11/27(日) 21:31:54.30 ID:NbcgFuoj0
>>42
確かに東京湾は外洋と比べたら津波低いけど来なくはないぞ
57: 2016/11/27(日) 21:41:53.47 ID:3jFuP0Jl0
>>48
津波が来ないとかだれも書いていないけど w
まして高くないとか一言も書いていない w
76: 2016/11/27(日) 22:02:20.83 ID:YnsQZXC40
>>48
東京湾は最大5mくらいの予想は出てるね
海が浅いのと入り口がせまいので、それ以上にはなりにくいということらしいけど
過去の実績から、信用していいものかどうかw
まあ下町と、川の両岸はあきらめろんw
67: 2016/11/27(日) 21:52:46.02 ID:5HLHoICh0
>>24
みなとみらいは安全なんだな。
根岸線のあたりまで平地っぽいのに不思議だな。
33: 2016/11/27(日) 21:23:26.65 ID:NbcgFuoj0
53: 2016/11/27(日) 21:34:37.96 ID:UNzsOsGa0
>>33
それ津波の河川遡上や地盤の隆起・沈降を考慮してない気がする
35: 2016/11/27(日) 21:26:01.42 ID:NbcgFuoj0
黄色が大体浸水50~1.5m
google mapのストリートビューで見ると岸壁の高さが1.5mくらい
ちなみに津波の想定高さは3.7~3.9m
36: 2016/11/27(日) 21:26:09.50 ID:yzoZGwzv0
横浜が過去に津波で大きな被害を受けたなんて
そんな記録ないだろ?
てことはまず津波で被害を受けるってことはありえない
歴史から学びましょうね
39: 2016/11/27(日) 21:27:24.57 ID:NbcgFuoj0
>>36
横浜は江戸時代の終わりまでは証拠に残るような都市じゃなかったからな
46: 2016/11/27(日) 21:30:42.54 ID:ogVS4jRuO
>>39
明治まで人口200人くらいの寒村だったらしいな
204: 2016/11/29(火) 00:42:51.60 ID:Tqqxf43W0
>>39
今の横浜駅の近辺は神奈川湊や神奈川宿といって
中世から交易で栄えて異国船も来たことあるんやぞ
83: 2016/11/27(日) 22:08:33.68 ID:qO70c2jd0
>>36
ハザードマップ見るとピッタリ旧海岸線だな。ブラタモリ見てると判る。
つまり、開港前は誰も住んでいなく、津波が来ても被害がなかったところに今は都市ができている。
214: 2016/11/29(火) 09:23:10.52 ID:4I5lTO8a0
>>36
今の横浜中心部はほぼ全部埋立地
横浜駅なんて最初は橋の上の駅だった
37: 2016/11/27(日) 21:26:55.61 ID:TxqxYcJB0
鎌倉の市街地ガチでやばいぞ
藤沢とか平塚とかは底辺ばっかだからどうでもよいが
41: 2016/11/27(日) 21:28:09.09 ID:NbcgFuoj0
>>37
鎌倉は何度も津波で洗い流されてるから世界遺産級の建造物が残ってないって聞いたことがある
47: 2016/11/27(日) 21:31:14.61 ID:TxqxYcJB0
>>41
歴史建造物はほとんど山のキワあたりにあるからな
50: 2016/11/27(日) 21:32:26.76 ID:NbcgFuoj0
>>47
そう
平地のものは全部流された
43: 2016/11/27(日) 21:30:02.63 ID:k/UStelF0
関東大震災は相模湾地震だからな
本当にやばいのは伊豆半島だろ
44: 2016/11/27(日) 21:30:03.35 ID:TxqxYcJB0
東京湾内は高い津波は来ないぞ
横浜に来るなら江戸に来ないのはおかしいわけで
来るなら相模湾だろ
あそこはUの字に海を抱えるような構造になってるから津波が高くなる
45: 2016/11/27(日) 21:30:08.92 ID:3jFuP0Jl0
過去に津波被害が酷ければ多分慰霊碑や地名が残るはず
52: 2016/11/27(日) 21:33:29.33 ID:lgaU0iFk0
最大限の津波が来たら、これまで「横浜のチベット」と言われてた瀬谷が横浜の中心になる日が来るのか?
54: 2016/11/27(日) 21:37:15.21 ID:C9vGX+8b0
何気に埼玉南東部もヤバいんだが、あいつら内陸だから何も考えてなさそう。
109: 2016/11/27(日) 22:37:52.47 ID:+l2SkhwI0
>>54
東京が地下だらけだし構造物だらけだから横に広がるから来ても大宮あたりにチャプチャプ
119: 2016/11/27(日) 22:57:42.93 ID:SFNtLufD0
>>109
大宮の標高知ってる?
134: 2016/11/27(日) 23:45:29.14 ID:C9vGX+8b0
>>119
12mくらいだろ。バカにしてる千葉の市川、松戸以下なんだよなあ。
159: 2016/11/28(月) 03:11:21.88 ID:9Lf7q0Wt0
>>119
大宮氷川神社は歴史あるんだよな。そのレベルでは大丈夫なんじゃね?
156: 2016/11/28(月) 02:59:33.79 ID:9Lf7q0Wt0
>>54
埼玉南東部住んでるけど、ここがヤバいなら東京23区壊滅だろ。
158: 2016/11/28(月) 03:04:30.70 ID:9Lf7q0Wt0
>>156
埼玉住んでるけど
一応、勤務地が大田区だから海近くて他人事じゃないんですよね。
58: 2016/11/27(日) 21:43:40.36 ID:2tWMfhgS0
みなとみらいは地盤改良に金かけまくってたから、東日本大震災でも被害ゼロだった
ここをけちると浦安みたいになる
61: 2016/11/27(日) 21:49:04.24 ID:uhxS4/eY0
関東大震災は東京で死者が多かったから津波の話題にならないけど
普通に大津波も起きてるからな
62: 2016/11/27(日) 21:49:22.84 ID:Jy1L1eJZ0
そらそうよ、東海大地震って名古屋より横浜のほうがヤバイんだろ?
63: 2016/11/27(日) 21:51:29.32 ID:9if9Ocy90
そんなもんあえて言う話か
太平洋沿岸ならどこだって津波の心配はある
地震学者の戯言にいちいち過剰反応すんな
コメント