1: 2016/11/19(土) 05:37:24.16
NHKの籾井勝人会長ら執行部がまとめた、来年10月から受信料を
月額50円程度値下げする案について、最高意思決定機関の
経営委員会で反対する委員が多数を占め、見送りとなる公算が大きいことが
18日、関係者の話で分かった。
経営リスクを恐れる経営委側と「余った金は返す」と主張する
執行部の対立で、受信料の在り方が問われそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/11/19/kiji/K20161119013751240.html
3: 2016/11/19(土) 05:39:48.90 ID:JEu+ZxhFM
今時50円じゃガリガリ君も買えないぞ
7: 2016/11/19(土) 05:40:54.98 ID:Ods6Wwyja
どこまでも腐った組織だな
10: 2016/11/19(土) 05:41:59.20 ID:zVutxXM90
経営リスクじゃなくてテメーの給料が減るからだろ
2000万貰ってるしな国民から騙しとった受信料で
2000万貰ってるしな国民から騙しとった受信料で
409: 2016/11/19(土) 08:59:01.90 ID:G+GwEsBj0
>>10
『普通は収入に応じて支出を決める。
だが、我々は支出に応じて収入を決めている。これはおかしな話だ』
ナチスドイツ軍需大臣
ベルリン建設総監
A・シュペーア
14: 2016/11/19(土) 05:43:55.07 ID:+HtOcAyEd
例え半額にしたって国民は納得しないのにNHKのこの感覚w
15: 2016/11/19(土) 05:43:57.49 ID:Ie88H8ut0
たった50円の値下げをとんでもなく重大な検討みたいに議論してさらにそれを反対する奴がごろごろいるなんて狂ってる組織としか
545: 2016/11/19(土) 10:22:00.14 ID:T6poGpZX0
>>15
たった50円でも年間では600円になるからNHKの減収は300億円程度にもなる。
これは抵抗あるだろうな。
たった50円でも年間では600円になるからNHKの減収は300億円程度にもなる。
これは抵抗あるだろうな。
16: 2016/11/19(土) 05:43:58.07 ID:7P+x8tuW0
でも、なんだかんだ言ってもNHKはコマーシャルやらないからなあ。
うるさいコマーシャル見るのが嫌なんだ。いつもリモコンを股間に挟んでおいて、
コマーシャルやると速攻でボリュームゼロ、画面から目を離してんだ。
あんまり民放は見ないけどな。
うるさいコマーシャル見るのが嫌なんだ。いつもリモコンを股間に挟んでおいて、
コマーシャルやると速攻でボリュームゼロ、画面から目を離してんだ。
あんまり民放は見ないけどな。
64: 2016/11/19(土) 06:11:04.63 ID:pBPo6OXJ0
>>16
いま、コマーシャルだらけじゃないですか
自分の番組の宣伝ばっかり延々と
いま、コマーシャルだらけじゃないですか
自分の番組の宣伝ばっかり延々と
633: 2016/11/19(土) 11:34:53.98 ID:V/uFVP3ha
>>64
事件事故絡みでなくてもさり気に社名や商品名を明言するようになって久しいが、制作部門とかにカネ流れてる可能性は無いのかね?
矢鱈とLINE推ししていた時期があったよな?上場前にな。
147: 2016/11/19(土) 06:49:00.86 ID:2ld7MeTja
>>16
自分とこのコマーシャルとステマだらけではないか
自分とこのコマーシャルとステマだらけではないか
737: 2016/11/19(土) 13:08:53.07 ID:M4GhVu3tM
>>16
朝7時前に各社の商品を親切丁寧に宣伝してるよ
商品名が出ないからCM扱いじゃないんだとさ
朝7時前に各社の商品を親切丁寧に宣伝してるよ
商品名が出ないからCM扱いじゃないんだとさ
18: 2016/11/19(土) 05:45:49.82 ID:MiXbt8vY0
NHKの経営リスクってなんだよ
486: 2016/11/19(土) 09:50:09.08 ID:C30mJABt0
>>18
いや、NHK経営委員は大変だと思うよ。
組織下、外注にはずらりと強欲な面々。
そいつらに与えるエサが少しでも足りないと即座に引き摺り下ろされる。
コストカットは絶対に、絶対に出来ないしてはならない至上命題。むしろ増大させ続けなきゃならない。
カネはいくらあっても足りないんだよ。
これを経営リスクと言わず何と言うのか。
22: 2016/11/19(土) 05:48:11.34 ID:ExfsK5Tt0
nhkは解体して民間に売却しろ
ネット時代に、公共放送などイラン
31: 2016/11/19(土) 05:54:22.10 ID:q9XDcpKW0
NHK12人の経営委員


35: 2016/11/19(土) 05:55:19.27 ID:J8nek0cL0
ふざけた団体だな 50円の値下げを反対するってどんな理由だよ。 ろくな仕事も
しないで、高給もらってなにも文句も言えないのか。 政治家は受信料払っているのか
一度調べてみろよ
しないで、高給もらってなにも文句も言えないのか。 政治家は受信料払っているのか
一度調べてみろよ
39: 2016/11/19(土) 05:56:55.11 ID:Vk7l4EcS0
たった50円で猛反対とは終わってるだろ
半額サマーセールにしたって許さねえってのに国民との認識に乖離ありすぎ
半額サマーセールにしたって許さねえってのに国民との認識に乖離ありすぎ
40: 2016/11/19(土) 05:57:16.09 ID:rI8Z/kQrK
受信料で作った番組の円盤を受信料を払った人に高値で売りさばいて二重取りもしてるくせに。
41: 2016/11/19(土) 05:57:51.59 ID:hFbsZj250
NHK経営委員長ともなれば、年間報酬額は3192万円にも上る。委員でも年間報酬約2200万円となっている
コイツラの金のためか?
46: 2016/11/19(土) 06:00:01.80 ID:wujJmcPuM
そもそもこのネット時代にNHKなんて必要ない
全く必要のない組織
全く必要のない組織
51: 2016/11/19(土) 06:04:21.74 ID:KSiVJfeEa
NTT、JR、日本郵政みたいに民営化しろ
コマーシャル無しでおもしろい番組ならみんな見る
コマーシャル無しでおもしろい番組ならみんな見る
58: 2016/11/19(土) 06:06:29.78 ID:U4anlCLQM
もう解体処分にするしかねーな
こいつらに自省という言葉は無いらしい
NHKを解体処分にし余った電波は携帯に廻す
これが国益だ
こいつらに自省という言葉は無いらしい
NHKを解体処分にし余った電波は携帯に廻す
これが国益だ
61: 2016/11/19(土) 06:10:01.47 ID:OQZXvlia0
公共放送の存在意義は分かるし、NHKも必要と思う。
でも今の放送内容は民放と大きな差がなくて無駄が多い。
ドラマやバラエティなんて必要ないし、仮に制作したとしても視聴率なんて関係ないから有名人を使う必要もない。
芸能人のギャラにいくら使ってるんだってんだよ。
でも今の放送内容は民放と大きな差がなくて無駄が多い。
ドラマやバラエティなんて必要ないし、仮に制作したとしても視聴率なんて関係ないから有名人を使う必要もない。
芸能人のギャラにいくら使ってるんだってんだよ。
62: 2016/11/19(土) 06:10:31.79 ID:6qTszXW40
難視聴でのCATV使用時の料金は見直すべき。
本来NHKが負担すべき費用を、視聴者に負担させてるんだから。
受信料を免除するか、CATVの料金をNHKが負担するかでないとおかしい。
本来なら後者。
本来NHKが負担すべき費用を、視聴者に負担させてるんだから。
受信料を免除するか、CATVの料金をNHKが負担するかでないとおかしい。
本来なら後者。
76: 2016/11/19(土) 06:17:32.25 ID:Vk7l4EcS0
電通と組んで番組内で大々的にステマしてるんだ
公共放送としての役目を果たしていない
ステマするくらいならCM流せばいいし、民営化すればいい
NHKは既にその存在意義を失ってる
公共放送としての役目を果たしていない
ステマするくらいならCM流せばいいし、民営化すればいい
NHKは既にその存在意義を失ってる
87: 2016/11/19(土) 06:23:25.22 ID:fszrjGEp0
受信料100円でやっていける規模に縮小すればいいだけ
要らないって国民が大勢いるのになぜ現状維持するのか すでに必要不可欠なインフラではない
要らないって国民が大勢いるのになぜ現状維持するのか すでに必要不可欠なインフラではない
【経済】NHK、50円の受信料値下げ、見送りへ…経営委員会で反対多数
コメント